2819011 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

はるさめのひとりごと

はるさめのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

はるさめ3428

はるさめ3428

Recent Posts

Comments

はるさめ3428@ Re[1]:別方向の悩みというか(06/09) ととろさんへ 絵は高校時代から変わって…
ととろ@ Re:別方向の悩みというか(06/09) 絵、お上手!🎉🎉🎉 あらすじを見る限り…
はるさめ3428@ Re:《微微一笑很倾城》最新版(05/27) ととろさん おつかれさまです。 私も、…
きゅうそ@ Re:《微微一笑很倾城》最新版(05/27) 名前が楽天ブログでの名前になってしまい…
はるさめ3428@ Re[1]:(05/15) ととろさんへ お久しぶりです(^-^) ド…

Calendar

Favorite Blog

ちゃい二胡奮闘記 ちゃいにこさん
マルチリンガルへの… shizushizuk206さん
台北短期留学日記 台湾トトロさん

Category

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.01.28
XML
カテゴリ:中検
って言っても特別な勉強をするわけではないんですけど、

○「中国語作文【その基本と上達法】」(竹島金吾他著/金星堂)

○「友情与橋梁」(中山時子他編著/東方書店発売)

○「中日双方向による攻略法」(陳晏他著/晃洋書房)

以上の3冊にヒマな時に目を通すことにしました。

中国語の参考書は自分でも全部把握できてないくらいたくさん持っていますが、
今回はこの3冊をピックアップ。

「中日双方向~」は日本で出版されている成語の参考書としては、かなり
優秀な方に入るのでは?と思っています。個人的に。

成語がテーマごとにまとめられているのが他とちょっと違います。
よくあるピンイン順に成語が並んでいる参考書だと、絶対Zまで行きつけ
ませんもんね(私だけ?)。

「友情与橋梁」は、値段が7,350円もしたので、せめて全部に目を通さないと
もったいないと思ったからです。
あとわたし好みのマメ知識やツウな言い回しが随所にちりばめられているので、
読んでいて結構ワクワクします。

まあ、勉強といってもせいぜい昼休みにメモを取りながら読むくらいなのですが。

中検2週間くらい前になったら、ちょっと真面目に過去問をやっつけます。
試験勉強!って感じで真面目にやる期間はなるべく短くしないと体力が持たないんですよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.28 22:48:59
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.