1713727 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

模型化資料館2 -鉄道模型工作日記-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年01月26日
XML
テーマ:自転車(12825)
雪が嫌いなHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m

 いやぁ、スゴイ雪雪でしたね。
 静岡県出身のオイラは、雪のある生活なんて知りません!
 東京に来てから、よく降るなぁと、20年以上ずっと思っています。

 自動車のチェーンは、出先で帰ってこれなくなると困るので、一応は持っています。
 しかし、ほとんど使ったことがありません。
 そもそも雪降ったら乗らないしぃ(笑)。
 スキーとかもうやらないので、冬タイヤも要りません。
 金も、保管も場所ないし。

 こういう人σ(^O^)は、夏タイヤで降雪後に自動車に乗ってはいけません!(笑)
 そろそろ、駐車場に自動車見に行こうかな。(爆)


 さて、本題です。m(_肉_)m

 タイトルの「BRM224神奈川400追い風」、まだ1ヶ月先ではありますが、早めに準備に取り掛かりましょう!
 ま、すべきことの整理も兼ねて、記してみます。

<コース選定&エントリー>
 2017年12月1日に、早々にエントリーしています!峠は無事に越えられました(笑)。
 シーズン中、通常は200kmから順番に距離を延ばしていきますが、今年は2月に設定されましたので、ちょっと早いのですが300kmを飛ばして次はいきなり400kmです。
 2017年もこのコースのエントリーはしていましたが、結婚記念日を忘れるという大失態。DNSしたのは言うまでもありませんでした…orz。
 今年は、記念日から外れています!よし!!
 それで結局、2017年は代わりに秋に別の400kmにエントリーし、初めて完走できました。
 この時は、9月上旬でまだ暑い季節。しかもコースはほとんど平坦でした。
 天気も晴れで、寒暖の差こそあったものの、冬ほど難しい温度対応は要りませんでした。日中は暑かったけどねん。

 今年も本BRMにエントリーしてみましたが、やはり片道コースというのは魅かれます!片道好きなんです!
 しかも、道を知ってるオイラの地元、静岡県(浜松生まれ、沼津で学生時代)を走破しますので、ちょっと余裕があります。
 ということで、一度走っておきたいのです!
 実は25年前にツーリング車を買った時も、東京と実家の浜松を自転車旅してみたいというのが目的でした(もちろん泊まりを入れてだけど)。
 しかし、未だ実現できていないのであります。
 なので、実家には寄れないけど、まずはブルベで実現してみようと思いまして、このコースが選ばれたのであります!

 エントリーリストは、神奈川さんでは発表されないので、知ってる方は参加されているのかなぁ?
 SNSで情報収集です。

<車両と装備>
 今年はロードバイクでブルベに参戦する計画ですが、このコースはスタートの名古屋まで輪行必須です。
 ロードバイクはまだ輪行したことないし、それに新車なのでまだ傷つけたくないし、フレームカバーとか用意してないし。
 しかも、走行距離が長いと、道中の雨天の心配もしないといけないです。

 ロードバイクは泥除けをまだ用意してないけど、ツーリング車は泥除け標準装備です。
 そして、先日の200kmブルベをロードバイクで走ってわかりましたが、ハンドルが近くてポジションが出ていないので、ステムを交換(90→110mm)して試さないといけません。
 ステムって、なんだか高価なので、そんなに簡単に投資できません…。


NITTO(日東) UI-22BX(31.8)シュレッドレスステム(73゜)ブラック 110mm 自転車 ステム シュレッドレス


 ということで、このBRMはツーリング車で参戦しようと思うのであります!

 ちょうど昨年末にツーリング車のオーバーホールを行ったばかりで、調子もいいですし。
 ただ、タイヤは3年、6,000kmを走った古タイヤ(ブルベエディション)をそのまま履いているので、今のロードバイクに履かせたばかりのグラベルキング26Cを移設しようと思います。
 
 ロードバイクは別の軽量なタイヤを買いたいけど、しばらくはデフォルトの重いタイヤに戻すか?使い古しの今のタイヤ(ブルベエディション)を仮に履かせるか?
 BRM224が終わるまで、当分はメインで乗らないし…。

 そして、装備ですが、もちろんいつものフロントバッグを主に使います。
 サドルバッグは迷っています。
 このツーリング車はデモンタブルでして、専用の輪行袋があります。
 輪行袋の袋をサドル下に付けるのですが、その袋はギリギリの大きさでそれ以外の物が入りません。(後で出てくる写真参照)

 ぢゃぁ、14Lの大型サドルバッグを使おう!って思うのですが、フレームがオイラには大きめのため、サドル下~フレームまでの間のピラーがほとんど見え無く、スペース的にピラーに固定できそうにありません。
 それにブレーキがセンタープルなので、若干、干渉します。

 さて、どうしたものかのぉ?
 とりあえず、一度大型サドルバッグを取り付けて、近場を試走してみますかね。 
 これが使えたら、レインウェア、防寒具などの用意がラクになります。

