123238 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小学生ママは、今日も元気★

小学生ママは、今日も元気★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

海辺のQ

海辺のQ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

☆marie’s angel☆@ Re:日食(07/22) こんばんわ~^^ 日記の更新、嬉しいです…
海辺のQ@ Re:これは美味しそう.。゚+.(・∀・)゚+.゚.(02/11) chilimeさん コメントありがとうです。 …
chilime@ これは美味しそう.。゚+.(・∀・)゚+.゚. もう写真からも伝わってくるサクサク感… …
海辺のQ@ Re[1]:バレンタイン前夜(02/11) ☆marie’s angel☆さん こんばんは~。コメ…
☆marie’s angel☆@ Re:バレンタイン前夜(02/11) お・・・おいしそうぉぉ~♪♪ 予定もない…

お気に入りブログ

日本の教育は、これ… 今日9729さん
kabu☆chanのtreasure kabu☆chanさん
真・おやじ道! touki3141さん
文春新書『英語学習… Izumi Yukioさん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

2005年11月14日
XML
カテゴリ:ママのはなし
私には、決断に困ったときに
最後に頼りにしている方法があります。

かなりの成功率ゆえ、このやり方には
絶大な信頼感があります。

でも、人に言ってもあまり信用してもらえないので、
いままで、あまり人に話したことはありません。
・・が、子どもにはこっそり伝えておきたいな、

というわけで、なにげに(?)その方法について
書いておきたいと思います。


わたしがいつも利用する、決断に困ったときの、
最終的な方法とは・・・、

ズバリ!

   神頼み・・・ o(*^_^*)o

       ・・・・・・・・です♪

あははw

しかし、神様といっても、基本的に不可知論者の私は
頭から神様を信じているわけではありません。

では、どんな神様を信じているかといいますと、
自分の中にいる神様です(; ̄ー ̄;)

(あ、でも銀座まるかんの斎藤一人さんも、
人間ひとり一人の中に神様がいると
著作で語っておられました^^)

ちなみに、私自身は、神様も悪魔も両方、心の中に
抱えているのが、人間なのかな?っと普段思っています。

さてさて、神頼みの方法ですが・・・

いたってシンプル。

決断に困っているコトガラを
自分なりに考えられるだけ考えてみます。

もう、にっちもさっちもいかないくらい、
思いつく限りの360度方位で、
決断に困るコトガラを考えてみます。

たとえば、

一つ一つの決断に付随する利益と不利益はなにか?

長期的なスパンでみると、どのような位置にその問題はあるか?

あるいは短期的なスパンの場合は?

家庭を中心に据えた狭い世界からみれば?

家庭よりもう少し広く、
関係の深い小さな社会を中心に据えた視点からみれば?

地球規模・宇宙規模で考えたらどうか?

結局、とどのつまり
生きてて楽しい♪のはどっちの選択だろう?

余命1年なら、どちらの選択を選ぶだろう?

などなど。。。

そして、上記のように考えるための情報収集も
可能な限り行います。


そうすると、ですね。

大概の場合、情報が増えれば増えるほど、
そして、よく考えれば考えるほど、

どうすればいいのか
全く分からなくなります。


ここまできたら、しめたもんです。
あとは、自分の中の神様にむかって、

「頼むよ。すごく困ってるから、どうしたらいいか教えてください。」

そうつぶやいて、

       寝ます!!

