457539 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホビットの家

ホビットの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ピピ101

ピピ101

Favorite Blog

映画日記2005 優駿0227さん
Cinema Collection ひろちゃん★510さん
ケルトの夢 shimikotoshioriさん
クッチーより愛をこ… Almadaさん
よもやまシネマ 珂音さん

Comments

ピピ101@ Re:おめでとうございます(02/28) ももんがさん コメントありがとうございま…
ももんが@ おめでとうございます 次男くんすごいですね! 進学先が決まると…
ピピ101@ Re:センター試験終わりましたね(01/15) ももんがさん コメントありがとうござい…
ももんが@ センター試験終わりましたね ご無沙汰です 私の娘もセンター試験を土曜…
ピピ101@ Re[1]:新しいパソコン(12/24) kimaさん コメントありがとうございます。…

Freepage List

2012年05月27日
XML
カテゴリ:テレビ
木曜日、金曜日の夜はアマルフィ、アンダルシア、そして
ボルジア家とテレビ三昧でした。

まず映画のアマルフィとアンダルシア、コマーシャルで聞き
なれ運動会でも流れていた(笑)主題歌がとってもよかった
です。それぞれ違った人が歌っているのですが、どちらもす
ごくよい、もうストーリーはどうでもいいから歌だけずっと
聞いていたい気分でした。アマルフィはローマ、アンダルシア
はバルセロナと有名な建物がたくさんある風景が映るのもいい
ただタイトルとなっている場所のシーンが案外少なくて、もっ
と映して欲しかったです。ストーリーはどちらもサスペンスも
のだけど最後はほっとするような後味のいい終わり方で、主題
歌を聞きながら余韻に浸れます。

そしてその余韻をぶち壊す強烈な印象のボルジア家(笑)こち
らは後味悪くて食事時なんかには絶対流して欲しくない映像
(夜11時からの放送だから大丈夫だけど)さらにミケロット
が最悪ですがそれでも毎回欠かさず見ています(笑)

第3話のタイトルは「異教徒」でした。ちょうどロドリーゴが
枢機卿になった1492年にスペインでユダヤ教徒が追放される
ということがあるのですが、その追放されたユダヤ人をアレクサ
ンドル6世は受け入れ教皇領に住まわせます。これはすごくいい
ことだと思うのですが、異教徒を受け入れて金をもらおうという
ようにあくまでも強欲なボルジア家の政策とさらっと流されてい
ます(笑)

政敵ジュリアーノはナポリへ逃げ、ナポリでは王子アルフォンソ
が実権を握っていて(実際は庶子だから実権を握るのはありえ
ないと思うけど)防腐処理された政敵の死体を食卓に座らせて
いてジュリアーノに「最後の晩餐だ」と自慢して見せる、ブラッ
クで悪趣味です。こんな王子と結婚しなければならないなんて
ルクレツィアが気の毒です。そしてナポリの城にはテルマエ・ロ
マエみたいな大きな浴場があって、枢機卿ジュリアーノと王子
が並んで仲良く顔に泥パックを塗りマッサージを受けるという
場面、こんなの絶対ありえない!と思いつつおかしかったです。
そして浴場に向かう暗殺者ミケロット、ただでさえ陰険な顔つき
で人相悪いのに変装だと顔も体も真っ黒になるほど泥パック塗っ
ているからますます怪しく(笑)そんな不気味な変装をした方
がよっぽど目立つでしょうに、さらに背中の傷のところが泥が
とれてジュリアーノにバレてしまい、結局彼は逃げてミケロット
は衛兵を数人殺すだけで暗殺には失敗します。まあジュリアーノ
を死なせたら歴史の事実が大きく変わるので彼はドラマでも殺さ
ないようにするのでしょう。

後半はオスマン帝国スルタンの弟ジェム王子がボルジア家に預け
られます。ジェム王子はイスラム教徒なので異教徒というタイトル
にあっているわけです。このジェム王子はさわやかでハンサム、
チェーザレやホアン、特にルクレツィアと仲良くなり、ほのぼのと
した場面が続きますが、そこはやっぱり「愛と欲望のボルジア家」
ジェム王子はすてきだけどそういういい人ほど冷酷に殺されてし
まいました。冷酷でスキャンダルな教皇一族をこれでもかと強烈に
見せていく、ドラマは徹底しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年05月27日 10時03分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[テレビ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.