635331 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

でくの坊 雨にも 風にも 

でくの坊 雨にも 風にも 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.05.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
一年がかりの本堂と庫裏の改修工事も、いよいよ一番湿気がひどい庫裏の裏側へと移ってきました。
私が居住していた部屋に差しかかり、剥がしてみなければ、どれだけの工事になるやらわからず、予算オーバーするようであれば、副住職の小遣い数年分を取りあげます!と、大工さんに脅されながらです。



DSCN9242.JPG

築200年近くの天井を見上げて過ごしてきましたが、いくつか有った開かずの障子は、2階にあった大量の書物を運び下ろした途端、軽々と動くように・・・












DSCN9256.JPG



それだけでも驚きでしたが、更に畳を剥がし部屋に接した廊下や敷居を除けると、シロアリに食い尽くされてスポンジ状になった柱が露わに。













DSCN9270.JPG

大工さん曰く、「今、生きちょることが、不思議っちゃ!」
まるで、お坊さんのようなお言葉。



敷居にめり込んだ障子が、かろうじて筋交いの役割を果たし、本に埋もれて本望なんて、冗談を言っている場合ではなかったようです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.12 23:15:55
コメント(4) | コメントを書く


PR

Favorite Blog

アカン New! smasaiさん

ヒメシャラの花とご… New! 曲まめ子さん

穴の主は? New! ★紺桔梗さん

Freepage List

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
背番号のないエース0829@ Re:タイムカプセル(02/22) 「沖縄りうぼう・SNOOPY 」に、上記の内容…
京都蹴上安養寺住職@ Re:マル住職の遷化(01/11) 久しぶりにブログを見ましたところ、マル…
三人文殊@ Re:ダライ・マル二世(02/04) ダライ・マル二世という名前が面白いです…
嫌好法師@ Re:ダライ・マル二世(02/04) マル二世、どんなお姿に成長して行かれる…
曲まめ子@ Re:ダライ・マル二世(02/04) 新しい子をお迎えしたんですね! あら可愛…
なんぜんたろう@ Re[5]:マル住職の遷化(01/11) 嫌好法師さんへ 奥さまのご逝去、謹んでお…
なんぜんたろう@ Re[4]:マル住職の遷化(01/11) 三人文殊さんへ そしてまた因果に関した禅…

Profile

なんぜんたろう

なんぜんたろう


© Rakuten Group, Inc.