360104 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

だんだんわかってくるさ/八万八千億の扉

だんだんわかってくるさ/八万八千億の扉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.09.22
XML
台風の日-百日草 



台風15号の影響は、全国的でしたね。

おすまいの地域では、被害などなかったでしょうか?

地震まで重なってあって、騒然とした雰囲気でしたが・・・・

昨日は私の所でも雨がどしゃぶりに降って、強風で傘が壊れ、

買い物に行くのを断念しました。

 

台風の日-セセリ蝶

 

 

だというのに、大雨に打たれながらじっとしているセセリ蝶がいました。

百日草の山吹色の花の上。

普通なら、葉陰などに退避するはずなのに・・・、

いったい、どういうつもりなの? あなたは ??

解せないままレンズを向け、1回だけ、シャッターを落とします。

それ以上、写す気力は湧きませんでした。。

 

*゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜.*゜.*.*゜.*゜*゜.*゜.*゜.*゜.*゜

 

今朝は、風雨も落ち着き、

玄関先を片づける それぞれの家の人の姿が見られました。

台風のあと

 

家の前の階段の下に、どこから飛んできたのか、折れた枝がひとふり。

百日紅(サルスベリ)の折れた枝でした。

まだ、青青とした葉に緑の実がついているのでした。

北海道の方、引き続きご注意くださいね。

 

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村クラブポチよろしく-星

 

さて、

ゴーヤの種って、赤く熟すと甘~いオヤツになると聞きました。

確か、菜々タロウさんの日記で知ったことです。

 

赤い種-ゴーヤ
まな板の上の割られたゴーヤ▲

 

昨日は夕飯にゴーヤチャンプルーをせんとて、緑色のニガウリを割っていましたら、

ひとつだけ中で種が赤くなっているものがありました。

さっそく、口に入れてみたらば・・・

ほんとだ!

甘い!

このまま、生で食べられる !

(詳しくいえば、種の周りの とろり部分が可食です)

きっと、緑から橙色に熟したら、中の種はもっと甘いのでしょうね ウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.22 12:58:13
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:台風は大丈夫でしたか?(09/22)   土壇場サヨコ さん
種が赤くなると、甘いのですか?!
知りませんでした。
ビニール傘が壊れる被害はありましたが、大事ありません。
一緒ですね♪
地震には、ちょっとびっくりしました(震度3)
いままで、台風と地震が一緒に来たのはなかったみたいなので。
電車が止まり、皆さんは大変だったご様子ですが
私はちゃっかり車で送ってもらえました。
(2011.09.22 11:46:21)

Re:台風は大丈夫でしたか?   きみねこ2010 さん
ゴーヤの真っ赤な種、食べられるんですね(^o^)
庭にボロボロ落ちてました、もったいなかったかな(^^;)
台風は、私の地域は、この前の台風程ではありませんでした(^o^)/
(2011.09.22 12:53:35)

Re:台風は大丈夫でしたか?(09/22)   dreamrose さん
こんにちは~
傘が壊れるほどの風って相当強かったのですね。
こちらは風もたいしたこともなく、よかったです。
地震と台風で関東は大変だったようですね。
災害の多い年になりましたね。
☆~♪ (2011.09.22 15:38:18)

Re:台風は大丈夫でしたか?(09/22)   あんく♪ さん
台風大変でしたね~。 福岡は影響なかったのですが・・・
今年は台風の経路も通常とは異なっているように感じます。
植物達は、吹きさらしで耐えているんですよね・・・
昆虫さんや野生の動物達は、どうしのいでいるのでしょうね~。

ゴーヤさん、そろそろ終わりですね!
ゴーやは熟れると、とっても凄く柔らかくなるんですよね~。
でも、熟れた種は食べた事ないです。
おやつになるんですね^^ かぼちゃさんと同じですね^^
よく考えると、熟れる前に食する、面白いお野菜ですよね。
食すると、身体の熱を冷ましてくれるお野菜。
熟すと甘くなるので、その特徴も変化するのかもしれませんね! 
五臓と五味の東洋の考えですが、苦味成分が、特に暑さに弱い臓器の心臓に効果的のようです。
沖縄には、欠かせないお野菜だったのでしょうね!
今では、全国的にエコとしても使用されているなじみ深い植物ですね!
私は、ゴーヤさん、好きなお野菜です^^ (2011.09.22 19:04:02)

