428069 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中国”上海”見たり、聞いたり・・・・そして思うこと

中国”上海”見たり、聞いたり・・・・そして思うこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.03.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
水上集市は舟で野菜などを売ったところ・・・

 昨日、今日と暖かさを感じる気温に春の訪れが東北にも、の実感が。今日は関東・四国で春一番が吹き、高知で桜が開花したとのニュースである。
花の咲く日本の里山の風景に魅了されるのであるが、中国上海の春もまた良い。桜の開花は東京よりやや早目か同じくらいであろうか、もうそろそろ梅や何種類かの桃の花も咲き乱れます。公園やマンションの敷地内、車や電車から色鮮やかな花々が気持ちを和ませてくれます。郊外に広がる菜の花の黄色にも目を奪われます。

厳しい寒さを経て、春の訪れは待ち遠しいもの。硬直状態が続く日中、日韓関係に春の訪れを!と思うものです。

水郷古鎮“烏鎮”西柵景区、今回は舟で野菜などを売ったところ・・・「水上集市」周辺の紹介です。


 P1060100seisaku51.JPG
 案内図左側下が「水上集市」、その隣に前回紹介の「亦昌冶坊」と「叙昌醤園」。

 P1060151seisaku52.JPG

 P1060154seisaku53.JPG

 P1060156seisaku54.JPG

 P1060153seisaku55.JPG
 学校の授業でしょうか、ここでもスケッチをする人々が。

 P1060155seisaku56.JPG
 食堂になっている建物です。水中に立てられた杭で支えられています。昼食をこの店で摂りましたが杭が少しずつ沈んでいくのでは、と心配になりました。

 P1060157seisaku57.JPG
 注文したのは炒年ガオ(15元)と炒麺(焼そば20元)。年ガオは中国の餅といった感じ、日本の餅は柔らかく粘りがありますが、歯応えがあります。野菜との油炒めやスープに入れてスイトンとして食べます。縁起の良い食べ物として正月には必ずといっていいほど食べられています。
どちらも日本の味と変わらないしょうゆ味、おいしかったです。

 P1060158seisaku58.JPG

 P1060159seisaku59.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.03.18 23:09:05
コメント(4) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

上海fang

上海fang

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

自由に、思いのまま… misterkei0918さん
~旅とアート~ Kaycomさん

コメント新着

背番号のないエース0829@ デパートが・・・(10/04) 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
獅子乃鷲@ Re:復興進む「名取閖上」。(11/24) お世話になっております。 名取市公明党…
獅子乃鷲@ Re:復興進む「名取閖上」。(11/24) お世話になります。 名取市公明党、菊地 …
夢穂@ Re:超高層ビル街浦東新区「陸家嘴」。(11/07) 初めまして。新場古鎮の日記を書くために …
Photo USM@ Re:三国志、魏の曹操の詩に・・・(02/12) こんにちは(USM) 無錫の三国城懐かしく…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.