4767339 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | パソコン | 葉ボタン | 画像加工 | パンジー・ビオラ | ブリエッタ | カリフォルニアローズ | プリムラ | | ご挨拶 | アイビー | ゼラニウム | 球根 | お花いろいろ | タネまき | カリブラコア | ガーデニンググッズ | ペチュニア | 我が家の軒下ガーデン「小さな花宇宙」 | ガーデンワーク | アサガオ | インパチェンス | アズーロコンパクト | マーガレット | シンビジュウム | 本気野菜「ピュアスイートミニ」 | 花の病害虫 | カリブラコア「ラブリカ」 | ミルフル | ひまわり | 肥料 | ガーデンシクラメン | ガーデンマム | バーベナ | カサブランカ | 野菜栽培 | 挿し芽 | 挿し芽つくり | ミニ花壇 | 用土つくり | HPの更新 | クリスマスローズ | 70歳 | 余命の日々を生きて | 自宅療養、最後の45日間 | 夫が逝って | お花のお話 | 遺さてた日々を生きて | 遺された日々を生きて | ホスピスの日々を共に生きて~ | サフィニア | ベコニア
March 1, 2023
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
待ちに待った3月になりました。ベランダの雪も融け、綺麗になりました。

今日は早速、テラコッタや友人からの借り物の鉢を並べてみました。

まだ、いろいろな鉢を並べられそうなのでコンテナガーデンも

楽しめそうな期待感が膨らんできました。

3月半ばにはチューリップも芽を出すでしょうし、タネマキも本腰を入れて

頑張る日々になりそうです。




廊下の収納棚に置いてある苗たちをベランダに連れてきて、日光浴しました。




ベゴニアが元気です。ベランダでの生活に慣れたら、ピンチやカットして

大きく育てたいです。






マーガレットは何とか持ち応えています。このまま、成長して欲しいと願っています。






ニューギニアインパチェンスは、ダメになるかな?と気がかりでしたが、

根元から新しい芽が伸びてきました。 楽しみです。




雪が融けたとは言っても、まだまだ何回かは降りますが、

これからの雪は積もらずに融けてしまう雪ですから、

確実に春に向かって花たちも動き出している筈です。

rain

日本ブログ村ランキング参加中です。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村

 mari いつもご訪問いただきありがとうございます。 vabi​​








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 1, 2023 08:04:10 PM
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.