 いやっ、そうだ!これはどうだろう?
 その後に思いついたのですが、オイラのツーリング車用にリアキャリアを持っていたんだ!パニアバッグもだ!
 ツーリング車を買った約23年前に、どちらも一緒に純正オプションを揃えたんだった。
 そして、どちらもこれまで一度も使ったことがないけどねん!きっぱり!ははははは。
 この際、使ってみようかな。
 パニアバッグなら、輪行袋も、レインウェアも余裕で納まるし。
 車体に固定だから、安心だし。ちょっと重くなるけど…。

 ということで、思いついた夜に、早速仮に取り付けてみました!
 デモンタ用の大きな輪行袋もなんなく入ります(写真は手前側に試しに入れてます)。
 奥側にレインウェアを入れれば余裕ですな。
 って、重くなるということを忘れているのは内緒です。



 うん、これいいかも!
 せっかく持ってるんだから、使わなきゃ!
 フロントバッグも、パナソニックロゴ入りの当時のやつにして、前後で揃えちゃおっかなぁ(笑)。
 って、真っ黒で地味ですが。

 ただ、テールライトをフレームに固定していましたが、パニアバッグを付けると隠れてしまいます。
 サドル下がスッキリしたので、一つはそちらに固定します。
 もう一つはどこに付けようかなぁ?
 キャリアの端部に固定できたらいいなぁと思ったので、取付冶具をアルミ板で自作してみたいと思います。

<天候とウェア>
 この季節、冬ですからおそらく晴れると予想できます。
 最近みたいに大雪だけは勘弁してください。m(_肉_)m
 後で、数年さかのぼって、2/24,25の愛知、静岡、神奈川県の過去の天気を調べてみます。
 当日の天気は1週間前にでも、再チェックしてみましょう!

 ウェアは冬のオーバーナイトがあるので、防寒フル装備ですかね。
 日中は10℃くらいでしょうから、むしろ暑い方は前のファスナーを開ければ十分そうです。
 レインウェアも持って行くつもりです。いざという時の防寒着も兼ねて。
 シューズですが、冬ブーツを買いたいなぁ。
 シューズカバーの付け外しは、結構面倒です…(汗)。
 欲しい冬ブーツの在庫をネットで見たら、売り切れだった…。どうしようかなぁ?
 今回は冬ルミナスを手足に付けようと思います。       

 早朝に冷川辺りを通過すると思いますが、路面凍結によるスリップが心配です。

<キューシートとルートラボ>
 キューシートは既にVer.1が公開されていますね。
 早速、ルートラボに落として、公開しました!
 興津の健康ランド辺りで半分に分けました。よかったら参照ください。

 前半はこちら
 後半はこちら

 道中の道路沿いの深夜営業や24時間営業のファミレス、ファーストフード、イートインのあるコンビニもチェックして記しました。
 仮眠ポイントとして使えたらなぁと。

 おそらくキューシートはまだ更新されるでしょうから、もう少し様子を見て、印刷と、GARMINへのデータコピーを行います。

<体調管理>
 今は雪の後で危険なので、路肩の雪(氷?)が溶けるまで1週間くらい乗るのをお休み中です。
 その間に、ロードバイクの清掃と、ツーリング車へタイヤの移設を。
 路肩の雪が溶けたら、ツーリング車で走り込みを開始です。
 朝練で、調子を上げておきます!
 寒さにも慣れておかないとね。

 そうそう、走行中の心拍をGARMINさんに表示させたいのですが、腕に付けるタイプはANT+を使うと、20時間しか電池が持ちません。
 400kmでは間違いなく途中で電池が切れちゃいます。
 なので、最近、別に乳バンドタイプを用意しました。
 まだ、接続を試していないので、今度の試走時にやってみましょう!

 そいでは、まったねぇ~。

 


にほんブログ村

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年01月26日 18時30分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[自転車、ブルべなど] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

カテゴリ

お気に入りブログ

復活は? New! 翌檜機関車さん

湘南あたりをうろつ… ハローケンさん
ジテンシャ、オデカ… ENIGMAonlineさん
ただいま巡礼中。 … あきべんさん
おっさんの趣味の部屋 yocchi8181さん
ようこそ“お~い!G… GAGAさん
メカニズムショップ… hidesan8246さん
鰻の寝床 うなぎ登りさん
Bトレ三昧blog キハ28号さん
mizugu-'N'blog mizugu30さん

コメント新着

 k29歳@ Re:BRM401埼玉300アタック日光東照宮 初DNF…(´;ω;`)ウゥゥ(04/06) はじめまして。 アタック日光東照宮のルー…
 SOGO@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11) スニーカ27.5な自分はSIDIだと ERGO MEGA4…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) takeさんへ  takeさんも完走おめでとうご…
 take@ Re:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) 完走おめでとうございます! 私は目標の2…
 HAKKINYAN@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11)  この記事、多くの方にご覧いただいてい…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) takeさんへ  こんにちは。お返事遅くなり…
 take@ Re:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) HAKKINYANさん ブルベお疲れ様でした。 呼…
 HAKKINYAN@ Re[1]:またグローブを買っちゃった…(06/14) takeさん  こんばんは!メール確認してま…

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.