2031102 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こまぷろぐ

こまぷろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年06月18日
XML
カテゴリ:PCハードウェア
先々週あたりから、Western Digital製の3TBハードディスクが1万円割れとなって、ついに3TBの容量あたり単価が2TBに並びかけてきました。

というわけで、3TBを2台購入。ついでにとある理由から2TBも3台購入してしまいました。

で、先日書いた録画機もちょっといじってみたところ、Paragon GPT Loaderでうまくいきました。やっぱダメでした(6/24)→当該エントリ  ⇒最終的にうまくいきました。(2011.9.5)
変更した点は、SSDをRealSSD C300(安いので)に交換したのと、GA-73PVM-S2HのBIOSを最新のベータ版(F9e)にアップデートしたのと2点だけです。BIOSは@BIOSがベータ版を見つけないのでずっとF8のままでした。

ちなみに、SSDの転送は、Paragon Partition Manager 11(ジャストシステム販売のバージョン)でパーティションアライメントを「Vista以降のOS向け」(オフセット2048セクタ)にしてます。※ネットジャパンのPowerX Partition Manager 11ではこの設定がありません。サポートに問い合わせてもバージョンアップ等の予定はないとのこと。

さて、XP環境でも2TBオーバーが利用できる環境が整ったので、これからはもう2TBは買う必要がないかなと。

いままで2TBのドライブ何台買ったかわからないほど買いましたが、これからは3TBオーバーの時代です。将来的に、2TBのドライブ買いまくったなと、感傷に浸ることになるでしょう。かつて買ったIDE 120GBのドライブが今そうであるように。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年09月05日 00時19分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[PCハードウェア] カテゴリの最新記事


PR

Category

Recent Posts

Free Space



  

  

  

  

  

  

  



アイテム検索
Core i7
Pocket WiFi

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月

Comments

ゲイツ・ゲイツ・ゲイツ@ Re:Xbox 360コントローラの充電式バッテリーが死んでしまったのでバラしてみた(12/30) 同じ事をしようと思っています。 蓋が空き…
sbomber@ Re:ご執筆のお願い(05/06) >momonanassさん 恐れ入りますが、そうい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Rakuten Card

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.