7177804 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

蚤とダイエット

蚤とダイエット

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.07.27
XML
カテゴリ:料理・食べ物
○○を昼食と一緒に出していた時はご飯とみそ汁、○○のいずれかを
残す子がいたが、別々に分けてからは残りがほとんど出なくなった。
子供たちが給食の感想をつづるノートは、
「おみそ汁がおいしかった」と書かれることが増えた。

と変化があったのは福島県熱塩加納(あつしおかのう)村の村立熱塩小学校(校
長・高橋一郎)。

上記の文中の「○○」には「牛乳」が入ります。
ここでは牛乳を出すことを昼食時はやめて、午後の授業の後に出すようにしまし
た。

この小学校では食材のほとんどを村内の農家から調達。
(有機大豆・米、自家配合飼料により豚・地鶏、無農薬野菜など)
さらに調味料の材料まで、自然塩、無農薬野菜・穀類にこだわり、
かす汁やズイキのおひたしなど、伝統料理を盛り込んだ
純和食の献立に仕立てている、とのこと。

「和食の献立に牛乳は合いません。ご飯とみそ汁という日本の食文化の
基本を子供たちに教えたいのです。健康な体と味覚を育てるために、
子どもにこそ、最高のものを食べさせなくては」
(飯田祐子/管理栄養士)

[出典]教育ルネサンス(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20050715us41.htm





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.29 09:46:09
コメント(3) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Recent Posts

Category

Comments

Favorite Blog

どんな言葉を発する… New! lovelovelove7240さん

予防は治療に勝る New! ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

雨の1日:おからと… New! ごねあさん

目指せ60Kgキープ!!… New! 久住咲夜さん

2024年6月9日の朝食 New! 藻緯羅さん

6/9 ブログ・アクセ… New! JIMEsanさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

休止 Fugu-chanさん

吉野敏明先生、腐敗… White Eagleさん

Archives

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.