9690097 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

幻泉館日録@楽天

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…
幻泉館 主人@ Re[1]:訪問診療(04/20) sonohanasakuadeさん、こんにちは♪ 母は…

Category

Favorite Blog

じゆうたく考【お風… New! シェフ・オオシマさん

大河「光る君へ」百… New! まいか。さん

図書館大好き643 New! Mドングリさん

梅雨の曲~台風1号 穴沢ジョージさん

さくら、恋せば msk222さん

最近ハマってるお菓子 Preacherさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん

Recent Posts

2009.04.11
XML
カテゴリ:高田渡

風は歌う

『高田渡、旅の記録 下』に誘われるように、林亭の『風は歌う』が届いた。

私が行けなかった最後の高田渡生誕会では、ステージ上に設らえたバーで、佐久間順平さんがバーテンダーに扮していたそうだ。
いかにもそういう格好が似合いそうな人だ。
ちなみに、並んで「いせや」も作られ、その大将はなぎら健壱さんが扮していたという。

 →ひねもす庵:高田渡生誕会60-2

渡チルドレンの順平さんは、渡さんの最期まで一番近くで楽器を弾いて歌っていた。
ソロアルバムはまだ一枚しか出していないし、林亭はなんと36年ぶりのセカンドアルバムなのだ。
そのギターやマンドリンやフィドルは、耳に馴染んでいるのになあ。

「disk union」で買ったので、「未発表極初期音源収録CD-R」が付いてきました。
林亭以前、「ユマニテ」と名乗っていた頃の音源です。
1974年、目黒区民センター。

1. ニュー・キャンプトン・レイシス
2. さよならが言えなくて
3. 夜行列車のブルース

3曲目の「夜行列車のブルース」は、何と今回のアルバム『風は歌う』にも入っています。
祝春一番2006でもやってくれました。
林ヒロシ(小林政広)さんの曲なんですね。

 →祝春一番コンサート 2006年


 ♪ 明日になったら 君に会えると
 ♪ おいら荷物をまとめ 夜汽車に乗るんだ

 ♪ おいらゴトゴトと
 ♪ 揺られて行くのさ
 ♪ いい気持になってきて
 ♪ おいらウトウトさ


あ、『風は歌う』はこんな曲目です。
おなじみの曲が多いですね。

1. 風の歌を聞こう
2. キミの悲しみ
3. たんぽぽのお酒
4. 鉱夫の祈り
5. 値上げ
6. わたしが一番きれいだったとき
7. 世界は日の出を待っている
8. 接吻
9. 夜行列車のブルース
10. 風
11. 遠い道


 →幻泉館日録:林亭「わたしが一番きれいだったとき」(1973年)

 →幻泉館日録:さるまたの唄

 →幻泉館日録:酒飲みの唄

 →幻泉館日録:夜だから

 →幻泉館日録:風は歌う


林亭 祝春一番2006


9条を殺すな!

幻泉館 リンク用バナー

  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.11 02:02:05
コメント(0) | コメントを書く
[高田渡] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.