1886637 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

enjoy garden

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

candytuft2005

candytuft2005

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

インパチエンスとベ… New! dekotan1さん

Garden 花 水 季 *asako*さん
苗床 backyard backyardさん
HANA*日記 mintia_blueさん
Caren's diary caren*さん
LADYBIRD'S GARDEN LADYBIRDさん
西日と日陰の庭から… あんめさん
ひと息つこうよ♪ トネ11さん
花&クロスステッチ… ちかどん555さん
Simply Heaven Suzy Qさん

Comments

 keikooige@ Re:銅葉カンナ‘デバルト’とその周辺(10/23) 「カンナ デパルト」の苗が欲しいのですが…
 ピッチ@ 画像転載されてますよ カトレアクローバーの画像がメルカリで転…
 石田と申します。@ シマシマ葉のカンナ シマシマ葉のサーモンピンク花のカンナを…
 クマザワヨシフミ@ Re:黒い花大好き!~黒花フウロ♪ブラックカラー♪ブラックヒーロー♪(05/02) はじめまして! ステムまで黒いカラーも…

Freepage List

March 17, 2007
XML
カテゴリ:プリムラ
ゴールドレース3/17
鳥の食害を避けるためにバードケージに入れたゴールドレースでしたが、ここまで大きくなりました。

比べていただくと
よくわかります。

食害対策の日記

きゅうくつそうなので、最近はフタを開けて管理しています。

最近は食害もほとんど収まって、もうケージに入れる必要はないんだけど、このほうがかわいいんだもの。

ゴールドレースは覆輪部分の色が白~黄と個体差があるけど、この株は白でくっきりしています。

小雨が上がった後の撮影なので、花びらがしっとりと濡れています。


ケージからはみ出している様子です。

ゴールドレース3/9-2



唐草-1



ジュリアン寄せ植え3/17-2
2月28日の日記で紹介したバラ咲きジュリアン中心の寄せ植え、ピンクに負けじとブルーも頑張ってきたので見てやってください。

この鉢はカラフルタイプのアリッサム紫キャベツもみんなモリモリなので、ちょっとスゴイことになってます。

後はロータスに新芽が吹いて来てくれたら言うことないんだけどな。




唐草-3




ディスカバリング3/17-1
こちらはディスカバリングストライプス3株とコクリュウを植えた鉢。

植え付け後の様子

ディスカバリングも少しづつ花が増えてきました。
奥の花色の濃い株は、花茎が立ち上がり始めてポリアンサらしくなってきました。

この鉢は特に何も対策しなかったけど、ラッキーなことに鳥の食害に遭わずにすみました。

ところでディスカバリングはずっと葉の黄変に悩まされてきたけど、最近はあまり目立たなくなってきました。
まだ少し葉の縁に黄ばみが残っているけど、どんどん新葉が立ち上がってきているのが頼もしい緑ハート黄ハート




唐草-2




ディスカバリング3/17-3
こちらは鳥対策でバードケージに入れた鉢。
1~2枚目写真のゴールドレースと同じくケージに入れてからの被害はゼロでした。

植え付け時の様子
ケージに入れました

ディスカバリング・ストライプス2株とオキザリス‘パープルドレス’セダム‘コーカサス・キリンソウ’を寄せ植えしてあります。

こちらも葉のグリーンがイキイキとしてきました。
3月になってからのほうが寒いような気がするけど、植物たちはそれでも春を感じている証拠なのでしょうか。





唐草-1



このプリムラたちも元気です。

ジュリアン&コクリュウ3/11-1 オールドポート3/17


左は濃いパープルのジュリアンコクリュウをつぼ型テラコッタに植えて、ハンギングしてあります。
ジュリアンはまぁまぁの花つきだけど、寒い時期によくあるように葉が縮小して淋しいんです。
でもここにたまたま雑草のハコベが生えてきました。
そしたらなんだかグリーンが補われてワルクない感じなんです。
ハコベの細かい葉もプリムラの葉と対照的でナカナカの相性緑ハート
てなわけで抜かずにそのまま置いてあります。

右写真はワイン色のプリムラ‘オールドポート’をチャコールグレーのモスポットに単植したもの。

植え付け時のようす
花付きがよくなってきた様子

ますますよく咲いています。
日差しを受けて明るいワインカラーに写っているけど、実際にはもう少し沈んだ黒赤の花で、小さいけれど今とても気に入っているプリムラです。
ところどころ白い斑点のように見えるのは、雨上がりで濡れているためです。

