458163 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホビットの家

ホビットの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ピピ101

ピピ101

Favorite Blog

映画日記2005 優駿0227さん
Cinema Collection ひろちゃん★510さん
ケルトの夢 shimikotoshioriさん
クッチーより愛をこ… Almadaさん
よもやまシネマ 珂音さん

Comments

ピピ101@ Re:おめでとうございます(02/28) ももんがさん コメントありがとうございま…
ももんが@ おめでとうございます 次男くんすごいですね! 進学先が決まると…
ピピ101@ Re:センター試験終わりましたね(01/15) ももんがさん コメントありがとうござい…
ももんが@ センター試験終わりましたね ご無沙汰です 私の娘もセンター試験を土曜…
ピピ101@ Re[1]:新しいパソコン(12/24) kimaさん コメントありがとうございます。…

Freepage List

2013年11月03日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
大学3年生の長男が通う農業系大学の文化祭に
行ってきました。日頃から無愛想な長男、今年
はある企画の委員長もやっているので、本人と
ゆっくり会うのは無理とわかっているのですが。

宣伝するわけではないですけど(笑)農業系大学
の文化祭は、野菜を無料でもらえるし(私は列に
並ぶのが面倒でまだ1回ももらってないけど)
模擬店の食べ物はおいしい、いも掘り体験や動物
と触れあうコーナー、昆虫の標本がズラリと並ぶ
研究室があるので、小さな子がいる家族などにも
とってもお勧めです。残念ながらうちの子は反抗期
まっただ中の中学生なので、小動物との触れ合いや
クラフト作りには見向きもしませんが(笑)夫も
飽きっぽくて1つの研究室でじっくり見るというこ
とをしない、だから長男が入っているゼミの展示室
だけ家族3人で見て、後はそれぞれ自由に好きなと
ころを見るということにしました。

私は今年はアロマテラピーの勉強をしたので、アロマ
やハーブの研究室がすごくおもしろくじっくり見て
いました。アロマの教室で習ったハンガリー王妃の
若返りの水のエピソードもちゃんと書いてあった!
匂い袋を作るという体験もして、出来上がったものを
カバンに入れておいたらいい匂いがずっとしていまし
た。化粧水やクリームも試し、屋上のハーブ園をじっ
くり眺め、花の寄せ植えも体験したかったけど人が
たくさん並んでいて時間がかかりそうだったので諦め
ました。植物に少し興味を持つと本当にアロマやハーブ
の研究室を見るだけで1日楽しく過ごせそうです。
それなのに・・・夫は早々と全部見てしまい、お昼を
食べ終わればもう帰ろうと言い出す、他に見たい展示
はまだまだたくさんあったけど、諦めて早めに帰るこ
とにしました。

農業系の大学というと本当に畑を耕したり家畜の世話
をしているというイメージが強く、実際そういう体験
も欠かせないのでしょうけど、精油やハーブの研究を
したり、動物や植物に触れることでのセラピー効果、
作物が実際に食卓にくるまでの流通経路を考えるなど
人間の生活に直接関わることを幅広く研究しているの
だなとあらためて思いました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年11月03日 21時15分52秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.