2674177 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.06.21
XML
テーマ:ネイル(5802)
カテゴリ:OPI
s19_rally pretty pink

グレープ、カシスっぽい赤紫帯びたローズピンク系。
それにイエロー/グリーンゴールドの微粒ラメ。
液がとてもサラサラしてて塗りやすいタイプ。
一度塗りでもいい塩梅に発色。
肌の色が黄味&赤味帯びた人ならこの色はとても馴染みやすい色。
ペディキュアも地味派手なタイプが好むならオススメ♪

で、それに重ねてみたのがレッド&ブラックのシャッター2色。
『S19_Rally pretty pink』とレッドシャッターはセットになってて、
いろんなブログでその組み合わせを見て自分もそうするのは面白くないしなー
と先っちょにレッドを塗ってみたら…

「爪から血でてるぅぅぅーーーヽ(´Д`;)ノアゥア...」

red shatter

というわけで、残りはブラックシャッターを塗ったのでした。
そしたらこれはこれで

「なんだかなぁ…“ゴッドハンド洋一”っぽいーヽ(´Д`;)ノアゥア...」

まぁ、離してみるとシノワズリっぽい雰囲気にも見えるかなぁ。
レッドなかなか難しいかも…

1-ESSIE_Ridge filling base coat
2-OPI_S19_Rally pretty pink
3-OPI_S19_Rally pretty pink
4-OPI_E55_Red shatter
5-OPI_E53_Black Shatter
6-Seche vite





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.24 21:40:06
コメント(4) | コメントを書く
[OPI] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:OPI【Red & Black shatter+Rally pretty pink】(06/21)   ももだよ。 さん
なんだかシャッターの扱いが抜群に上手くなっていってる気がするんですけれど。
今回のはヒョウ柄みたいでこれまた可愛い!
私も早く手にもマニキュアが塗りたい~~~
今は更に深爪のようになってしもーた。。。 涙 (2011.06.21 23:16:40)

シャッター   やまのあゆ さん
レッドシャッター、すごいインパクトですね。
難しそうな色だ( ̄□ ̄;)
シャッターの下に塗ってある「S19」ステキな色ですね。
ラメが沢山で好きな感じです(*゚∀゚*)
シャッターは黒が一番使いやすいでしょうか? (2011.06.22 00:51:49)

ももさんへ(*´∀`*)♪   design_k さん
あら、うれしぃ♪
言われてみてなるほどっ!たしかに豹柄っぽーい!
自分じゃ判断しにくいのでそういっていただけてウレシイ
誉められて横に伸びるタイプっすヽ| ・∀・ |ノ

深爪の違和感…私も足の親指ですけどなりがちで。
ジメジメ湿気時期にクリームやらオイルはちょっと気分がのりませんが
じっくりケアしてくださいねv(´∀`*v)
(2011.06.22 16:34:54)

やまのあゆさんへ(*´∀`*)♪   design_k さん
そうですねぇ今の時点で…
レッドが一番難しく、使いやすいのは意外にもブラックかも。
まだ使いはじめて今後感覚が変わってくるかもしれませんが
シンプルな色の方が合わせやすいのかも?
いろいろ実験してみまーす。

S19は、個人的に好きな色&キラキラでオススメ!
夏、秋、冬にガンガン使える系統ですよんヽ(*´∀`)ノ
(2011.06.22 16:41:02)

PR

Calendar

Category

Comments

design_k@ Debbieさんへ Unfortunately it is no longer available…
Debbie@ Re:イプサ【IPSA EDP】(02/26) Can I buy the long and thin IPSA parfum…
匿名さん@ Re:病気【帯状疱疹だったこと】(09/26) 左肩ですが、帯状疱疹後神経痛になりまし…

Favorite Blog

物欲な生活 ももだよ。さん
散財の行く末 さぁaさん

© Rakuten Group, Inc.