1357408 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

はるのひの気まぐれ通り雨

はるのひの気まぐれ通り雨

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jul 2, 2007
XML
カテゴリ: 「ふきのとう」
作詞・作曲:山木康世    編曲:石川鷹彦
発売年:1974(昭和49)年10月21日  1stアルバム『ふきのとう』に収録
 歌詞
ame.jpg
写真素材 [フォトライブラリー]

地域によっては空梅雨で雨が少ないようですが、
こちらは朝から断続的に強い雨の降る1日でした
「激しい雨」という曲にしてもいいくらいなんですけど、
順番からして「雨降り」という曲にします

1stアルバムからの登場です
とても短い歌詞で、しかも山木さんのボーカル
なんというか、つぶやき系の歌とでもいえばいいのかな
サビの部分だけは、コーラスになって伸びのある旋律
ぐーっと盛り上がったかと思うと、またさーっと静かになって
つぶやくように ♪またひとり…って

雨が降っている状況だけれども、恋人と待ち合わせなのだろうか?
それとも終わった恋のことを回想しているのだろうか
君はいつもそうだったねって…
短い歌詞なので、行間があるというか、
いろんな想像ができてしまいます

でも聴いた後は不思議と温かな気持ちになる曲です
なんか不思議な魅力のある曲なんですよね。

改めて聴いてみると、歌と一緒にマンドリンの音色がやさしかった
サビの終わりの、A augment(増5度)の和音がかっこいいです。

この曲は、音源はこの最初のアルバムにしか収録されていませんが、
解散コンサートの模様を記録した『ever last concert』のビデオに
映像が収録されています。
バックバンドなしで、アコギ2本で、山木さんがリードを弾いて…
美しいハーモニーです。
   jacket_fukinoto.jpg  everlastv2.jpg   アルバムの試聴はコチラ
去年の山木さんのライブCDに入っているのも持っていますが…
渋い。 それとギターがかっこいい。

♪君はミルクティー 僕はコーヒーさ …という歌詞があるために
一生懸命ミルクティーを好きになろうとした健気な女性ファンも
いたそうですよ  …ねぇ、うまぽけさん。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 6, 2008 11:01:12 AM
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ミルクティ♪   ゆみ さん
うまぽけさんもそうですか? そうですよね♪
私も高校時代は、いつもミルクティ♪でした。
彼には、珈琲を頼んでもらって、君はミルクティって言ってもらって喜んでました(*^_^*)
キャー(^^♪   (Jul 3, 2007 08:08:35 AM)

Re:ミルクティ♪(07/02)   うみ さん
追伸です。

今では、すっかり 焼酎お湯割りです。。 (Jul 3, 2007 08:09:13 AM)

Re:ふきうた#8:「雨降り」/ふきのとう(07/02)   うる3世 さん
こんにちは^^

すっかり、雨シリーズですね。

めっちゃ、素朴でいい歌やと思います。

男は、やっぱブラックコーヒーですね^^ (Jul 3, 2007 10:35:10 AM)

Re:ふきうた#8:「雨降り」/ふきのとう(07/02)   Moca さん
雨は降りそうで降らないです。
この曲の雨は、小雨というイメージですね。雨というテーマですが、穏やかな感じになれます。
自分もコーヒー党なので、紅茶は、ほとんど飲まないです。
でも、ミルクティーを飲んでる女性を見るのは好きです ^^

「ever last concert」に入ってましたっけ?
忘れてるな~ ^^; 今度見直してみよ。
(Jul 3, 2007 12:17:28 PM)

Re:ふきうた#8:「雨降り」/ふきのとう(07/02)   親こあら さん
今晩は!!

初期の作品は短い歌詞のものが多いですね。歌詞を読むとデートを思い出しているような感じですね。楽曲に影響される事って良くありますよね。で、はるのひさんはミルクティー派なのですかね。^^
(Jul 3, 2007 09:14:10 PM)

Re:ふきうた#8:「雨降り」/ふきのとう(07/02)   koutaH さん
昔はレモンティー派、 今はコーヒー党です。
私の両親はコーヒーを飲む習慣がなく、嫁と付き合い
始めてからコーヒーを飲むようになりました。

こちらも今日は雨・・・ (Jul 3, 2007 10:29:05 PM)

Re[1]:ミルクティ♪(07/02)   はるのひ1918 さん
ゆみさん
>私も高校時代は、いつもミルクティ♪でした。
>彼には、珈琲を頼んでもらって、君はミルクティって言ってもらって喜んでました(*^_^*)

