1357430 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

はるのひの気まぐれ通り雨

はるのひの気まぐれ通り雨

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jan 11, 2008
XML
カテゴリ:季節
anime01.gif

1月も11日になろうというのに、今年初めての更新です
一応… 皆様、新年おめでとうございます。。。 遅すぎですかしょんぼり

鏡開きといっても、本当に餅をついてお鏡を作ったことはないので、
本来の「鏡開き」は、体験したことがありませんが。

実家でも、必ずこの日にぜんざいを食べるという習慣でもありませんでした。

思い出すのは、会社勤めをしていた頃、11日になると、
事務所内に飾ってあるお鏡餅を集めてきて(真空パックのもの)
就業時間が終わると、休憩室で社員のぜんざいを作っていたこと。
(そういうのやるのは総務の女子しかいなかったので)
これからまだ一仕事残業する人たちには結構喜ばれていた(と思う)。


最近は、一人用のレトルトパックのぜんざいも豊富で、
いつでも気軽に食べられて、好きな私にはありがたいけど
前に買っていた小豆缶があったから、今日は鍋で多めに作ってみた。
雨に濡れて体が冷えて帰ってきた子供達にも、ちょうどいいおやつになった。かな。
zenzai.jpg

今年もよろしくお願いいたします…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 11, 2008 11:17:04 PM
コメント(16) | コメントを書く
[季節] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:鏡開き。(01/11)   親こあら さん
今晩は!!

本年もどうぞ宜しくお願いします。^^更新が無かったので、少し心配していましたが、お元気そうでなによりです。

最近は真空パックものばかりになりましたよね。昔は家でついたり、餅屋さんやお菓子屋さんが作る餅を買ったものを飾っていたので、今の時期になると丁度良い位にひび割れて来て、それを金槌で割っていました。それをぜんざいにして食べるのは格別です。

真空パックは便利ですけど、あれが鏡餅だと思う子供が出て来るのではないかと心配になる事があります。(あらへんあらへん^^)

あれって全国的な風習ではないのですかね。
(Jan 11, 2008 11:35:21 PM)

親こあらさん   はるのひ1918 さん
こんばんは。今年もよろしくお願いします。
ご心配かけてすみません、体調も良く家にいたのですが、しばらくパソコンから離れていると慣れてしまって、なかなか戻れなくなっていました。
親こあらさんの日記もまだ拝見してないのですが、また後ほど伺いますので…

>真空パックは便利ですけど、あれが鏡餅だと思う子供が出て来るのではないかと心配になる事があります。(あらへんあらへん^^)

いや~やっぱり知らなければそう思ってしまうかもしれないですね。
私もいつの頃だったかむかーしだと思いますが、本物のお餅のお鏡、ひび割れてきて、少しカビてるところを落としたりして… という記憶があります。

>あれって全国的な風習ではないのですかね。
-----
全国的だと思うのですが… 関西だけってことはないですよね?^^;
雑煮にトラウマがあってあまり好きでない私は、お餅の食べ方としてはぜんざいが一番好きです。  (Jan 12, 2008 01:42:29 AM)

今年も宜しく~   うまぽけろんろん さん
"鏡開き"という言葉も
節目の役割として日本人には欠かせない行事ですね。
我が家はいつもお正月の三が日にぜんざいを食べいます。
はるのひさんの作られたお餅のコゲ具合が丁度良いですね。^^美味しそう。
今年もふき歌を熱く綴って下さいね。
今年も宜しく~ (Jan 12, 2008 07:42:01 AM)

Re:鏡開き。(01/11)   こまねずみ さん
今年もよろしくお願いします♪
鏡開きにぜんざいを食べますね。
かぼちゃも入れます。
写真、すごくお上品ですね。うちのは、ごっちゃりと小豆が入っていて うーん おしゃれだぁ。(笑い)

(Jan 12, 2008 09:47:01 AM)

Re:鏡開き。(01/11)   こみかん さん
今年もよろしくお願いいたします^^
お久しぶりに会えたような、うれしいわ^^

今年のお正月は昨年、主人の両親が相次いで他界したこともあり、寂しいものでした。
仲良く一緒の年に。こんなこともあるんだなぁ~と。
先に逝った義母が「もう少し、ゆっくりしたかったわ~」と困った顔をしているのではないかと、お世話の足りなかったことをすまなく思ったりもしました。

