1412714 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リタイアおやじのお気楽ブログ

リタイアおやじのお気楽ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2021年12月18日
XML
カテゴリ:和製英語
何かとトラブルを起こす人を、”トラブルメーカー(troublemaker)" と呼びます。そういった人のほとんどは自己中心的で、自分がトラブルの元凶になっているとは思っていません。

対して、"ムードメーカー(mood maker)" はその場の雰囲気を変えて盛り上げる人です。

どちらも英語と思っていましたが、"ムードメーカー(mood maker)" は、"mood" と "maker"をくっつけた和製英語です。


学校や職場には、"ムードメーカー" がひとりはいると思いますが、この和製英語に近い英語表現は、”class clown” だそうです。"clown" はピエロの意味ですから、クラスの道化役といった意味です。

Mike is the class clown of his football team.
(マイクはサッカーチームのクラスクラウンだ)


また、"life of the party" という表現もあります。「パーティーを盛り上げる人、楽しませる人」の意味です。

She is the life of the party.
(彼女は盛り上げ役だ)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月18日 10時30分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[和製英語] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


プロフィール

バロンジュニア

バロンジュニア

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月

楽天カード

お気に入りブログ

豪州ちゃんぽん chi_bowさん

© Rakuten Group, Inc.