今年はいろいろなプリムラを植えました。
全部は無理でも、夏越ししてもらわなくちゃネ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 18, 2007 01:45:53 PM
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:プリムラたちの近況(03/17)   みちのくもものたび さん
個性的なプリムラばかりですね(*^^*)
でも、鉢や周りの小物たちとぴったりあってて素敵です(''*)
私は今年初めてプリムラ(ごく普通のやつです^^;)を寄せ植えしていますが管理が下手なのか、どんどんした葉が枯れていくんです。
加湿なのでしょうか??ちょっと凹みます。 (March 18, 2007 12:08:38 AM)

 Re:プリムラたちの近況(03/17)   ネヂ。 さん
ゲージからはみ出るゴールドレース、ヨダレだらだらモノですわげ!!

・・失礼いたしました、取り乱してしまいましたのですわ。

プリムラ、わたくし今年が初導入だったのですけれど、パンジー・ヴィオラと並んで寒い季節から咲いてくれる貴重な花として欠かせない存在ですわよね。
お隣さんは毎年春になるまでに枯らせてしまうなんておっさってたのでビビって軒下に入れまくってたのですが、案外地植えでもOKなのですかしら?
キャンディタフト嬢は鉢植えばかりですわね?鉢の方が映えますですかしら。 (March 18, 2007 12:11:03 AM)

 Re:プリムラたちの近況(03/17)   mintia_blue さん
プリムラたちは花付も良くみんな元気に咲いていますね~♪
うちの子たちも花数は増えてきているけど、
このところの朝の冷え込みと強風の為か、葉っぱが傷み気味です(´。`)
翌朝冷え込みそうなそうな時は極力夕方の水やりを控えたいところなんだけど、
葉っぱやお花がクタッとしてきてるのを見るとあげない訳にもいかないし・・・
早起きが苦手で出勤前に水やりできないのを悔やむわぁ~(^_^;

やっぱりゴールドレースはカワイ~~~イ(*^^*)
残念ながら私はとうとう出会えずじまいでした。
ゲージからはみ出してる姿も愛らしいけど、このくらいになるとフタの開閉は困難よね。
フタを開けっ放しでそこからお花がふわっと広がっている姿も絵になっています♪
(March 18, 2007 12:04:37 PM)

 Re:プリムラたちの近況(03/17)   ラベンダーチョコ さん
ゴールドレース、イギリスにしかないと思っていました!色鮮やかですね。大好きで、ウェッジウッドからグリーティングカードになっているのを見つけたので、額にいれて飾っています^^ (March 18, 2007 11:12:27 PM)

 Re:プリムラたちの近況(03/17)   脳内庭師 さん
私もやっとゴールドレースが手に入ったのですけど、寒さにはそんなに強くないみたいですね。(プリムラ全般?)
最近の寒さに少し元気がなさそう…('_')
あとね、葉っぱの黄変と腐りも度々。
candytuftさんみたいにモリモリ咲かせたいわ~。
お手入れのコツって何でしょう? (March 19, 2007 02:48:28 PM)

 Re:プリムラたちの近況(03/17)    ゆうゆう0221 さん
見た事がないプリムラで素敵な色ですね。。
私も同じ感じのバードゲージ有ります。。
プランターも増えすぎてしまい最近は殆ど購入していないです。。
プリムラは転勤先の北海道においてきてしまい
他にも球根、ルピナス、木いちご・・取りに行けるものなら行きたいです(笑い) (March 19, 2007 04:36:25 PM)

 Re[1]:プリムラたちの近況(03/17)   candytuft2005 さん
みちのくもものたびさん、こんにちは。

>個性的なプリムラばかりですね(*^^*)
>でも、鉢や周りの小物たちとぴったりあってて素敵です(''*)

ありがと~
プリムラは鉢植えだけで育ていいるので、ついつい凝っちゃいます(~_~;ゞ

>私は今年初めてプリムラ(ごく普通のやつです^^;)を寄せ植えしていますが管理が下手なのか、どんどんした葉が枯れていくんです。
>加湿なのでしょうか??ちょっと凹みます。