Re:台風は大丈夫でしたか?(09/22)   菜々タロウ さん
こんばんは
台風の真っ最中?に大きな地震。。。
お住まいの地域の方は大きな不安に包まれたことを思うと
胸が痛みます
セセリ蝶さん どうしたの?
自然に生きるものは無意味なことをしないように思えて
このセセリ蝶さんには、雨の中こうしている意味があったのかと、いろいろ考えています

ご紹介ありがとうございます
沖縄の友達に昔の子供のおやつだったんだよと教えてもらいました (2011.09.22 20:47:33)

大丈夫でしたよ^^v   ミルキィエンジェル さん
今日は道路にいっぱいの葉っぱや枝が落ちていました。
コスモスや稲も綺麗に横倒れ・・・。
ベランダにも葉っぱがいっぱいでした。

セセリ蝶さん、あまりの大雨に動けなくなっちゃったのかしら。
必死に花びらにつかまってる感じがします。。。
(2011.09.22 21:09:11)

Re[1]:土壇場サヨコさん   るーたろっと さん
年中行事のタイフーンとはいえ、列島を縦舐めしてくれちゃって・・
仲良くし過ぎですよね。
おまけに、地震まで。
うちの高校生も傘壊しの達人で、苦笑冷笑です。
(もとへ、達人とはいいませんでした)

ゴーヤの赤い種を見ると恐れをなしていましたが、
実は、食べられたので、自分にも苦笑してます。
(2011.09.23 10:15:10)

Re[1]:きみねこ2010さん   るーたろっと さん
台風が大過なくてよかったです^^
お父さまが育てられたゴーヤ??
ひょっとして、黄~橙になってたら、甘い種だったかも~
(2011.09.23 10:25:59)

Re[1]:dreamroseさん   るーたろっと さん
おはようございます~
自分の所は大したことないだろうと侮っておしました^^;
こわれた傘が道端に転がってて、拾って使う人もいましたけど。。
お庭に被害がなくてよかったです。
これからも、天災に要注意ですね。
(2011.09.23 10:30:28)

Re[1]:あんく♪さん   るーたろっと さん
どうも気象変動が大きくなる時期に入った?のかもしれません。
そろそろ、氷河期に入る心配をした方がいい???
濡れたら、自然に乾かすしかない自然の生き物たち・・
ドライヤー貸してあげてもいいけど?断れらそう^^ゞ

ゴーヤは心臓にいいんですね。
>五臓と五味の東洋の考えですが、苦味成分が、特に暑さに弱い臓器の心臓に効果的のようです。

どうりで、苦みのわりには、みな喜んで食べてくれます。
東洋の考えは沢山の知恵が詰まってるんですね。
なかなかにシステマチックですよね?
赤い種は、昔の沖縄の子どもたちのおやつだったのでそうです。
さっき、コメで教えてもらいましたよ~^^
(2011.09.23 10:41:47)

Re[1]:菜々タロウさん   るーたろっと さん
気象活動、地球の活動が激動化しているような・・・
何があっても、なんとかするだけと思う事にします^^

>セセリ蝶さん どうしたの?
>自然に生きるものは無意味なことをしないように思えて
>このセセリ蝶さんには、雨の中こうしている意味があったのかと、いろいろ考えています
セセリ蝶の姿を見たら、どうしたわけか頭がフリーズしちゃったのです。
コメいただいたら少し解けてきました。
そう、強いのか、バカなのか判断できなかった・・・
 すいません、また勝手にリンクさせていただきました(__)  (2011.09.23 10:52:17)

Re:ミルキィエンジェルさん   るーたろっと さん
大ごとになってなくて良かったです。
なにせ、避難勧告の数が半端なかったし、、、^^;
テレビがあれこれ報道してたもので。。

セセリ蝶さん、あの後どうしたかな~~~
写ってないけど大雨だったから (2011.09.23 10:56:57)


© Rakuten Group, Inc.