280309 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

秀岳らんちゅうのブログ

秀岳らんちゅうのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Category

Calendar

2014年02月14日
XML
カテゴリ:2014.02
 今朝の外気温は4度、日中は9度の予報である。曇り。

 昨日の雨も今は上がっているが、少し怪しい気配すら伺えるようだ。

 昨夜は、塵取りで最後の排水処理を試したのだ。排水ポンプで9割を排水し、残り15ℓをバケツに入れて処理したのである。

 なかなかいいもので、この処理方法も今後も使わせていただくことにする。

 ところで「産卵3号」である。

 今朝は4時から待機し、5時過ぎには無事産卵してくれたようだ。人工授精であるが、これまた量は多くないようだ。

 これこそ昨日の卵と一緒にする予定であるが、通常で換算するならば産卵済みも併せて1腹半というところである。

 例年と違う点の一つに雄雌分けることをしていたのだが、今年は一度も行っていないのだ。

 何か影響はあるのか。

 聞くところによると分けない愛好家もいるようで特に問題はないと思うのだが....


 先日孵化した毛仔は元気に泳いでいる。と言っても上の方にはごく一部で、殆どが下の方にいるようだ。立ち上がりはあまり分からないが、世間的には悪い方であろう。


 ただ当方はあまり気にしないのでこのまま大事に飼育するつもりである。

 第一本命の雌魚がまだなので期待を持たせるのだが、雄の体調が良い時に早く一腹ほしいものである。

 
 
 (孵化後の写真はHPに掲載していますが、その前にポチッと1回お願いします。)

 ではこの辺でどうぞ↓。
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
↑ 参加してます 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年02月14日 06時59分30秒
[2014.02] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.