1179206 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

炬燵蜜柑倶楽部。

炬燵蜜柑倶楽部。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄


2005.09.02
XML
カテゴリ:NK関係
 BGM代わりにTVをつけておいたら、いつの間にかニュースの時間になっていた。
 割と近くの駅前で、バイクが酔っぱらい運転の車を避けようとして、ガードレールに突っ込んだらしい。飛ばされたバイクの運転者は即死だったという。昨夜の事だ。
 そんな画面を眺めながら、宅配の、シーズン限定のキワモノピザとチェリトスをコーラで流し込む。俺はなまけ者になりつつあった。
 きっと彼が、こんな今の俺を見たら、あの優しいけれど妙にきっぱりとした口調で、もっとマトモなものを食べろよ、と言うだろう。近くに居れば。
 すぐそばに居てくれれば。

   *

「何してんの?」
 それが奴に対する俺の第一声だった。
「ああ助かった、マキノ…?だよね。居て良かった~!」
 奴は大きく上に押し上げた窓に軽くよじ登ると、あっさりとピアノ室の中に入ってきた。
 放課後四時過ぎ。
 いつものように俺はピアノ室を占領して、好きな曲を弾き飛ばしていた。この時期、この時間にこの部屋を使う奴はそうそういない。コーラス部もブラスバンドも、それぞれの音楽室を使っているし、音大を目指す生徒は、この秋口には、こんな所で練習する余裕があったら、自宅で好きなだけ弾き続けるだろう。
 だから、俺はその時、かなり驚いたのだ。窓は外から叩かれたのだから。
 ピアノ室のある三階の窓の外は、ベランダになっている。北側の新校舎のクリームを塗ったくったようなコンクリートの壁ではないが、そこはそこなりにしっかり作られ、ベランダに出たからと言って、危険なことがそうそうある訳ではない。
 だが、そこに生徒が溜まるのは、学校側としてはそう好ましいことではないらしい。
 従って扉は基本的に閉まっている。通行は非常事態に限られる。
「頼むマキノ、かくまってくれ!」
 そして、そんなベランダから来たクラスメートは、どうやら非常事態らしい。どうしようかな、と俺は黙って首をかしげた。
 だが奴は、そんな俺の対応など気にもしないように、さっさとグランドピアノの下にもぐり、ずるずるとした黒いピアノカバーの陰に隠れた。
 何から隠れているんだろう?年季の入ったわが校を体現している、緞帳のような黒いピアノカバーを俺は眺める。俺だったら好んでこの下に隠れたくはないものだ。
 やがて、扉の外から音を立てて、人のやってくる気配がした。
 俺はつとめて冷静に、ピアノの続きを弾き始めた。何となく今日は弾きたい曲があったのだ。朝、目が覚めたら、一つの曲が頭の中でぐるぐる回っていた。こういう時にはちゃんと、頭の中からその曲を出してやらなくてはならない。
 がらり、と引き戸が開く。俺は驚いて手を止めるふりをする。入り口からは、にこやかに、だけどよく通るきっぱりした声が聞こえてきた。
「お邪魔してごめんなさい。こっちに男子生徒が一人やって来なかったかしら?」
「さあ…」
 俺は素気なく、それだけ言った。
 彼女は一歩、中に入ると、そう広くもないピアノ室の中をぐるりと見渡した。そして、ごめんなさいね、と一言残すと立ち去った。
 そして彼女の足音が遠ざかっていくのを見計らったように、奴の声がした。
「…助かった、ありがとう」
「それはどうも」
 奴はもぞもぞとピアノの下からはいだして来る。だが俺のピアノの手は止まらない。
「素気ないなあ…ま、最もその素気なさのおかげで助かったんだけどさ。…それにしても、お前上手いなあ…」
「うん?」
 俺は手を止めた。
「ピアノがさ」
「ああ…小ちゃい頃からやってはいるから」
「へえ…すげえの」
 俺は会話しながら、この妙に気さくなクラスメートが誰だったのか、記憶を探っていた。
 確かに見覚えはある。妙にきちんきちんとした所があるこの学校の生徒の中で、こんな、ネクタイをだらんと緩め、無造作に腕まくりしている奴はそういない。
 クラスメートということは判るのだが、名前が思い出せない。整った顔立ち。結構人気のある奴だということは覚えているのだが…
 そんな俺の様子を見て取ったのか、奴は苦笑しながら訊ねた。
「もしかしてマキノ、俺のこと、忘れた?」
「ごめん」
 さすがに俺も素直にそう言う。
「覚えていてくれよなあ。クラスメートなんだからさあ。カナイだよ、カナイ」
「あ、…ああ、そぉか。仮名のカナイ君だったよなあ」
「そ、仮名文字のカナイ君でもいいのよ」
「OK、記憶した」
 俺は手を挙げる。
「ところでカナイ君、今君を追いかけていたのは、我らが敬愛する生徒会長ではないかい?」
「俺の名知らなくとも、あいつの名は知ってるのね。悲しいわっ」
 うるうる、と奴は顔を手で覆い、泣き真似までしてみせる。俺は呆れて肩をすくめた。
「…そりゃあな、この学校初の女子の生徒会長だったら、嫌でも覚えるだろ?」
「まあね」
 奴は顔から手を外した。へらっとした笑顔がのぞいた。
「それに優等生。こないだの中間テストでもいい手ごたえとか言ってたしなあ。狙ってるのがお茶(の水)よお茶!」
「詳しいじゃないの」
「幼なじみなんよ。向こうが一つ上なんで、姉貴づらしてさあ」
 奴はピアノの上に片ひじをつくと、やや気怠そうにあーあ、と声をもらした。おや、と俺は耳を澄ませた。妙に耳に飛び込んでくる声だった。
「心配してくれるのは判るのよ、だけどなあ…」
 カナイはそこで言葉をにごし、黙り込む。俺は再びピアノを弾き始めた。まだ曲は終わっていなかったのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.09.02 08:09:18
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.