9259969 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FANTA-G

FANTA-G

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.01.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
自分たちの仕事はどこまでAiに取って代わられるか、ということについて。

 たとえば先日、技術デモで自分の仕事であるCGキャラクターのアニメーション制作をAIが行う、というものを見ました。

 デモ映像では3Dの人間キャラクターが立っていて、それに対して「前に何メートル歩いて、方向を右に90度変え、何メートル走って止まる」と英語のテキストを入力すると、そういうモーションを作ってくれる、というもの。ほかにも座る、ジャンプする、パンチする、といった動きをテキストベースで連続して作ってくれるというもので。

 で、これを見たときに思ったのは「世の中、いわゆるプロといわれる技術系の仕事ほどAI化がしやすい」ということ。

 まだまだクオリティー的にはたいしたことない(単純補完の組み合わせで動きも無個性&つまらない)ですが、こういうのはたとえば大量のモブのようなどうでもいい動きに関しては十分使えるなと。何よりテキストベースの命令で制作できるということは3Dソフトを覚えるアドバンテージがいらない。

 こういうのはAIのイラストの分野でも起きていて。たとえば美少女キャラなどこれまではイラストレーターが書いていたものがAIで代用できる。主役級ではない、その他大勢のキャラに関してわざわざ発注するより早くて安い&いくらでもリテイクが出せる という・・・

 私はAIというものはむしろ使いやすい道具の一つだと思っており、それほど嫌悪は持っておりません。逆に言えば自分の仕事がAIに取って代わられる可能性も高いですが、だったらそっちの技術を使ってやりたいと。手付けでゲームの3Dモーション作る際も、結局面倒くさい部分というのはいっぱいある。そういうところだけAIに自動生成してもらい、そのデータをこっちでブラッシュアップするなど、使い方はいくらでもあります。

 ・・・問題は技術を知らないクライアントが「こんなのAIで簡単にできるんでしょ?」という素人判断で他人の技術を安く見積もることなんですよねえ・・・「AIでそういう機能があることを知っている」のと「実際にそれを使って仕事に使えるレベルのものを作ることができる」には天と地ほどの差があって。

 簡単にできると思うならお前がそのAI生成やってみろよと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.12 10:24:17
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

もにゃら@ Re:縦型マンガが苦手です(06/09) 自分も苦手 自分はタブレットで読むことが…
もにゃら@ Re:くそ!!もっと早く見ておくのだった!!映画「ゲゲゲの謎」(05/02) 面白かったですね 私は映画館で3回ほど観…
もにゃら@ Re:自分の仕事がいつ生成AIに取って代わられるか、わからない(05/08) ゲームでもインディーズだとサブキャラの…
いちはら@ Re:あんた、本当に何様だよと(03/26) 著作権的にクリーンではなかったり、虐待…
もにゃら@ Re:万博反対!(11/30) 幾らくらい政治家のお友達企業に金が流れ…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.