4763274 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | パソコン | 葉ボタン | 画像加工 | パンジー・ビオラ | ブリエッタ | カリフォルニアローズ | プリムラ | | ご挨拶 | アイビー | ゼラニウム | 球根 | お花いろいろ | タネまき | カリブラコア | ガーデニンググッズ | ペチュニア | 我が家の軒下ガーデン「小さな花宇宙」 | ガーデンワーク | アサガオ | インパチェンス | アズーロコンパクト | マーガレット | シンビジュウム | 本気野菜「ピュアスイートミニ」 | 花の病害虫 | カリブラコア「ラブリカ」 | ミルフル | ひまわり | 肥料 | ガーデンシクラメン | ガーデンマム | バーベナ | カサブランカ | 野菜栽培 | 挿し芽 | 挿し芽つくり | ミニ花壇 | 用土つくり | HPの更新 | クリスマスローズ | 70歳 | 余命の日々を生きて | 自宅療養、最後の45日間 | 夫が逝って | お花のお話 | 遺さてた日々を生きて | 遺された日々を生きて | ホスピスの日々を共に生きて~ | サフィニア | ベコニア
September 2, 2017
XML
カテゴリ:お花のお話


挿し芽で作ったインパチェンスがピンチしないうちに大きくなってしまいました。

カットしてみたら小さな脇芽が出ています。ここから伸びていきます。







早くにピンチしなかったので節間が伸びてしまいました。これはあまり形がよくなりません。

横に広がってしまい縦に伸びる芽を増やした方がよさそうです。




真ん中(根本中心部)の芽が出てきたら、それを大事にして今、節間が伸びているところは

カットしてもいいと思います。









挿し芽を作る段階で良い挿し穂を選び、挿し穂の節の部分までをしっかり埋め込んで

置くとよい苗ができますが、そうしないとてっぺんだけが伸びてしまいます。







挿し芽がうまくいくといい苗ができます。






こちらは現在花盛りのインパチェンスですが、中を見たらこのような感じになっていました。

やはり、ピンチンの仕方、切り戻しの仕方にいい加減さがあったからですね。




rain



こちらはマムです。蕾がまだ少ないのでもう一度カットすることにしました。

たぶん「ジャーマンガーデンマム」の2種類だと思います。このマムはとても育てやすい

マムなので来年はもっと種類を増やそうと思います。そして大株に仕上げられるようにします。






日本ブログ村ランキング参加中です。

にほんブログ村


にほんブログ村
  mari いつもご訪問いただきありがとうございます。 vabi





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 2, 2017 10:33:20 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.