457976 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホビットの家

ホビットの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ピピ101

ピピ101

Favorite Blog

映画日記2005 優駿0227さん
Cinema Collection ひろちゃん★510さん
ケルトの夢 shimikotoshioriさん
クッチーより愛をこ… Almadaさん
よもやまシネマ 珂音さん

Comments

ピピ101@ Re:おめでとうございます(02/28) ももんがさん コメントありがとうございま…
ももんが@ おめでとうございます 次男くんすごいですね! 進学先が決まると…
ピピ101@ Re:センター試験終わりましたね(01/15) ももんがさん コメントありがとうござい…
ももんが@ センター試験終わりましたね ご無沙汰です 私の娘もセンター試験を土曜…
ピピ101@ Re[1]:新しいパソコン(12/24) kimaさん コメントありがとうございます。…

Freepage List

2014年02月14日
XML
テーマ:お勧めの本(7263)
カテゴリ:読書
今日も関東地方は大雪です。先週と違って今日明日は仕事も
あるので1日中家にこもっているわけにはいかない、あまり
ひどくならないことを祈ってます。

今までの人生をふりかえって、映画と同じように強い衝撃を
受けた、決定的に人生観を変えられたと思える小説が2つあ
ります。

「風の影」カルロス・ルイス・サフォン著
「異端者」ミゲル・デリーベス著

どちらも著者はスペイン人です。「風の影」は読書好きの人の
間ではかなり話題になっていた本で、ブログでの感想をかなり
読みましたし、自分自身もせっせと感想を書いたり人に勧めたり
していました。「風の影」では作家フリアンの親友ミケルにとり
わけ感動しました。自分を犠牲にして友達に尽くすというタイプ
の話が私の感動のツボです。

「異端者」は本を手に取ったきっかけは、著者の名前がミゲルだ
ったから(笑)お気に入りの漫画の1番好きな登場人物と同じ名前
です。きっかけはすごくミーハーな理由でしたが、内容は題名から
も想像できるように重く暗いです。解説に作者の最後の作品とあり
ましたが、本当にこれを書かずには死ねない、作者の思いが迫って
くるような作品なので、あんまり人には勧めてないです。

この本を人生を変えた本に選んでいるのは、別にもう1つ理由があって
去年2月に前世療法を受けた時に出てきた過去世が、主人公ではない
けど、ある登場人物にそっくりでした。自分の過去世と関係があるから
同じ本を何度も読み返したのか、トラウマとなって心の奥底に刻まれて
いたから前世療法で出て来たのか、どちらが先かはわかりませんがトラ
ウマになるのがわかっていて何度も読み返す本というのはそれだけ魂と
深い繋がりがあるのかもしれません。

「風の影」もミステリーとしておもしろいだけでなく、やっぱり自分に
とってはとても恐ろしくトラウマになるシーンがありました。どちらも
スペインの作家の本ですし、まったく違う内容、時代の話でありながら
どこか共通点があります。何度も繰り返して読む本というのはそこに自分
にとって必要な重大なメッセージが隠されているのかもしれません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年02月14日 11時54分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.