9259532 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FANTA-G

FANTA-G

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.08.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
先日の文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ」で選択的夫婦別姓・全国陳情アクションの井田奈緒さんがゲストで。

 この中で、どうして夫婦別姓がこの国で進まないかの理由に
「与党の政治家でも夫婦別姓OKという議員が過半数である、にもかかわらず、一部の保守議員の強い抵抗でできない。で、その議員に理由を聞いても要領を得ない。が、今回、安倍元首相暗殺で図らずも統一教会の問題が露見したように、ヒヤリングでも「自分は夫婦別姓に賛成だが、宗教系の強い支持団体の圧力で賛成できない」という議員がいたという…

 なにしろ前の総理である菅さん、総理になる前は夫婦別姓支援の議員の呼びかけ人だったはずで、彼が総理になった際、このままうまくいくかと思ったら一切そのことに触れなくなる。これは岸田さんも同じで、結局こういう家父長制度、男女平等など認めない!という思想の宗教団体(統一教会だけでなく神社本庁、日本会議など)によって国民の過半数の理解がある制度改革が止められている、いったい政治家はどっちを向いているのか露骨にわかる内容で。

 前から言いますが、夫婦別姓とは「別姓という選択肢がある」というだけの話で、同性にしたい人はすればいいんです。誰にも迷惑をかけないどころか、事務的に大幅なコスト軽減ができる(結婚してパスポートや口座などの名義変更は本当に面倒)上に、「家族の絆が~」と言ってるけど、日本以外の諸外国で夫婦同姓にしなければいけない国はない。つまり、その国の家族が崩壊していると言いたいのかと。とんでもない思い上がりで。(現に日本人の国際結婚の場合は夫婦別姓を認めている)

 「日本は宗教と政治の結びつきが少ない、あらゆる宗教が薄くあるだけ」と言われてますけど、実際はゴリゴリに政治の中枢に絡んでいる、今回の統一教会の話はそういう部分でもあり。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.24 10:08:17
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

もにゃら@ Re:縦型マンガが苦手です(06/09) 自分も苦手 自分はタブレットで読むことが…
もにゃら@ Re:くそ!!もっと早く見ておくのだった!!映画「ゲゲゲの謎」(05/02) 面白かったですね 私は映画館で3回ほど観…
もにゃら@ Re:自分の仕事がいつ生成AIに取って代わられるか、わからない(05/08) ゲームでもインディーズだとサブキャラの…
いちはら@ Re:あんた、本当に何様だよと(03/26) 著作権的にクリーンではなかったり、虐待…
もにゃら@ Re:万博反対!(11/30) 幾らくらい政治家のお友達企業に金が流れ…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.