458125 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホビットの家

ホビットの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ピピ101

ピピ101

Favorite Blog

映画日記2005 優駿0227さん
Cinema Collection ひろちゃん★510さん
ケルトの夢 shimikotoshioriさん
クッチーより愛をこ… Almadaさん
よもやまシネマ 珂音さん

Comments

ピピ101@ Re:おめでとうございます(02/28) ももんがさん コメントありがとうございま…
ももんが@ おめでとうございます 次男くんすごいですね! 進学先が決まると…
ピピ101@ Re:センター試験終わりましたね(01/15) ももんがさん コメントありがとうござい…
ももんが@ センター試験終わりましたね ご無沙汰です 私の娘もセンター試験を土曜…
ピピ101@ Re[1]:新しいパソコン(12/24) kimaさん コメントありがとうございます。…

Freepage List

2013年12月01日
XML
テーマ:お勧めの本(7264)
カテゴリ:読書


「魔術師たちのルネサンス」この本は何度も繰り返し読んで
います。正直言って最初から最後まできちんと読んだわけでは
ないけど、だからこそ気に入った部分は何度も読んでいます。

15~16世紀のヨーロッパ、ルネサンスや宗教改革の頃の
時代とイタリア、スペイン、フランス、イギリスなどの国は
自分とかなり相性がよいようで、このあたりに関する知識は
かなりあるのでは・・・逆に言えば私の世界史の知識は古代
ギリシャとルネサンス、宗教改革の時代に限定されていて、
それ以外はまったくわからないのですが(笑)

この本に出てくる魔術師(実際に魔法を使ったわけではなく
医学、錬金術、自然科学、人文学、ギリシャ・ローマの古典
などの学問を深く学んだ人ですが)はとにかくみな非常にパ
ワフルでエネルギーに満ちています。権威者が受け入れられ
ない思想を発表したという理由で追放され処刑される怖れが
あった時代、それでも本を出版して自分の思想を世に問い、
禁じられた本を密かに読み、異端審問所に追われながらも旅
を続けて理解者を得る、その努力にひたすら感動です。ある
人など20代で投獄され拷問されても狂人のフリをして死刑
だけは免れ、人生の大半を獄中で過ごしながらも好奇心が衰
えることなく著作を続けました。そのエネルギーや執念に感動
自分を振り返ればそこまでの覚悟を持って何かを表現しようと
したことはまだ1度もありません。もし好きな歴史上の人物と
話ができ、そのエネルギーをもらえるのなら、やっぱり私は
この本に出て来る魔術師たちと交流を持ちたいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年12月01日 15時53分17秒
コメント(2) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.