4079844 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ダンス!DANCE!

ダンス!DANCE!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Favorite Blog

アンデッドアンラッ… New! StarTreesさん

何の日=つぼんち16 つぼんち16さん
こいちゃんの独り言 こいちゃん39さん
狂言狂の稽古場 やるまいぞさん
萬華鏡-まんげきょ… あめみこさん

Comments

Arabesqu@ Re:マイバースデー(04/14) ありがとうございます! とりあえず、古希…
かふぇりん@ Re:マイバースデー(04/14) お久しぶりです!^^ お元気そうで何より…
Arabesqu@ Re[1]:魔術師と花冠の姫(12/12) こういう作品は、時代の衣装や背景が大変…
望月玲子(浜川@ Re:魔術師と花冠の姫(12/12) みどりちゃん、お忙しい中、拙作をお読み…
Arabesqu@ Re[1]:「鎌倉殿の13人」 最終回(12/18) かふぇりんさんへ 悪女のイメージが強い北…

Profile

Arabesqu

Arabesqu

Freepage List

スタンダードドレス


ラテンドレスショップ


スタンダード用レッスンウエアー


ラテン用レッスンウエアー


ダンス用パンツ


ダンス用トップス


ロングドレス


パーティドレス


ダンス用アクセサリー


パーティー用バッグ


メンズダンスショップ


メンズフォーマル


メンズシャツショップ


ダンス用品ショップ


レディスモダンダンスシューズ


レディスラテンダンスシューズ


レディスダンスシューズ・アラカルト


メンズダンスシューズ


子供用ダンスシューズ


ダンスCDショップ


ダンスDVDショップ


ダンスブックショップ


ダンス用メイクショップ


ダンス用ヘア商品ショップ


ネイルショップ


キャリーケース


ダンスショップのご案内


フラメンコ


ダンスの踊れる宿案内所 北海道


ダンスの踊れる宿案内所 東北


ダンスの踊れる宿案内所 茨城・栃木・群馬


ダンスの踊れる宿案内所 千葉・神奈川・埼玉


ダンスの踊れる宿案内所 新潟・富山・岐阜


ダンスの踊れる宿案内所 石川県


ダンスの踊れる宿案内所 福井・山梨県


ダンスの踊れる宿案内所 長野 NO.1


ダンスの踊れる宿案内所 長野 NO.2


ダンスの踊れる宿案内所 静岡県・愛知県


ダンスの踊れる宿案内所 近畿地方


ダンスの踊れる宿案内所 中国地方


ダンスの踊れる宿案内所 四国地方


ダンスの踊れる宿案内所 九州・沖縄地方


風水・ラッキーカラーショップ 2024


風水ショップ


能楽ショップ


萬斎ショップ


MANSAIスケジュール 2024.6


MANSAIスケジュール 2024.7


MANSAIスケジュール 2024.8


MANSAIスケジュール 2024.9


MANSAIスケジュール 2024.10


MANSAIスケジュール 2024.11


1,000円ショップ ファッション


1000円ショップ  メンズ


1000円ショップ  ファッション小物


1000円ショップ  日用雑貨


2016.10.01
XML
カテゴリ:読書

  朝日新聞出版、マンガ日本史「伊藤博文」。


  伊藤博文は、山口県の農民の子として生まれました。
  彼が、14歳の時、彼の父のまじめな働きぶりを見込まれて
  下級武士の家の養子になり、そこから伊藤博文の運命が動き出します。
  松下村塾で学び、高杉晋作らとともに、維新への道を進み、
  明治政府では、政治のトップである総理大臣まで出世します。

  幕末、長州藩に攘夷思想が吹き荒れる中、
  伊藤博文は、井上馨ら、長州の若き5人の志士は、
  イギリスへの密航を企てます。
  幕府の許可なくては渡航できない時代、見つかれば死罪。
  水夫として働きながら、4ヶ月の船旅の後、ようやくイギリスにたどり着いた5人は、
  圧倒的に進んだ西洋の文化を目にして驚き、
  「攘夷」は無謀であると痛感し、「開国」によって、国を豊かにすることが大事だと考えを改めます。
  彼らは、イギリスの新聞に採り上げられ、
  「Choshu Five」(チョウシュウ ファイブ)と呼ばれたそうです。
  かっこいいですね。

  伊藤博文は、44歳で初代総理大臣に就任。~これは今でも、総理大臣の最年少記録だそうです。~
  その後、4回も総理大臣に選ばれ、明治の日本を常にリードし続けました。

  明治の後半、日清・日露戦争で勝利した日本は、韓国を実質的に支配することになります。
  そして伊藤博文は、韓国の政治のトップである初代の韓国総監に就任。
  祖国を支配された韓国の人々の怒りを買うことになります。
  1909(明治42)年、すでに韓国総監の職は退いてはいたのですが、
  満州に視察に向かった伊藤博文は、ハルピン駅で、
  韓国人の青年に暗殺され、69歳で生涯を閉じます。

  政界のトップリーダーであり続けた伊藤博文ですが、
  初めてシリーズも多いのです。

  1.日本人初の英語スピーチ
    岩倉使節団の一員になり、アメリカで、公式な場で初めての英語のスピーチを行いました。
    彼が初代総理大臣になってのも、この英語力もあったからだそうです。

  2.ランドセルを作りました。
   ランドセルは、もともと軍隊式の四角いリュックサックだったそうですが、
   当時の皇太子(後の大正天皇)の入学祝に、伊藤博文が、この軍隊式のリュックサックを革で作って贈ったのだそうです。
   これが、丈夫さと高級そうなイメージから徐々に広まっていったそうです。

  3.フグを食べられるようにしたのも。
   料理の仕方で、猛毒にあたって死ぬこともあるフグは豊臣秀吉の時代から、何度か禁止令が出ていた魚だそうですが、
   伊藤博文が、1888(明治21)年に、公に食べることを許可したそうです。

この千円札、色合いがすきでした。


  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.10.01 15:30:35
コメント(0) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.