早いもので昨日は鏡開きでしたね。
甘党の息子に、お遅ればせながら今日にでも「ぜんざい」をこしらえてあげようかと思っています。

「ぜんざい」で思い出すのは、高校の文化祭。
顧問(食物クラブ)の先生のこだわりで「上等」の小豆、塩こぶ・・・お餅もひとつひとつ焼いて。
(貯金しては美味しいものを「食べる」のが趣味・・・勉強^^;していた先生でした。)
とても好評だったのですよ^^
(食物クラブ、料理のお勉強というのは建て前で、先輩たちはお菓子ばっかり作ってた。楽しかった)

今年初めから余談ばかりでした。
久しくお会いしていなかったので、少しお喋りしたかったのです^^
こちらも雨模様の週末です・・・ (Jan 12, 2008 01:03:28 PM)

Re:鏡開き。(01/11)   koutaH さん
今年もよろしく!!

甘い物は さほどスキではないですが
ぜんざい”は好きです・笑
(Jan 12, 2008 04:35:48 PM)

よろしくです   長七7614 さん
そういう風習はだんだん
減りますね (Jan 12, 2008 11:53:41 PM)

Re:今年も宜しく~(01/11)   はるのひ1918 さん
うまぽけろんろんさん
まだお訪ねもできなくて、ごめんなさいね~~(汗)
うまぽけさんの所では三が日で食べるんですか…
こういう風習というか…母は食べることに無頓着なので全然きちんとやってませんでした。
社会人になってから初めて知ったぐらいです。
今年もよろしくお願いしますね~~。   (Jan 13, 2008 02:40:20 AM)

こまねずみさん   はるのひ1918 さん
こちらこそよろしく哀愁です♪ …年始から哀愁って言っていいのかしら…

>鏡開きにぜんざいを食べますね。
>かぼちゃも入れます。

かぼちゃを、入れちゃうんですか??
かぼちゃと小豆のいとこ煮という「おかず」はきいたことありますが、ぜんざいでは食べたことないわ~。

>写真、すごくお上品ですね。うちのは、ごっちゃりと小豆が入っていて うーん おしゃれだぁ。(笑い)

いやいや、小豆が沈んでるんですよ(笑)
ほんとはお汁粉じゃなくて、あずきたっぷりのほうが好きなんです。写真うまくとれなかったぁ。  (Jan 13, 2008 02:44:42 AM)

こみかんさん   はるのひ1918 さん
こちらこそよろしくお願いいたします。
更新、遅くなってしまいました~^^;

ご主人さまはとくに淋しい思いをなさっていることでしょう…

息子さんが甘党ですか? 若者にしては珍しいですね?
文化祭のお話もなんだか懐かしいような感じがします。私はぜんざいではなかったですが、文化祭が冬だったので、温かい食べ物が喜ばれた記憶があります。いや~でも私は小豆から作ったことはないですね。
今年もこんな調子で気まぐれなペースですが、またお喋りしにいらしてください。よろしくお願いします。^^   (Jan 13, 2008 02:53:24 AM)

koutaHさん   はるのひ1918 さん
koutaHさんも、すみません!後日また伺いますから。
今年もよろしくお願いします。

>甘い物は さほどスキではないですが
>ぜんざい”は好きです・笑
-----
おっ そうですか。 気が合いますね。
1人でもいつでも食べられるよう、レトルトのぜんざいもいっぱい買ってあります(笑)   (Jan 13, 2008 02:58:27 AM)

Re:よろしくです(01/11)   はるのひ1918 さん
長七7614さん
>そういう風習はだんだん
>減りますね
-----
お返事クリックした瞬間にメンテでした・・・悔し~
そうですね、まず家で餅をつかない。
お鏡を作ることがない…
パックされた切り餅はいつでも手に入るから、正月に食べるものっていう感覚が薄れてきてるのかもしれませんね。
食糧難になっても、餅はあるのかしら?
今年もよろしくお願いします。    (Jan 13, 2008 12:02:52 PM)

