168435 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

団塊ジュニア(♂)が財布を開いた品々。

団塊ジュニア(♂)が財布を開いた品々。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

golden_trout

golden_trout

Free Space

設定されていません。

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

ラインがスクリュー… New! Saltyfishさん

令和維新への挑戦 平成維新への挑戦さん
KIYO Project ブログ @きよぴーさん
e‐逸品!.com little-greenpeasさん
人生のポートフォリ… ミドル英二@「ホンカコ」「ホンダソ」発行人さん

Comments

@ New!
golden_trout@ Re[1]:夏休み:HAWAII旅行に出発します(09/05) saltyfishさん >スコールに悩まされない…
saltyfish@ Re:夏休み:HAWAII旅行に出発します(09/05) スコールに悩まされない、良い夏休みにな…
golden_trout@ Re[1]:父の日(06/19) saltyfishさん >ラベルが違って楽しい気…
saltyfish@ Re:父の日(06/19) ラベルが違って楽しい気分で飲めそうです…
2007.08.11
XML
カテゴリ:LURE FISHING

↑クリックするとアフィリエイトサイトに遷移します。

一月くらい前に購入しました。この「Troutist」という雑誌は、その名のとおり「鱒(Trout)」釣りの専門誌です。

しかし、この雑誌、これまで購入したことはなかった(釣り雑誌は元々立ち読み中心で、あまり購入することはないのです。この前書いた管理釣り場特集のようなムック本などくらいでしょうか…)のです。いい雑誌を作り続けていただくためにも、本当は買うべきなんですが。。ぽっ

しかし、この号のTroutistは購入する理由がありました。それは、私の愛用するリール「カーディナル」の特集だったからです。

カーディナルについては以前このブログでも書きましたが、北欧スウェーデンのメーカーABU社のスピニングリールブランドで、我々の世代が未だ小学生くらいだったころ、垂涎のリールでした。
復刻版ですが、社会人になった頃に購入し、今も大切に使っています。
このカーディナルの特集だったのです。

私の持っているCardinal33(モデルIDのことです)のほか、人気モデルであったCardinal3、や4、44をはじめ、歴代のカーディナルモデルの紹介や歴史経緯、何回か代替わりしている各リビジョンの詳細な説明、手入れの仕方、愛用ライターたちの熱いコラムなど、読みどころ満載です。

そして、最後に少し驚いたのですが、この本を読んで、復刻版という形で長らく入手可能だったCardinalが、生産を中止してしまったようです。確かに楽天で検索してみても、本日時点ではすべて在庫なしになってしまっています。
ますます大切に使わないと…

【Blogランキング】ご協力(右バナーをクリック)いただければ幸いです。→ ranking02











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.11 10:58:47
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.