280072 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

秀岳らんちゅうのブログ

秀岳らんちゅうのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Category

Calendar

2014年05月21日
XML
カテゴリ:2014.05
 今朝の外気温は18度、日中は24度の予報である。晴れ。

 今日は一日中晴れそうだ。

 昨日のプラ舟は雨にもかかわらず夕方で19度の水温である。

 もう少し低いのではないかと、今度は逆に期待したのだが、尾の張りが心配で、水温が低いことで少しでも張ってくれるのではと思ったのだ。

 今朝も18度とそれほど低くないようである。

 さて、以前は町の金魚屋さんみたいに素赤が殆どの時期もあったが、今年は腰から抜ける傾向にありそうだ。

 腰白が悪い訳ではないが、腰から抜けると後が心配である。出来れば素赤から抜ける方が良いのだが、他力本願では仕方あるまい。

 ところで、ゴルフではないが池ポチャがないのである。毎年近所の池に撥ね魚を数回放つのだが、なかなかいい傾向だ。

 ただ気になるのは、尾の大きさである。

 この時期になると、尾が小さく感じるのだが、今年は全体的にはそうでもなく普通に感じる魚が多いようである。

 餌の与え方が少ないのか、それとも例年より尾が大きいのか判断が難しいようだ。

 その中でも一尾だけ気になる魚がいるのだが、以前品評会で西取締を頂いたことがあるが、その尾に似ているようだ。

 尾の色も今のところ残っているが、下半身が白っぽいのであてになりそうもないが、抜けたら種にはするつもりである。

 昨夜、昨年の黒仔で当方好みの尾形をHPのTOP(過去の画像06)に掲載したが、この時期としては泳ぎ、尾形とも私見ではあるが理想であり、参考に飼育しているのである。
  

 
 ではこの辺で。
秀岳らんちゅうHP
秀岳らんちゅうHP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年05月21日 05時39分56秒
[2014.05] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.