458139 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホビットの家

ホビットの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ピピ101

ピピ101

Favorite Blog

映画日記2005 優駿0227さん
Cinema Collection ひろちゃん★510さん
ケルトの夢 shimikotoshioriさん
クッチーより愛をこ… Almadaさん
よもやまシネマ 珂音さん

Comments

ピピ101@ Re:おめでとうございます(02/28) ももんがさん コメントありがとうございま…
ももんが@ おめでとうございます 次男くんすごいですね! 進学先が決まると…
ピピ101@ Re:センター試験終わりましたね(01/15) ももんがさん コメントありがとうござい…
ももんが@ センター試験終わりましたね ご無沙汰です 私の娘もセンター試験を土曜…
ピピ101@ Re[1]:新しいパソコン(12/24) kimaさん コメントありがとうございます。…

Freepage List

2014年02月02日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今年は昨年のターナー展で買ってきたカレンダーを
使っているので、英国製のそのカレンダー、曜日や
祝日は同じですが、外国の祝日やその他記念日も書
いてあります。

今日2月2日はGroundohog Dayと書いてありました。
ウッドチャックが冬眠から目覚めて出て来る日だそう
で、日本の啓蟄にあたるそうです。まだまだ寒い日が
続きますが、暦の上ではもう春なのですね。

ターナーカレンダーの2月の絵は「レグルス」です。
美術展で見て解説を読んで衝撃を受けた絵です。ローマ
の将軍レグルスはカルタゴ軍に捕えられ拷問を受けて死
ぬのですが、その拷問が暗い地下牢に閉じ込められて瞼
を切り落とされ、その後まぶしい光の外に連れ出されて
失明するという説明と、まばゆいばかりの光があふれる
絵、ショックでした。印刷されたカレンダーではそこま
でのまぶしさは感じませんが、2月はちょうど冬眠して
いた動物達が目覚めて地上のまぶしい光に目も眩む時、
人間もまた闇と光、死と再生について考える時なのかも
しれません。まぶし過ぎる光は残酷だけど、それでも
闇を照らすには光が必要なのでしょう。

1月から2月にかけては受験のシーズンです。幸い中学
3年生の次男は無事第一志望の高校が推薦で入学が決まり
ました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年02月02日 18時12分51秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.