2903835 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

音楽雑記帳+ クラシック・ジャズ・吹奏楽

音楽雑記帳+ クラシック・ジャズ・吹奏楽

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

bunakishike

bunakishike

Recent Posts

Category

Archives

2008年06月18日
XML



今日残業時間に近くに座っているTさんのPCに面白い写真が映し出されていました。

 これなんだと聞いたら、最近起こっている中国の洪水の写真だと言います。

 どこから手に入れたのと聞くと、私のグループに所属しているI君にメールが送られてきて、それに添付されていた写真だということでした。

 特に文章はなく、写真が貼り付けられているだけでした。おそらく、中国の外注によく行っているI君と親しい現地の方が送ったものだと思います。

 しかし、その写真を見てびくリしました。全部で4枚あって、最初の写真は、水位がバスが窓の下まで来ている状態で、バスが道路(というか水中?)を走っています。看板を見ると東莞と書いています。

 2枚目は、その?バスの社内の風景です。何故か座席すれすれまで水位が上がっています。お客さんはズボンをめくりあげて、座席ではなく、つり革のぶら下がっている鉄の横棒に捕まって、足はシートの上の部分に置いているか、宙に浮いている状態です。 そして、何故か笑っている方もいます。

 3枚目は、ガード付近に立ち往生しているバスの写真です。天井から30センチくらいの所まで水に浸かっています。おそらく、乗客は逃げ出した後でしょう。

 そして最後の一枚は、水浸しになった道路でワイヤーに吊した魚5~6匹を方にぶら下げた短パンの男の後ろ姿が写っています。その前方には緑色の網で魚取りををする数人の男達の姿が映し出されています。

 全く不思議な、そして笑わせてくれる写真です。

 人間の背丈ほどの推移になってもバスを動かしている運転手、バスの中が水浸しになっても、しぶとく棒にぶら下がっていて、笑顔さえ見せている乗客、洪水になったから魚を捕るという逞しいというか無神経というか、あきれ果てたその神経。これを見ると笑わざるを得ません。

 しかし、中国人って、誠に不可解な民族です。今回ほどその感を深くしたことはありません。その頭の構造を見てみたいと思ってしまいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年06月18日 23時08分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[社会&ビジネス&政治] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.