4763887 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | パソコン | 葉ボタン | 画像加工 | パンジー・ビオラ | ブリエッタ | カリフォルニアローズ | プリムラ | | ご挨拶 | アイビー | ゼラニウム | 球根 | お花いろいろ | タネまき | カリブラコア | ガーデニンググッズ | ペチュニア | 我が家の軒下ガーデン「小さな花宇宙」 | ガーデンワーク | アサガオ | インパチェンス | アズーロコンパクト | マーガレット | シンビジュウム | 本気野菜「ピュアスイートミニ」 | 花の病害虫 | カリブラコア「ラブリカ」 | ミルフル | ひまわり | 肥料 | ガーデンシクラメン | ガーデンマム | バーベナ | カサブランカ | 野菜栽培 | 挿し芽 | 挿し芽つくり | ミニ花壇 | 用土つくり | HPの更新 | クリスマスローズ | 70歳 | 余命の日々を生きて | 自宅療養、最後の45日間 | 夫が逝って | お花のお話 | 遺さてた日々を生きて | 遺された日々を生きて | ホスピスの日々を共に生きて~ | サフィニア | ベコニア
October 28, 2014
XML
カテゴリ:マーガレット


今日は最高気温が8.3℃、雨が降ったりやんだり、寒い一日でした。

当市も「初雪」が観測されました、と言っても「みぞれ」とのことですが。

例年よりはかなり早い初雪、フワフワの白い雪が舞うのも間近です。



やはり10℃を下回ると戸外の作業は寒いです。

でも気になっていたビオラの苗を何とかしなきゃ、

ポット上げする時にはまだ小さくてこれなら冬越し無理だろうから処分しようと・・・

あっちこっちへと置き場を変え、邪魔扱いしながらも液肥を与えたり・・・さっさと処分できずにいました。

よくよく見ると元気に育っている様子に「ポット上げして埋め込もう」と気持ちが変わりました。

実生で育てた苗は苦労した分思い入れがあってなかなか処分できません。

10.28x1.jpg

rain



7月初めにタネ蒔きしたグループはすでに開花が始まりましたが、

よい株の状態でないのに開花が始まるのはよくないのでピンチしたり花摘みをしたりしています。

ポットいっぱいに株が膨らむまで花芽が付かず、こんもり育ってほしいと思うのですが難しいです。

来春までにはピンチを繰り返しながらたくさんの花芽ができるように脇芽いっぱいの株にしたいと思います。

10.28x2.jpg

rain



今まではスリットバスケットのまま、冬越ししていたゼラニウム類を今年は全部解体して

ポットに植えなおしたのでポット数が多くなりました。

夏ごろに育苗箱をのせる台を購入したので、それを室内に運び込んで苗の居場所を作りました。



室内に引っ越したマーガレットも室内環境に慣れて株も一回り大きくなり、花が咲きだしました。

花を摘んだりピンチしたりする前に撮りました。

10.28x3.jpg

rain



ペラルゴニウムも新しい芽が伸びています。今のところは順調です。

此方もピンチしながら脇芽をたくさん増やそうと思います。

私はゼラニウム類は乾湿のバランスをうまくできずに過湿で失敗するので

ピンチも一度に全ての枝をカットせず、伸びている部分をこまめにカットすることにします。

10.28x4.jpg

rain

いつもご訪問いただきありがとうございます。
日本ブログ村ランキング参加中です。

mariにほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへvabi
よろしかったらクリック↑して応援してね!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 28, 2014 06:36:04 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.