Re:鏡開き。(01/11)   マーガレット さん
こんにちは 私もぜんざいを作りました。
餅三昧が続いていて、母にもらった餅が冷蔵庫に60個くらい入ってます。

今年の目標は一食入魂です。
一回でも多く、息子を唸らせるご飯を作るよう頑張りたいです。
あぁ、私ってやっぱり日本の女だわ。
これがアムールの国の人ならもっと気の利いた事を言うだろうに、

今年もよろしくお願いいたします^^ (Jan 15, 2008 04:00:13 PM)

めっちゃ遅れましたが・・・   うる3世 さん
今年もよろしくお願いします^^

おいしそうな、ぜんざいですね。

このところ寒すぎ・・・からだがついていけません^^;; (Jan 15, 2008 04:00:41 PM)

マーガレットさん   はるのひ1918 さん
お返事、本当に遅くなってしまいごめんなさい。
鍋のぜんざいはとうに済んでしまいましたが、一人用のを食べてる私です…
お餅が60個ですか?! 母の愛ですね^^

>今年の目標は一食入魂です。
>一回でも多く、息子を唸らせるご飯を作るよう頑張りたいです。
>あぁ、私ってやっぱり日本の女だわ。
>これがアムールの国の人ならもっと気の利いた事を言うだろうに、

すごいですね。。
私はちょっと…食に淡白なところがあるので、マーガレットさんのような境地にたどりつくのはまだまだですが、食が豊かというのは素晴らしい。
アムールの国の人って…(どうゆう意味…^^;;)
今年もよろしくお願いいたします。   (Jan 19, 2008 03:14:12 AM)

うる3世さん   はるのひ1918 さん
とんでもないです、こちらこそ遅くなってしまって…
ふきうたにコメントなく、ご心配おかけしてすみませんでした。。(ちょっと色々と)

>このところ寒すぎ・・・からだがついていけません^^;;

今日なんかもめちゃ寒かったですね…
雪が降ったのは遅かったですが
毎日、鈍色の空の下、どよよんと生きてます。。
今年もよろしくお願いいたします。。   
(Jan 19, 2008 03:17:51 AM)

PR

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Profile

はるのひ1918

はるのひ1918

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024

Category

Favorite Blog

肥えた DY28さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

♪スウィングしなけり… key-sanさん
くるくるな毎日 てんきあめ2510さん
心の感じるままに・・ うまぽけろんろんさん
親こあらのレトロ館 親こあらさん
好きな曲・気になる曲 toshi20020710さん
流 星 iku039063さん
オレンジの・・・ ++sania++さん
K’s 日記 K’s 2012さん

Comments

はるのひ1918@ Re[1]:広島の旅~山木康世Live in 広島(02/09) ひろみさんへ はじめまして、コメントあり…
ひろみ@ Re:広島の旅~山木康世Live in 広島(02/09) 広島在住の60代です 高校の時からふきのと…
はるのひ1918@ Re[1]:「夕暮れの街」/ふきのとう(11/05) ふきんとうさんへ はじめまして、でしょう…
ふきんとう@ Re:「夕暮れの街」/ふきのとう(11/05) ふきのとうと竹田さんのエピソードが、き…
はるのひ1918@ Re[1]:クリスマスの約束2021 今日深夜放送(12/24) K’s 2012さんへ お久しぶりです^^ 良…
K’s 2012@ Re:クリスマスの約束2021 今日深夜放送(12/24) K's さんに伝われ! 伝わっています…
はるのひ1918@ Re[1]:NSPの中村貴之さんお亡くなりに…(11/30) うる3世さんへ コメントありがとうござい…
うる3世@ Re:NSPの中村貴之さんお亡くなりに…(11/30) 久々のコメントです。 いろんなが亡くな…
はるのひ1918@ Re[1]:これから~静寂の場所/大江千里(08/08) norikunさんへ はじめまして、コメントあ…
norikun@ Re:これから~静寂の場所/大江千里(08/08) 「これから」 千里さんの曲では3本の指に…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News


© Rakuten Group, Inc.