115902 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ヘンリーの国際関係学

ヘンリーの国際関係学

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ヘン国

ヘン国

Freepage List

Category

Comments

 Cherry Hill NJ personal trainer@ sQccXVNJpYkLUlAigE I am getting married on the 15th of Nov…
 viagra@ fqpTnbGnORK Yet, much is unclear. Could you descri…
 followers exchanege@ coCMGUEKJVWlpnkYRc Hello! How do you feel about young comp…
 cheapostay promo code@ jMeAaWgXpSIjDtdXh Fresh thoughts, fresh view on the subj…
 esalerugs coupons@ SVkDkxrDIprI I serched through the internet and got …
 buy cheap oem software@ JCXvtglygktM ZGtUvR Comrade kill yourself.
 海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
 もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
 しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
 アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

Favorite Blog

かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
愛国、日本 パボアホイジオタさん
中国的薀蓄網頁 ねいはい。さん
ハイビー★のスローラ… 八愛美位ー★chibiさん
トルコのミニ情報~… キタノウミさん
November 23, 2004
XML
<留学小噺(3)留学で得たもの >
留学から帰ったら、
「英語はうまくなったんでしょ?」
って聞かれると思う。

残念ながら、
「あんまり」
って答えると思う。

そりゃまぁ、
そこそこ流暢に話せるし、
そこそこに書けるようにはなった。
英語の文献も読みたい気持ちが強くなった。

でも、
レクチャーはほとんど聞き取れないし、
ネィティブのスピードにはとてもついて行けない。
英語の本を読むとすぐ疲弊する。

話すのだって、10日の日記にも書いたけど、
電話の応対の人に愛想をつかされた位だ。


留学は英語のためにだけあるわけじゃない。

「何を得たか」
それが大切なんだと思う。


「何を失敗したか」
そして
「その失敗から何を得たか」


そういった事が大切なんだと思う。



僕が留学で得たもの。
好奇心。
優しさの欠片。
そして、友達。



僕の留学はうまいこと行き過ぎて、
細かい失敗しか、しなかった。
それが、ちょっと失敗かも。


失敗については、もうちょっと、
帰りの飛行機の中で考えようかな。



過去の留学小噺
(1)ここに来たワケ
(2)出会い





<哲学な言葉 理想としての対立>

「今の対立状態は『安定』している」

「今の状態で両派とも失うものがないからだ」



(朝日新聞社・編『朝日キーワード2004』朝日新聞社、2004年、228頁より)

「対立続く捕鯨論争」の記事の中にあった言葉です。
一般的には「対立」とは「よくない状態」と考えられがち。

だけど、「対立」がそれなりに好意的な状況になることもあるのです。
対立を無くすだけが解決策ではないんです。


問題を「問題だから」と解決しようとする人は、
この視点を失うことが多いんじゃないかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 29, 2004 06:52:35 PM
コメント(0) | コメントを書く
[英国日記(日常編)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.