427258 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中国”上海”見たり、聞いたり・・・・そして思うこと

中国”上海”見たり、聞いたり・・・・そして思うこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.10.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
道徳心の荒廃から目覚めなければの思いからであろうか、孔子の教えが復活とのことに・・・

 中国で孔子の教え「儒教」が復活しているとのこと。薄れる思いやりや親孝行、道徳心の荒廃から目覚めなければの思いからであろうか・・・
政府が後押しするのは、汚職や格差問題からの国民の不満の矛先を逸らすためとのうがった見方も。

孔子は政治のやり方について問われ、民に食べ物を十分に与え、軍備を備え、民に信頼されなさい、と応えたそうです。それが出来ないなら、まず軍備を捨てる、更に捨てるなら食を捨てなさいと。人にはどの道死はつきもの、その二つが無くとも国は滅びないが、民の信がなければ政府は成り立たないとの教えである。

「儒教」は韓国と中国から6世紀に日本に。両国よりも儒教は日本人生活に対して影響が深く、教育に対して基本的な思想として浸透したように。

明日上海に出発します。18日の結婚式に呼ばれたためですが、折角ですので数日間は観光してきます。上海近郊は行きつくした感じで、行き場所を今も検討中です。
上海万博跡地に子供から大人まで楽しめる新スポットが誕生しているとか・・・
昨年地下鉄1号線が開通した“蘇州”や4月に訪問した“烏鎮”のまだ観てない西柵景区などを考えています。
継続して中国の様子を案内出来そうです。


 “蘇州”北塔報恩寺と塔からの町の眺めです。(2009 10)

 P1010096hokuzitou.JPG

 P1010102hokuzitoukara.JPG

 
 “烏鎮”東柵景区の景色と東柵及び西柵景区案内図です。(2013 4)

P1050444utintousaku.JPG

P1050596utinn1.JPG

P1050597utinn2.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.10.12 22:50:18
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

上海fang

上海fang

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

自由に、思いのまま… misterkei0918さん
~旅とアート~ Kaycomさん

コメント新着

背番号のないエース0829@ デパートが・・・(10/04) 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
獅子乃鷲@ Re:復興進む「名取閖上」。(11/24) お世話になっております。 名取市公明党…
獅子乃鷲@ Re:復興進む「名取閖上」。(11/24) お世話になります。 名取市公明党、菊地 …
夢穂@ Re:超高層ビル街浦東新区「陸家嘴」。(11/07) 初めまして。新場古鎮の日記を書くために …
Photo USM@ Re:三国志、魏の曹操の詩に・・・(02/12) こんにちは(USM) 無錫の三国城懐かしく…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.