4080087 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ダンス!DANCE!

ダンス!DANCE!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Favorite Blog

駅メロ広告 New! StarTreesさん

何の日=つぼんち16 つぼんち16さん
こいちゃんの独り言 こいちゃん39さん
狂言狂の稽古場 やるまいぞさん
萬華鏡-まんげきょ… あめみこさん

Comments

Arabesqu@ Re:マイバースデー(04/14) ありがとうございます! とりあえず、古希…
かふぇりん@ Re:マイバースデー(04/14) お久しぶりです!^^ お元気そうで何より…
Arabesqu@ Re[1]:魔術師と花冠の姫(12/12) こういう作品は、時代の衣装や背景が大変…
望月玲子(浜川@ Re:魔術師と花冠の姫(12/12) みどりちゃん、お忙しい中、拙作をお読み…
Arabesqu@ Re[1]:「鎌倉殿の13人」 最終回(12/18) かふぇりんさんへ 悪女のイメージが強い北…

Profile

Arabesqu

Arabesqu

Freepage List

スタンダードドレス


ラテンドレスショップ


スタンダード用レッスンウエアー


ラテン用レッスンウエアー


ダンス用パンツ


ダンス用トップス


ロングドレス


パーティドレス


ダンス用アクセサリー


パーティー用バッグ


メンズダンスショップ


メンズフォーマル


メンズシャツショップ


ダンス用品ショップ


レディスモダンダンスシューズ


レディスラテンダンスシューズ


レディスダンスシューズ・アラカルト


メンズダンスシューズ


子供用ダンスシューズ


ダンスCDショップ


ダンスDVDショップ


ダンスブックショップ


ダンス用メイクショップ


ダンス用ヘア商品ショップ


ネイルショップ


キャリーケース


ダンスショップのご案内


フラメンコ


ダンスの踊れる宿案内所 北海道


ダンスの踊れる宿案内所 東北


ダンスの踊れる宿案内所 茨城・栃木・群馬


ダンスの踊れる宿案内所 千葉・神奈川・埼玉


ダンスの踊れる宿案内所 新潟・富山・岐阜


ダンスの踊れる宿案内所 石川県


ダンスの踊れる宿案内所 福井・山梨県


ダンスの踊れる宿案内所 長野 NO.1


ダンスの踊れる宿案内所 長野 NO.2


ダンスの踊れる宿案内所 静岡県・愛知県


ダンスの踊れる宿案内所 近畿地方


ダンスの踊れる宿案内所 中国地方


ダンスの踊れる宿案内所 四国地方


ダンスの踊れる宿案内所 九州・沖縄地方


風水・ラッキーカラーショップ 2024


風水ショップ


能楽ショップ


萬斎ショップ


MANSAIスケジュール 2024.6


MANSAIスケジュール 2024.7


MANSAIスケジュール 2024.8


MANSAIスケジュール 2024.9


MANSAIスケジュール 2024.10


MANSAIスケジュール 2024.11


1,000円ショップ ファッション


1000円ショップ  メンズ


1000円ショップ  ファッション小物


1000円ショップ  日用雑貨


2016.08.02
XML
カテゴリ:読書
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

  朝日新聞出版、マンガ日本史「勝海舟」。

  1860(安政7)年、
  幕府海軍の蒸気船「咸臨丸」が、
  日米修好通商条約を正式に結ぶため、
  日本人の手による初の太平洋横断を行ったのす。

  艦長役を務めたのが、幕府の軍艦操練所教授方の勝海舟でした。
  太平洋の荒波を乗り越えた勝は、
  帰国後、江戸時代から明治維新へと向かう日本の舵をとることになるのです。

  1868(慶応4)年、
  新政府軍が江戸に攻め入った時に、
  相手方の西郷隆盛と交渉して攻撃をやめさせ、
  江戸の無血開城を成功させたのは、やはり日本にとって、大きなことでしょう。

  明治政府でも役人として活躍し、隠居後も77歳まで長生きをしました。

  ドラマにも良く出てきますが、
  ユニークな人物だったようで、エピソードが残されていますね。

  9歳の時に、塾帰りに犬に襲われ、男性の急所をかまれ、命にかかわる重傷を負ったり。

  20代のころまでは、剣術の稽古に励み、直新影流の免許皆伝を受けたそうですが、人を斬るのは嫌いだったとか。

  攘夷思想を持っていた坂本竜馬は、
  開国派の勝を殺そうと
  勝の自宅に行ったのですが、勝の堂々たる態度や考え方に感心し弟子入りをしてしまいます。

  23歳の時に結婚した勝の妻の民は、
  最初は貧しくとても苦労したようですが、
  その後は、女性問題が大変だったらいのです、家に何人も女性を同居させとか~。
  だから、死後は、同じ墓に入りたくないといったんですね。
  でも、今は、隣に並んでいます。
  お二人の墓は、大田区にあるので、お参りに行ったことがあります。

  1899(明治32)年1月19日、77歳で脳溢血で亡くなったそうですが、
  最期の言葉は、
  「コレデオシマイ」だったそうです。
  潔くて、うらやましい最期です。


 晩年、いいお顔をされていますね。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.08.02 22:13:29
コメント(0) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.