280835 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

秀岳らんちゅうのブログ

秀岳らんちゅうのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Category

Calendar

2013年04月08日
XML
カテゴリ:2013.04
 今朝は書き忘れたのだが、昨日は休みで、3回更新、全国的に雨のせいか、アクセス数が凄かったのである。

 見事見事である。

 過去最高で最高のアクセス数を記録したのだが、当方はどう理解したらいいのであろうか。

 程よくらんちゅうのブログ内容を掲載したのだが、やっぱりらんちゅうの愛好家は興味が高いのであろうか。

 先日友人に聞いたのだが、らんちゅうと経験談的ブログの配分がいいそうである。経験談は、2回も、3回も繰り返し見てくれているみたいだ。

 恐らく推測だが、当方もこう見えて意外と外見は真面目そうに見えるのだ。
(誰も言わないので、自分で言うが)

 そのギャップなのである。  

 当方も過去に経験もあるし、日常的にあると思うのである。勝手な先入観でこの人はこういう方なんだ、と思い込みすると、全然違った性格や違った仕草をしてしまうと、そのギャップがとても面白く思えるのである。

 こんなケースは長く生きているのでかなり多いのだが、すぐ頭に浮かんだ事が一つあるのだ。

 それは、設計の次長とのマージャンの時である。いつも会社では厳しく「だめだ」とか「営業は何してるんだ、設計依頼が少ないではないか」とか厳しいことばっかり言って、面白いことを聞いた覚えがなく、怖い存在だったのだ。

 ところが初めて麻雀に参加する羽目になり、工事部長、営業の先輩、当方、それに設計の次長というメンバーである。

 そうそうたるメンバーで緊張していたのだが、その次長が、あんな厳しい次長が、「おまたちぇちました、はい、ぼくちゃんリーチだよっと」、その言ってる言葉が幼稚言葉でしかも今までのイメージから逸脱した言葉なので、おかしいのなんのって、今までの緊張がすっ飛んだものである。



 人間は二重人格ではないが、外見、言葉と裏腹に隠れた一面も持合せているのである。


 それが面白く、人を愉快に心地よくさせてくれる部分ならいいのだが・・・・



↓宜しく、お願いします。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年04月08日 12時31分55秒
[2013.04] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.