9259751 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FANTA-G

FANTA-G

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.12.20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
【政界一喝】安倍派報道の屈辱に負けるな

 ・・・は?

 元々この世界日報という媒体が、暗殺された安部総理との癒着のあった旧・統一教会の機関紙であり、だからこそ、ここまで間抜けなことを書かないと擁護のしようがない、というか、完全に論理破綻を無理やり何とかしようというのが無様ですが。

 政界でのキックバック、裏金は単なる犯罪ですから。しかも、政治家個人がやったのではなく、長年にわたり組織ぐるみで行われていて、裏帳簿までつけていた。明らかにこれは罪になると知りながら続けていたという悪質さ。
-----------
安倍元首相が掲げた「戦後レジームからの脱却」政策で、国内的には日本の国の伝統、誇り、家庭の価値観を再認識することができた。対外的には日本主導の安全保障戦略、経済面での国際ルールづくりも進められた。従来のGDP上位での経済力にとどまらず、日本の存在感は質的にも高められていたのだ。だからこそ昨年の安倍氏の無念の国葬儀に駆け付けた海外からの参列者の層と数には目を見張るものがあった。

------------------

 はまさに失笑であり。そもそも国葬は国民の支持も得られず(世論調査で過半数が反対)結局G7から首相クラスが誰も来なかったではないかと。

 なんだか擁護しているようにみえてよりひどさを強調してるようなものですわ。
こういうのを「クソを褒める」といいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.20 10:22:26
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

もにゃら@ Re:縦型マンガが苦手です(06/09) 自分も苦手 自分はタブレットで読むことが…
もにゃら@ Re:くそ!!もっと早く見ておくのだった!!映画「ゲゲゲの謎」(05/02) 面白かったですね 私は映画館で3回ほど観…
もにゃら@ Re:自分の仕事がいつ生成AIに取って代わられるか、わからない(05/08) ゲームでもインディーズだとサブキャラの…
いちはら@ Re:あんた、本当に何様だよと(03/26) 著作権的にクリーンではなかったり、虐待…
もにゃら@ Re:万博反対!(11/30) 幾らくらい政治家のお友達企業に金が流れ…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.