1713687 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

模型化資料館2 -鉄道模型工作日記-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022年11月19日
XML
テーマ:自転車(12825)
出発前編はこちら

 それでは、往路編です!

 レシートの写真を撮って出発します。
 いやぁ、久々なので、なんか緊張しますね。オラ、ワックワック、すっどぉ!

 ガーミンのログを取るために、スタートを押して。
 サイコンのスタート前の数値を写真におさめてリセットを。
 ハイドラアプリを起動。6:03~。
 やることちょこちょことあるなぁ。5分くらい経過したかな。
 ヘルメット、手袋を装着して、スタートします。

 長~い一人旅がスタートしました!
 まずは、過去に400㎞ブルベで走ったことのある行徳橋までのルートから。
 そこから、過去にライブを見に来たことのある本八幡駅前のライブハウス(ルート14)の前を通って。

 その先、未知の市街地を走ります。
 いつもはグーグルマップで曲がる箇所を予習するのですが、今回は十分な準備が間に合ってません。
 ガーミンのデータ作成のためにルートの線を引いた時のわずかな記憶が頼りです。
 そうこうしている内に約1時間が経過し、約17㎞くらいを走っていたでしょうか。
 気が付くと、グロス18㎞/hで走った時間には追い付いていません。
 道は思いのほかアップダウンがあり、信号ありで、スピードが出ていません。
 ブランクが長く、体力的にきついので、登坂でも無理はしません。
 以前は、心拍がいきなり150超えがよくあったのですが、今回は久々なのでリハビリのつもりで、DNFしてもいいやくらいな軽い気持ちで出走しています。だから、頑張ってないんです(笑)。心拍は120くらいで抑えられていました。
 なので、15㎞/hと18㎞/hでの走行時間の間に常にいることをチェックしながら走ります。

 だんだんと暖かくなってきたので、途中でちょっと停車してウィンブレを脱ぎました。背中めっちゃ汗かいてたよ。
 30㎞の柏までは市街地でしたが、利根川を渡った辺りから一気に田舎な田園風景になります。
 日中だから気持ちよいですが、夜だったら寂しくて泣いちゃいそうです。( ノД`)シクシク…
 そうだ、利根川の橋の歩道は長くてちょっと嫌でしたね。速度出せないし。

 50㎞付近のPC1まであと少し。
 その直前の左折を見逃し、ミスコース1回目。あれ?セブンイレブンがないぞ?って。
 すぐに気づいて引き返し、角を曲がってPC1に到着です。
 レシートの時刻は9:00。3時間で約50㎞。ちょうどよい感じのペースです。かつての自分のペースよりは遅めですが。
 気持ち的にはもう少し早く走りたかったのですが、身体が許してくれないので(笑)。

 買い物を終えて出発の準備をしていたら、7時スタートの3人組が到着。
 皆さん、速いですね!(汗)
 グローブを防寒でない指長手袋に交換します。
 キャップも耳当て付きの冬用から、ただのバンダナに。
 気持ちよさそうな絶好のサイクリング日和なので、この先は快調に走ります。


輪行袋がずれ落ちてた…


 そこからつくばの万博記念公園を通って、北上します。
 途中、対向の右折車に突っ込まれそうになりました。
 あっ、なんか曲がって来そうだなって予測できていたので、すぐに停止できてよかったです。
 65㎞付近を右折してからは、ひたすら真っすぐ北上します。
 地味に弱い向かい風が嫌でした。走行風かな?

 筑波山が大きく見えたところで、停車して写真をパチリ。気持ちいい―!



 そして、ボトルのドリンクがなくなったところで、停車して持っていたペットボトルから移し替えます。
 PC1で会った3人組に途中抜かれます。あっという間に小さくなり、視界から消えました。直線だったのに。

 松原の交差点を左折したところ83㎞まできたら、通過チェック1の下館駅前まであと少しです。
 今回は、空腹をちゃんと感じたので、普通にお昼ご飯を買おうと思いました。
 いつもは、だいたいお昼にはもう物が喉を通らない感じになっているのですが、今回はなぜかちゃんと食欲が湧いてきました。
 通過チェック1はセブンイレブンを選択。
 先ほどの3人組がお食事中でした(笑)。
 自分もパンを数個買います。カロリー高めの甘いパンも。
 ゆっくり食べるべきなのですが、気が焦って少々慌てて掻き込んでしまいました。これが良くなかった…。
 食後、お手洗いを借りて、出発します。
 ここで、自転車の記録写真をパチリ。明るい日中にちゃんとした状態で撮ってなかったので。



 折り返しの真岡駅までは残り約1時間。来るとこまで来たなぁ。あと少し。
 下館駅からはいきなり登り坂です。えっ?
 実は今日はなぜか朝から膝が痛むんですけど…。
 無理しない程度に乙女ギアを使ってゆっくり登ります。
 ちょっとしたら、なんか胃も痛くなってきます。やばい?
 さっき、慌てて食べたからか?
 少しペースダウンして走ります。
 コースも地味に1%弱の登り勾配ですし。(泣)

 真岡の駅には、15㎞/hペースで走った時間より、20~30分貯金で到着です。余裕はそんなにないです。
 なんか久々だったので、すごく疲れた感じがしていました。膝も痛いし、胃も痛いし。
 輪行で帰るなら、今だな!と頭をよぎります。
 しかし、来春までは次回はないかもしれないから、今日は完走しておきたいな!が勝ります。
 通過チェック2の写真を撮って、すぐに出発します!時刻は12:47でした。
 SLの形をした駅舎も撮ります。



 ここで、サイコンの現在値を写真におさめ、リセットします。距離は復路用の数字もキューシートに用意していたので。
 ミスコース1の分をキャンセルしたいし。
 残念ながら、真岡鉄道のSL列車はかけらも見ることができませんでした。
 春以降に、普通に旅しに今度来よう!SL乗りたーい!
 鉄ちゃんの血が騒ぐはずですが、今日は完走に集中してました。
 
復路編へ続く!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月06日 12時03分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[自転車、ブルべなど] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

カテゴリ

お気に入りブログ

復活は? New! 翌檜機関車さん

湘南あたりをうろつ… ハローケンさん
ジテンシャ、オデカ… ENIGMAonlineさん
ただいま巡礼中。 … あきべんさん
おっさんの趣味の部屋 yocchi8181さん
ようこそ“お~い!G… GAGAさん
メカニズムショップ… hidesan8246さん
鰻の寝床 うなぎ登りさん
Bトレ三昧blog キハ28号さん
mizugu-'N'blog mizugu30さん

コメント新着

 k29歳@ Re:BRM401埼玉300アタック日光東照宮 初DNF…(´;ω;`)ウゥゥ(04/06) はじめまして。 アタック日光東照宮のルー…
 SOGO@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11) スニーカ27.5な自分はSIDIだと ERGO MEGA4…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) takeさんへ  takeさんも完走おめでとうご…
 take@ Re:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) 完走おめでとうございます! 私は目標の2…
 HAKKINYAN@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11)  この記事、多くの方にご覧いただいてい…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) takeさんへ  こんにちは。お返事遅くなり…
 take@ Re:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) HAKKINYANさん ブルベお疲れ様でした。 呼…
 HAKKINYAN@ Re[1]:またグローブを買っちゃった…(06/14) takeさん  こんばんは!メール確認してま…

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.