2903639 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

音楽雑記帳+ クラシック・ジャズ・吹奏楽

音楽雑記帳+ クラシック・ジャズ・吹奏楽

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

bunakishike

bunakishike

Recent Posts

Category

Archives

2008年12月08日
XML
カテゴリ:クラシック音楽

Youtubeが世界初のオンライオーケストラを結成するそうです。
http://wiredvision.jp/news/200812/2008120323.html

(以下引用)

 Google社では5ヵ月後に、カーネギーホールの舞台で演奏する『YouTube Symphony Orchestra』を結成し、[オリンピックやハリウッド映画向けの音楽を作曲している]中国の作曲家、譚盾氏の『インターネット交響曲第1番:Eroica』を演奏する予定だ。

このオーケストラに参加するには、クラシック音楽の音楽家であるか、それ以外の音楽家であるかは問われない。譚氏の作品と、標準的な作品1曲を演奏する自身のYouTube映像を提出することが必要だ。審査は、Google社が指名した専門家による審査員団と、YouTubeコミュニティーによって行なわれる。

作品の楽譜は、YouTubeからPDF形式で入手できる。譚氏が各パートを指揮する、個別に作成した指揮者の映像もある。例えばティンパニ奏者であれば、譚氏がティンパニ奏者だけに向けて指揮をする映像をダウンロードできる。

世界に散らばる才能あるたくさんのクラシック音楽家たちを1つのページにまとめるために、指示は17ヵ国語で提供されている。

 Google社の製品マーケティング・マネージャーを務めるTimothy Lee氏は、次のように述べる。「この種のものとしては初のオンライン・コラボレーションだ。クラシック音楽には革新が強く求められている」

このアイディアに当初からかかわっているLee氏は、ワイアードに次のように説明した。

Google社では、オーディションを勝ち抜いた演奏者を集めてカーネギーホールでオーケストラの生演奏を行なうだけでなく、彼らがアップロードした演奏を、各自の映像をそれぞれ小さな枠に入れた1つの映像にマッシュアップし、オーディションでの演奏を1つのオーケストラ録音にまとめた音声を付けることにしているという。

ということは、4月15日にカーネギーホールでの演奏を聴きに行かなくても、オーディションに勝ち残った演奏者たちが一緒に演奏するとどうなるかを聴くことができるわけだ。

(ただし現時点では、YouTubeユーザーが自分のお気に入りの演奏者を集めた「夢の」オーケストラを作れるようにする計画はないという。)

 Google社にとって、コンテンツを大規模に制作するのは初めてのことになる。このアイディアは、同社のリトリートで行なわれる『Dragon's Den』コンテストで生まれた。このゲームは、社員のそれぞれが2分間を与えられてアイディアを語るものだ。
 
(中略)

 YouTube Symphony Orchestraでは現在オーディションを受付中で、締切は1月28日だ。

 多数の有名なオーケストラから招いた専門家による審査員団が、扱いやすい人数まで絞り込む。さらにYouTubeコミュニティーで2月14日から2月22日まで、準決勝まで勝ち抜いた演奏者から自分のお気に入りを選ぶ投票が行なわれる。

 Google社は、最終的な演奏者を3月2日に発表する予定だ。このYouTube選抜オーケストラは、4月にニューヨーク市に集まり、指揮者のMichael Tilson Thomas氏を迎えて3日間の練習を行ない、4月15日にカーネギーホールで演奏する。

(引用終わり)

 なかなか夢のあるお話です。
 
クラシック演奏家にとっても、ハイ・アマチュアにとってもとても魅力的な情報だと思います。

何よりもいいことは、手軽に応募できることです。

 この試みによって世の中に埋もれているすぐれてた才能が発掘されるかもしれません。
 
想像するだけでわくわくしてきます。

 Youtube orchestraのサイトで、実際にタン・ドゥンの作品を演奏している映像がを見ることができます。
 
作品自体はどうということのないように思いますが、指揮はマイケル・ティルソン・トーマスで、ロンドン交響楽団員の指導も受けられるということですので、腕に覚えのある方は応募してみてはいかがでしょうか。

ただし、この不景気でこの試みが中止にならないかちょっと心配しています。


Youtube Orhcestra





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年12月08日 22時48分41秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.