ゆみさん高校時代に彼氏いたんですか。ひゃぁ~~(^^♪ いい思い出。やさしい彼ですね(*^_^*)

>今では、すっかり 焼酎お湯割りです。。
-----
ふふ~。それも燦々と33年ということですね!^^   (Jul 3, 2007 10:33:16 PM)

うる3世さん   はるのひ1918 さん
>すっかり、雨シリーズですね。
>めっちゃ、素朴でいい歌やと思います。

こんばんは~。そうなんですよ。雨のつく歌多いんで… シリーズになっちゃいましたね。
そうそう素朴。それが言いたかった^^

>男は、やっぱブラックコーヒーですね^^
-----
そうですね~。私もブラックが多いです。特に男性は、そうですね、お砂糖入れてるなんて、え?え?と思ってしまいます。^^ 美味しいコーヒーはそのままがいいですね。   (Jul 3, 2007 10:45:04 PM)

Mocaさん   はるのひ1918 さん
>雨は降りそうで降らないです。
そうなんですか、東の方は雨が少ないのかな…

>この曲の雨は、小雨というイメージですね。雨というテーマですが、穏やかな感じになれます。

でも、僕はずぶ濡れで~って言ってますよ…^^;
イメージ的には小雨ってわかる気がします。それでも平気な暖かい雨のような雰囲気かな…

>自分もコーヒー党なので、紅茶は、ほとんど飲まないです。
>でも、ミルクティーを飲んでる女性を見るのは好きです ^^

え~なんででしょう… 勝手にふきファンだと思ってるんじゃぁ?

>「ever last concert」に入ってましたっけ?
>忘れてるな~ ^^; 今度見直してみよ。
-----
お暇な時に、たまに見てみるのも新鮮でいいですよ。   (Jul 3, 2007 10:51:25 PM)

親こあらさん   はるのひ1918 さん
>初期の作品は短い歌詞のものが多いですね。歌詞を読むとデートを思い出しているような感じですね。

こんばんは~。そう思ってみてみると、確かに他にも短い歌詞のものが多いんですね。あ、内容はそんな感じに思われましたか、なるほど^^ 気分的には幸せに浸っているのかな…

楽曲に影響される事って良くありますよね。で、はるのひさんはミルクティー派なのですかね。^^
-----
残念ながらこの歌に影響されてということはなかったのですが、紅茶はミルクティーかストレートです。レモンティーを飲めないんですよね… 紅茶が酸っぱいのは理解できないんです。^^; で、明らかにコーヒー党です^^   (Jul 3, 2007 10:58:53 PM)

koutaHさん   はるのひ1918 さん
>昔はレモンティー派、 今はコーヒー党です。
>私の両親はコーヒーを飲む習慣がなく、嫁と付き合い
>始めてからコーヒーを飲むようになりました。

ほうほう。それは恋人の影響は絶大ということですね。^^
私は高校の頃喫茶店に通いつめるようになってからストレートでコーヒーが飲めるようになったと思います。ま、恋人はいませんでしたが。

>こちらも今日は雨・・・
-----
koutaHさんとはどうやら裏日本同士…(多分。どこか知らないけど。)年間通して降水量多いですよねやっぱり…    (Jul 3, 2007 11:06:12 PM)

Re:ふきうた#8:「雨降り」/ふきのとう(07/02)   こみかん さん
うんうん・・・「雨降り」・・・曲は短いけど風景がみえますね。
・・・このふたりは遠距離?!・・・みたいな
*・゜゚・*:.。*・゜゚・*:.。
ミルクティを美味しいと感じるようになったのは
結構大人になってからかな。
やさしい味ですきです。

今でもこのふたりの風景は変わらずにあってほしいな
(´ー`)*・゜゚・*:.。

(Jul 4, 2007 01:43:59 AM)

こみかんさん   はるのひ1918 さん
>うんうん・・・「雨降り」・・・曲は短いけど風景がみえますね。
>・・・このふたりは遠距離?!・・・みたいな
>*・゜゚・*:.。*・゜゚・*:.。