確かに過湿はNGみたいです。
土の表面が乾いたのを確認して水やりしたほうが無難ですね。
プリムラの葉の黄変は私も悩んでいて、以前ここで書いたら、mintia blueさんが詳しいコメントを下さったんです。
とても参考になるので、コピー&ペーストさせていただきました。

 置き場所について
   ★なるべく寒風が直接当たらない場所に置く

 水やりについて
   ★葉に直接水をかけないよう葉を手で持ち上げて根元の方にあげる
    (その際水が浸透するまで待ってから葉を下ろす)
   ★土はねしないように注意する

このアドバイスをいただいてから、なるべく気をつけるようにしていたら、やっぱり少しづつ改善しましたよ。
本格的な春になれば、きれいなグリーンが復活してくると思うけど、寒い季節はとても参考になるアドバイスです。
(March 20, 2007 03:28:45 PM)

 Re[1]:プリムラたちの近況(03/17)   candytuft2005 さん
ネヂ。さん、こんにちは。

>ゲージからはみ出るゴールドレース、ヨダレだらだらモノですわげ!!
>・・失礼いたしました、取り乱してしまいましたのですわ。

ありがと~(笑)
予想よりとても順調なので、ついうれしくって自慢しちゃいました~(~_~;ゞ

>プリムラ、わたくし今年が初導入だったのですけれど、パンジー・ヴィオラと並んで寒い季節から咲いてくれる貴重な花として欠かせない存在ですわよね。

ですよね~
最近はパンジー・ビオラを初めとして、クリスマスローズやプリムラなど厳寒期にも咲きつづけてくれる花が増えたので、庭はシーズンオフがなくなりましたね。

>お隣さんは毎年春になるまでに枯らせてしまうなんておっさってたのでビビって軒下に入れまくってたのですが、案外地植えでもOKなのですかしら?
>キャンディタフト嬢は鉢植えばかりですわね?鉢の方が映えますですかしら。

うん、私のプリムラは全て鉢植えです。
特に鉢植えにこだわっているんじゃないけど、しいて言えばプリムラは葉の黄変が気になることが原因かな。
寒風をできるだけ避けたり、葉がなるべく土に接しないようにしたほうがいいらしいので、ついつい鉢植えにしちゃいます。

寒さ対策もパンジーよりは気をつけています。
パンジー・ビオラは霜の当たるところにもヘーキで置くけど、プリムラの鉢はちょっとだけえこひいき。
でも霜にも当ててる鉢もあるけどね。
(March 20, 2007 03:36:30 PM)

 Re[1]:プリムラたちの近況(03/17)   candytuft2005 さん
mintia_blueさん、こんにちは。

>うちの子たちも花数は増えてきているけど、
>このところの朝の冷え込みと強風の為か、葉っぱが傷み気味です(´。`)

この寒さも明日までのようだから、もう少しの辛抱ですね。
うちのプリムラたちは霜の当たるところに置いてあるけど、以前mintiaさんにいただいたアドバイスを参考に、寒風だけは気をつけて直接当たらないようなスペースに置くようにしています。
具体的にはこの辺は冷たい西風が吹くので、デッキの東側とか、大きな鉢の東側とかですね。

みなさん葉の黄変には困ってらっしゃるようです。
今回ご相談を下さった方には、勝手ですが以前mintiaさんがコメントくださったアドバイスをコピペさせていただきました。

>翌朝冷え込みそうなそうな時は極力夕方の水やりを控えたいところなんだけど、
>葉っぱやお花がクタッとしてきてるのを見るとあげない訳にもいかないし・・・
>早起きが苦手で出勤前に水やりできないのを悔やむわぁ~(^_^;

私も朝は苦手なので、水やりはお昼休み中心です。
プリムラの水やりは葉にかからないようにそっと持ち上げて・・・mintiaさんのアドバイス、守っていますよ♪

>やっぱりゴールドレースはカワイ~~~イ(*^^*)
>残念ながら私はとうとう出会えずじまいでした。
>ゲージからはみ出してる姿も愛らしいけど、このくらいになるとフタの開閉は困難よね。
>フタを開けっ放しでそこからお花がふわっと広がっている姿も絵になっています♪

最近になって窮屈そうなので、このように開け放っています。
もうケージは必要ないけど、プリムラやこの鉢にあってかわいいんだもの(^ー^*)

