119339 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あなたと企業の元気ナビゲータ

あなたと企業の元気ナビゲータ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

成功の仕掛人

成功の仕掛人

Favorite Blog

ふぉとあーと ようこ@フォトアートさん

Comments

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
真理1806@ やっぱり巨乳はお嫌いですか? 胸が大きいといいことも悪いこともあるん…
Tomychan@ Re:心の距離感とすれ違い(12/04) こんばんわ。 いつもステキなお話ありが…
ソラ4262@ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

March 11, 2010
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。



プロフィールはこちら



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!



おはようございます!今日は、3月11日木曜日です。《VOL.893》

【ビジネス・ファミリー "強さ”編】

○ 普段の朝メルとは異なり、最初から、自分の思いを
  語るすこし変な朝メルです。m(_ _)m

  ネタは、会社の”強さ”を表す言葉とは何か、ということです。

  かつての、高度成長期、新しい市場がうまれ、また、その
  規模も拡大しているとき
  
  そんなときに、会社の”強さ”を表す指標があったとしら
  
  ”市場占有率”
  
  なんてものがあったのかもしれません。
  
  また、現時点においても、大手企業ならば、そのような
  言葉をつかっても良いのかもしれません。
  
  しかし、日本の経済の大部分であり、根底から支えている
  中小企業ではどうでしょうか。
  
  その中小企業の”強さ”を表す言葉として、そのような
  マクロ的な数値はどうも、なじまない。。。
  
  不足しているものだらけの時代ではなく、ものが満ちあふれ
  ている時代
  
  また、人とビジネスが極めて緊密に繋がっている時代において、
  
  この国の中小企業が目指すべき”強さ”とは何か。。。
  
  それは、どう表現できるか。。。
  
  例えば、その一つに、
  
  ”狙った玉は、はずさない率”
  
  というのがあるのかもしれません。
  
  やみくもに、規模、売り上げ、利益を拡大しようと
  するのではなく
  
  あるいは、ここに新市場があるから、そこに参入する
  というのではなく
  
  ”これが、自分の顧客、これが自分の仕事”
  
  と、決めたら、(表現の是非はありますが)
  
  ”それを確実に落とす能力”。。。
  
  それが、中小企業としての、”強さ”を表す言葉かも
  しれません。
  
  そもそも、市場占有率とは、他社との比較をする言葉
  のようです。
  
  しかし、そんな比較して意味があるのは、大手だから。
  
  また、比較したからといって、自社の本来の”良さ”が
  そこから見えるわけでもないようです。
  
  逆に、他社の様々なことが、”となりの青い芝生”に見えて
  しまい、本来の自分の”良い”ところが見えなくなる可能性も
  ありです。
  
  中小企業にとって、それは、とても危ない。。。
  
  だから、自社が本来もっている、”良さ”、”コアとなるところ”を
  さらに伸ばすことが大事であり、
  
  そのための”強さ”を表す指標があるとすれば、
  
  それは、”狙った玉は、はずさない率”
  
  ではないでしょうか。。。
    
  木曜日の朝一番、わが職場・わが社における、
  ”狙った玉は、はずさない率”は、どのくらいなのか
  
  そんなことを、さらっとふり返ることも良いことかも
  しれませんね。
   
【今日の目標】

○ ”狙った玉は、はずさない”

  これができるためには

  □ 狙っている対象が明確であり、それを良く知っていること

  であり

  □ どうすれば、はずさず、当てることができるかを
    良く知っていること
    
  のようです。
  
  また、そのためには
  
  □ 自分が得意としている”玉”を良く知っている
  □ 自分の、いわば”身体能力”を知っている
  
  こと
  
  これを、もうすこし会社っぽい言葉に置きかえれば
  
  □ 自社が、得意としている”仕事”のパターンを知っている
  □ 自社の、技術力、組織力、その”良さ”を、思いこみではなく
    客観的に把握し、知っている
    (あたかも、プロのスポーツ選手が自分の身体能力を
     熟知しているように)
  
  という表現になるのかもしれません。
  
  そして、それを、一人の人間として、ではなく、組織として
  知り得るためには
  
  そこで働く人々の、頭と心の中身、すなわち、知識、知見
  経験、そして思いがしっかりと”共有”できる場づくりが
  とても大切、ということなのかもしれませんね。
  
  今日も一日、わが職場・わが社において、自社が得意と
  している仕事のパターン、そして自社の”身体能力”とは
  何か、また、自分たちは、どの程度それらを客観的に
  把握しているかをふり返り、仕事を通じ、それぞれの
  立場から知っている事実、知見、発見を話し合い、
  受け止めあいながら、自社の”良さ”を冷静にみつめ、理解し、
  ”狙った玉は、はずさない”率をさらに高めることを
  試みる一日としましょう。

【今日のご案内】

○ 今日のネタ元は、下記をご覧ください。。。

http://www.webstore.jsa.or.jp/lib/lib.asp?fn=/jis/jis06_49.htm

○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆



【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。 その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。



     ☆ 考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。 ☆



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝1で読んでいただきたいです。



自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。

 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)

 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)


   ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆

皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。

  □ 【にほんブログ村 経営ブログ】

  □ 【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】

  □ 【起業家ブログへ ランキング上昇中】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 11, 2010 10:37:22 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.