こんばんは~… 風景が見える歌。。そうですね。
遠距離恋愛ですか…! そんな感じ方があったんだ~ ぴったりきますね、君は着いたかな…って。

>ミルクティを美味しいと感じるようになったのは
>結構大人になってからかな。
>やさしい味ですきです。

やさしい味になりますよね。ミルクティーだったらお砂糖入れてもいいかな。。。

>今でもこのふたりの風景は変わらずにあってほしいな
> (´ー`)*・゜゚・*:.。
-----
歌い継がれていけば、歌もその風景もずっと… 生きているように思います…  (Jul 4, 2007 10:33:24 PM)

Re:ふきうた#8:「雨降り」/ふきのとう(07/02)   うまぽけろんろん さん
書き込みに名前まで入れてもらい真に恐縮しております。^^
携帯でこのカキコを見て
やっぱりいいなぁ~て
「雨降り」の歌を聴いていると
自分が素直になれるんです。
山木さんの歌の世界が昔から自分の本当求めていた風景の様な気がしてて・・
何故か細坪さんの洒落た感じではなく
山木さんの雰囲気なんですよね
その違い・・はるのひさんは感じますか?

歌の中の主人公に憧れて好きになろうとしてたミルクティー・・
大人になりたくて飲み始めたブラックCoffee・・
そしてカフェオレ・・そしてレモンティーへと
最近は缶チュウ杯から冷酒まで・・と何でもござれで年齢を重ねています^^


(Jul 9, 2007 09:50:00 PM)

うまぽけろんろんさん   はるのひ1918 さん
こんにちは。お待ちしていました^^
Mocaさんの所のカキコで、うまぽけさんは絶対この歌好きだと思ってました。

>山木さんの歌の世界が昔から自分の本当求めていた風景の様な気がしてて・・
>何故か細坪さんの洒落た感じではなく
>山木さんの雰囲気なんですよね
>その違い・・はるのひさんは感じますか?

違い… 感じますよね
(違いがよくわからない歌も時々ありますよ)
今になって…山木さんの歌の世界・風景が心地良く沁みてきます。でも、若い頃はいまひとつその良さに気づいてなかったの。ロマンティックな細坪さんの世界が好きだったんですね。

>歌の中の主人公に憧れて好きになろうとしてたミルクティー・・
>大人になりたくて飲み始めたブラックCoffee・・
>そしてカフェオレ・・そしてレモンティーへと
>最近は缶チュウ杯から冷酒まで・・と何でもござれで年齢を重ねています^^
-----
この変遷は物語のようで…素晴らしい(笑)
やっぱり大人なところへ、落ち着きますよね~~。ステキな年齢を重ねているうまぽけさんに乾杯です♪  (Jul 10, 2007 11:28:32 AM)

PR

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Profile

はるのひ1918

はるのひ1918

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024

Category

Favorite Blog

肥えた DY28さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

♪スウィングしなけり… key-sanさん
くるくるな毎日 てんきあめ2510さん
心の感じるままに・・ うまぽけろんろんさん
親こあらのレトロ館 親こあらさん
好きな曲・気になる曲 toshi20020710さん
流 星 iku039063さん
オレンジの・・・ ++sania++さん
K’s 日記 K’s 2012さん

Comments

はるのひ1918@ Re[1]:広島の旅~山木康世Live in 広島(02/09) ひろみさんへ はじめまして、コメントあり…
ひろみ@ Re:広島の旅~山木康世Live in 広島(02/09) 広島在住の60代です 高校の時からふきのと…
はるのひ1918@ Re[1]:「夕暮れの街」/ふきのとう(11/05) ふきんとうさんへ はじめまして、でしょう…
ふきんとう@ Re:「夕暮れの街」/ふきのとう(11/05) ふきのとうと竹田さんのエピソードが、き…
はるのひ1918@ Re[1]:クリスマスの約束2021 今日深夜放送(12/24) K’s 2012さんへ お久しぶりです^^ 良…
K’s 2012@ Re:クリスマスの約束2021 今日深夜放送(12/24) K's さんに伝われ! 伝わっています…
はるのひ1918@ Re[1]:NSPの中村貴之さんお亡くなりに…(11/30) うる3世さんへ コメントありがとうござい…
うる3世@ Re:NSPの中村貴之さんお亡くなりに…(11/30) 久々のコメントです。 いろんなが亡くな…
はるのひ1918@ Re[1]:これから~静寂の場所/大江千里(08/08) norikunさんへ はじめまして、コメントあ…
norikun@ Re:これから~静寂の場所/大江千里(08/08) 「これから」 千里さんの曲では3本の指に…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News


© Rakuten Group, Inc.