2814469 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

はるさめのひとりごと

はるさめのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

はるさめ3428

はるさめ3428

Recent Posts

Comments

はるさめ3428@ Re:《微微一笑很倾城》最新版(05/27) ととろさん おつかれさまです。 私も、…
きゅうそ@ Re:《微微一笑很倾城》最新版(05/27) 名前が楽天ブログでの名前になってしまい…
はるさめ3428@ Re[1]:(05/15) ととろさんへ お久しぶりです(^-^) ド…
ととろ@ Re:(05/15) ドラマ化されるとしたら、主演はどなたを…
はるさめ3428@ Re[7]:2023年中文読書記録(今さら)(02/05) ねずみのチュー太郎さんへ 先程やっと《…

Calendar

Favorite Blog

ちゃい二胡奮闘記 ちゃいにこさん
マルチリンガルへの… shizushizuk206さん
台北短期留学日記 台湾トトロさん

Category

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.03.23
XML
カテゴリ:中検
問題は簡単だったような難しかったような・・・。

まあ、どっちにしても合格は無理な雰囲気。

去年6月の合格はやっぱりたまたまだっんですよね。

準1級にいつでも余裕で合格できるくらいの単語力が欲しいです。

私が思うに、中検準1級に必要なものは単語力!それに尽きます。

リスニングにしろ、筆記にしろ、必ず何個か全然知らない言葉が出てくるん
ですよ。それは時事的な言葉だったり、中国の伝統的な風物だったり。

まだまだ修行が足りないなぁ、とつくづく思いました。

ってことで、今日は帰りに大きい書店に行って久々に中国語の参考書を
買ってきました。

「中国語見たまま聞いたまま」(長谷川清司著/木耳社)

「中国の放送を聴くための中国語知識」(大学書林)

さすがはジュン○堂、レアな本がたくさんあって、「あれも!これも!」
とパニックになりかけましたが、1時間かけてなんとかこの2冊に絞りました。

もう当分は中国語の勉強はしたくないので、読むのはまだ後になりそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.23 19:02:56
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.