214414 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

佐遊李葉  -さゆりば-

佐遊李葉 -さゆりば-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

vyゆりyv

vyゆりyv

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

露野

(129)

心あひの風

(63)

孤舟

(59)

かるかや

(68)

蒼鬼

(253)

光明遍照

(53)

山吹の井戸

(52)

きりぎりす

(217)

遠き波音

(50)

羅刹

(193)

コメント新着

vyゆりyv@ Re[1]:羅刹 -193-(10/05) 千菊丸2151さん いつもお読みいただいて…
千菊丸2151@ Re:羅刹 -193-(10/05) 是非このブログを残してください。 ゆり様…
vyゆりyv@ Re[1]:羅刹 -192-(09/14) 千菊丸2151さん だらだら更新に最後まで…
千菊丸2151@ Re:羅刹 -192-(09/14) 漸く完結しましたね。 ちょっと後味が悪い…
vyゆりyv@ Re[1]:羅刹 -190-(09/08) 千菊丸2151さん 花山院皇女は惚れた弱み(…

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析
2014年02月19日
XML
カテゴリ:遠き波音
「どういうことだ?」

 老尼はしばらくすすり泣いていたが、やがて手の甲で涙を拭いながら、近江守を見上げた。

「吉祥様はいつも京の都を懐かしんでおられました。わたくしはここより少し離れた山裾の山寺に、吉祥様はずっと西の郡司の舘においででしたから、なかなかお目にかかることが叶いませなんだが、それでも時折会えば京での昔の話ばかり。中でも、あなた様のことを、吉祥様はよく話しておいででした。きっと、あの頃に戻ったような安らかなお気持ちになられたのでございましょう。それでもう、思い残すことはないと。ここへ来てからは、それはもう辛いことばかりでしたから。それを思えば、京は本当に良いところでございましたね」

「それならなぜ、京を離れたりしたのだ」

 近江守はふいに播磨から京に戻った日の悔恨と絶望を思い出して、つい少しきつい口調で問うた。老尼は深い溜め息をつきながら答えた。

「そう、京に留まっていられたら、どんなに良かったか。今更ではございますが、よくそう思うことがございます。でも、わたくしたちに、他にどのような道がありましたでしょうか。幼かったあなた様はご存知ありますまいが、中務大輔様が亡くなられた後のわたくしどもは、その日の米にも事欠く有様でした。婿君の兵衛佐様がいらっしゃらなくなってからは、もうどうにも暮らしが立ち行きませぬ。何の財産も後ろ盾もない女が生きていくためには、殿方のお情けに縋(すが)るほかありますまい」

「その事は私も知っている。隣の屋敷に男たちが大勢出入りしているのも見た」

「まあ、そうでございましたか」

 老尼はまた深い溜め息をついて黙ってしまった。

 だが、近江守に強いて促されると、しぶしぶあの頃のことを語りだした。


にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ
↑よろしかったら、ぽちっとお願いしますm(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月19日 15時07分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[遠き波音] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.