ゴールドレースはたぶん出会えないだろうなぁと思ったので、年末にネットで買いました。
そしたら直後に苗屋さんで会えちゃった!
会えるときにはこんなものなんですね~
(March 20, 2007 03:49:07 PM)

 Re[1]:プリムラたちの近況(03/17)   candytuft2005 さん
ラベンダーチョコさん、こんにちは。

>ゴールドレース、イギリスにしかないと思っていました!色鮮やかですね。大好きで、ウェッジウッドからグリーティングカードになっているのを見つけたので、額にいれて飾っています^^

私も大好き♪
たしかにイギリスのイメージですよね。

最近になってたま~に苗屋さんで見かけるようになってきました。
でもまだまだジュリアンが中心ですよね。
もっといろいろなプリムラが身近なところで買えるようになるといいなぁと思います。
種蒔きって手もありますね!
(March 20, 2007 03:53:17 PM)

 Re[1]:プリムラたちの近況(03/17)   candytuft2005 さん
脳内庭師さん、こんにちは。

>私もやっとゴールドレースが手に入ったのですけど、寒さにはそんなに強くないみたいですね。(プリムラ全般?)
>最近の寒さに少し元気がなさそう…('_')

うちは玄関前の霜も当たるスペースに置いてあるけど、特にダメージはありませんでした。
でも暖冬で霜が降りた日がとても少なかったので、よかったのかもしれませんね。

>あとね、葉っぱの黄変と腐りも度々。
>candytuftさんみたいにモリモリ咲かせたいわ~。
>お手入れのコツって何でしょう?

私も葉の黄変が悩みだったの。
ここでそのことを書いたら、いつもコメントを下さるmintia blueさんが1月24日の日記でとても丁寧なアドバイスを下さって、実行するようになってから改善してきたようです。
ここにコピペしておきますね↓↓

 置き場所について
   ★なるべく寒風が直接当たらない場所に置く

 水やりについて
   ★葉に直接水をかけないよう葉を手で持ち上げて根元の方にあげる
    (その際水が浸透するまで待ってから葉を下ろす)
   ★土はねしないように注意する
(March 20, 2007 03:59:38 PM)

 Re[1]:プリムラたちの近況(03/17)   candytuft2005 さん
ゆうゆう0221さん、こんにちは。

>私も同じ感じのバードゲージ有ります。。
>プランターも増えすぎてしまい最近は殆ど購入していないです。。

こういう雑貨が大好きなので、ついつい増えてますますゴチャゴチャになってます(~_~;)
私も鉢が大好きで、こちらもついつい増えてます・・・
ストックして鉢があるだけでなんだかウレシイの←変?

>プリムラは転勤先の北海道においてきてしまい
>他にも球根、ルピナス、木いちご・・取りに行けるものなら行きたいです(笑い)

北海道のお庭はさぞ広かったんでしょうね♪
極小の庭主としては、アコガレちゃいます。
たくさんの球根や植物たちとの別れはさぞ淋しかったことでしょうね。
私だったらついつい持ってきちゃって、ゴチャゴチャにしていそうです(~_~;ゞ
(March 20, 2007 04:19:44 PM)

 うきき~   Suzy Q さん
バードゲージのはみだしちゃん
かわいいですね
春ももうすぐです
今年もたくさん楽しみましょうぞ!!
(March 21, 2007 08:25:28 PM)

 Re:うきき~(03/17)   candytuft2005 さん
Suzy Qさん、こんにちは。

>バードゲージのはみだしちゃん
>かわいいですね

うん、はみ出した様子がかわいいので、しばらくの間そのまま楽しんできたけど、さすがに最近は窮屈そうなのでケージを開けてディスプレイするようになりました。

>春ももうすぐです
>今年もたくさん楽しみましょうぞ!!

これから5月までが日本のガーデナー至福の季節ですね♪
秋に頑張った成果を、享受できるわけで。
同時にああすればヨカッタとか、反省点も多数(~_~;ゞ

うちのピエールくんも2年目の開花を迎えます。
またいろいろと教えてくださいね、スージー先生♪
(March 22, 2007 02:02:25 PM)

 Re[2]:プリムラたちの近況(03/17)   脳内庭師 さん
有難う~!
水遣りに注意なんですね。
考えたら、私、上からジャ~ジャ~水をかけてましたわ。
気をつけま~す! (March 23, 2007 02:12:11 PM)


© Rakuten Group, Inc.