もう気合入れてたっぷり寝てください。

じつは、昨晩も神頼みして寝ました。
寝る前は、
「もうしんどいし、これで手をうっちゃおうかな。。。
神様・・・これでいいかどうか教えてください。パンパン」

目が覚めたら、はっきりダメだと分かりました。
今はすっきりさわやかに方向転換の心構えがができています。

うそみたいですよね。。。
でも、かなりの確立で
考え抜いた後に神頼みして寝ると
どうしたらよいか分かるんです。

私の場合は、うまくいくときは、
お告げのような夢をみることもあります。

しかし、夢まで見られることはあまり多くないです。
今まででも、ほんと数回。

ところで、この神頼み習慣のきっかけになったのは、
こちらの本を読んでカラです。

明恵夢を生きる

『明恵夢を生きる』

カナリ興味深い内容の本なのですが、
ここでは本の紹介は割愛します。
(実際、説明するのも難しいですし。。。)


本を読んで生き方が変わった・・・
と一番感じたのは、私の場合、この本でした。

機会があれば我が子にも紹介したいな、と思います^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月14日 10時02分45秒
コメント(4) | コメントを書く
[ママのはなし] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:★決断に困ったときの最終兵器(*^-^*)(11/14)   翔くんPaPa さん
優柔不断なA型です。
一度悩むと決めれません。
よって流れに任せるか、逃避です。
(2005年11月14日 11時47分58秒)

Re[1]:★決断に困ったときの最終兵器(*^-^*)(11/14)   海辺のQ さん
翔くんPaPaさん
そうでしたかあ。翔くんPaPaさんに
優柔不断なイメージは、正直ありませんでしたよ~w
むしろ即決型の御仁かと。。。

>よって流れに任せるか、逃避です。
→流れに任せるのは、案外高等テクニックかと
思われます~。

わたしつい即決しがちなので、
ちょっとおいとくように心がけている昨今です。

(お買い物も男性的だって、よくいわれますw
獲物を狙って、即決即断型のお買い物です。。。)
(2005年11月14日 13時10分47秒)

Re:★決断に困ったときの最終兵器(*^-^*)(11/14)   ばらいちご さん
「神頼み」
はい!わかる気がします^^

ええと・・・私は たまにじいちゃん(故人)にお願いしちゃったりします。
じいちゃんが神様??
うん^^私の中の神様かもしれません。

最近読んだ本で・・・・
困った時は『ハイヤーマインドに聞いてみる』ってのが あったのですが。
「あの人だったら・・・こんな時 どうするだろう?なんて言うだろう?」
・・・そんな感じですね。

「自分の執着」を手放すって方法もあると思うのですが。これが なかなか難しい^^;;;

で、最近は
「出来るか・出来ないか」より「やりたいか・やりたくないか」の選択方法をとる事が多いです。
そのために、やる事が増えてしまったりも してるのですが^^;;;;
まっ・・・いいかって 感じで。

「明恵夢を生きる」
なんだか惹かれる本です^^
(2005年11月15日 00時33分23秒)

Re[1]:★決断に困ったときの最終兵器(*^-^*)(11/14)   海辺のQ さん
ばらいちごさん

亡くなったおじいちゃまがばらいちごちゃんの
神さまですかあ。
それは頼もしい^^

>「あの人だったら・・・こんな時 どうするだろう?なんて言うだろう?」
>・・・そんな感じですね。
→うわあ、それすごく分かります。
わたし、上の子が保育園で担任していただいた保育士のY先生を大変尊敬しておりますが、子育てにつまずいたとき、

Y先生だったらどうされるだろう?

と考えると、どうすべきかすっと分かることが多いです。最近は、自分の中にもうひとりY先生がいるみたいなんですよ~。それで、本物のY先生に負けないくらい私だけのオリジナルなY先生を育てるぞ~、というのが最近の目標です。

>「自分の執着」を手放すって方法もあると思うのですが。これが なかなか難しい^^;;;
→それは、難しそうですよね(^_^;)

>「出来るか・出来ないか」より「やりたいか・やりたくないか」の選択方法をとる事が多いです。
→あ、それはよさげ~。いただき♪かも^^
>まっ・・・いいかって 感じで。
→いいのさあ(と勝手に言い切るるるん)(*^-^*)
>「明恵夢を生きる」
>なんだか惹かれる本です^^
→興味深い本だと思います。
機会がありましたら、ぜひ~♪
(2005年11月15日 09時22分28秒)


© Rakuten Group, Inc.