1858431 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日は書かないダラダラブログ

毎日は書かないダラダラブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ひすわし4649

ひすわし4649

カテゴリ

フリーページ

ニューストピックス

カレンダー

コメント新着

カピの丸@ Re:マフィア・ジャパン・スタイル(08/07) このエピのラストの「達磨船」爆破シーン…
mkd5569@ Re:ツイッター(06/09) おはようございます。 ひさしぶりにきてみ…
めぐみ@ 突然失礼します。 ここに出演していた鈴木卓弘さんて45年…
ゆうき さん@ GTA4 ps3版 TBoGT 起動できない) この前PS3でGTA4のTBoGTを買って …
ゆうき@ GTA4 ps3版 TBoGT 起動できない この前PS3でGTA4のTBoGTを買って …
マイケル村田@ またもや激突!ネタのオーマジュ 前作の大都会PARTIIの第48話「狙われた刑…
mkd5569@ Re:ツイッター(06/09) こんばんは 久しぶりにきてみました 最近…
mkd5569@ Re:今日は清明(せいめい)(04/05) おはようございます。 久しぶりのご挨拶で…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

2012.02.01
XML
カテゴリ:将棋
名人戦・順位戦:日本将棋連盟

A級
左が勝ち

△羽生8-0 谷川5-3

相矢倉戦、先手は▲4六銀▲3七桂型から積極的に攻めを狙う形で、後手は角を6四~7三に配置して金銀四枚で囲う専守防衛作戦。先手は5筋突き捨てから攻めを狙うと後手も△4五歩で対応。お互い角を成り合って飛を取り合うと、難解な攻防戦に突入。終盤になっても難解な形勢だったが、後手は一瞬自玉の安全度が増したので先手玉玉頭から襲い掛かる。
最後は先手玉を即詰みに討ち取って後手が勝ち。
 羽生は8連勝で1戦残して名人挑戦決定。谷川は最終戦は来期の順位が上がるように頑張りたい。

▲渡辺6-2 丸山1-7

後手一手損角換わり腰掛け銀に先手は▲7八玉型から早繰り銀。後手は銀を4三に引くと右玉に構え、それを見た先手は玉を8八に移動させて矢倉囲いに組み替え。3・4筋のやりとりでお互い一歩ずつ持ち合うと、先手は2七から自陣角を打って後手玉をにらむ。後手も中央を厚くして9筋から反撃に出るが先手ペースの展開。先手は5六の銀を取らせる間に2一の桂を取りながら飛を成り込んで飛交換をして自玉の遠さを生かして強く寄せ合いに出る。後手も玉を上部に脱出させようと必死の粘りを見せるが、最後は先手が後手玉を寄せ切って勝ち。
 渡辺は6勝目だが羽生が勝ったので挑戦の目は消えた。また来期順位2位も確定。
丸山は7敗目。最終戦は勝つより他にない。

△三浦4-4 郷田4-4

横歩取り△8五飛。後手の中原囲いに先手は▲6八玉▲3八銀型と最近では珍しい形。お互い駒組みを進めて行き、後手はわざと先手の角筋の5五に飛を回って△5四飛と引き前例のある展開。角交換の後後手は7筋突き捨てから△2四歩として2五に桂を跳ねて桂交換を目指す。先手は7六から角を打って反撃に出るが、後手も香を取りながら馬を作って激しい攻め合い。
難解な攻防が続いたが、どうやら後手がペースを握る。最後まできわどい攻防が続いたが、最後は先手玉が一手一手の寄りの形となって先手が投了。



▲久保2-6 佐藤4-4

王将戦7番勝負と同じカード。
先手は3手目▲7五歩から三間飛車、後手は早々と△1五歩と突き越して左美濃を目指す。
先手が石田流から美濃囲いにがっちり囲うと、後手の方は△3一玉型の左美濃から先手の飛を狙って7筋から仕掛ける。先手もさばきを狙っていき、角交換から先手は香得しながら馬を作る。難解ながらも先手は美濃囲いが堅く、駒が全部さばけて先手ペース。
先手は4六から桂を打って美濃囲いの急所の3四に桂を跳ねると、▲馬△竜の交換から後手玉を寄せていく。最後は後手玉が即詰みとなって先手が勝ち。
 久保は今日降級が決まる可能性があったが、自分が勝って高橋が負けたので最終戦で丸山に勝てば残留ができる自力状態に。

▲屋敷5-3 高橋1-7

横歩取り△8四飛型。後手は△2三歩と手堅く受けて△5二玉△5一金△6二銀の構えにすると、先手も▲5八玉から▲4八銀▲5九金と同じ構え。
先手は1七に桂を跳ねると角交換の後に桂も跳ねだして桂交換。お互い中段に飛を配置して攻めを狙っていくが、先手は飛を切って角を入手すると2一から角を打って一気に攻め込む。
受けがあまりなくなった後手は反撃に出るが、先手は冷静に対処して最後は後手玉を即詰みに討ち取って勝ち。
 屋敷は5勝目。初A級で5勝(まだ1戦残っているが)なら上出来でしょう。
高橋は7敗目。他の結果次第では今日の降級もある。

8-0 羽生(1)=挑戦決定
6-2 渡辺(2)=来期2位決定
5-3 谷川(7) 屋敷(10)
4-4 郷田(4) 三浦(5) 佐藤(9)
2-6 久保(8)
1-7 高橋(3) 丸山(6)

最終戦
▲羽生ー△郷田
▲佐藤ー△渡辺
▲高橋ー△谷川
▲三浦ー△屋敷
▲丸山ー△久保





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.02 01:40:39
コメント(2) | コメントを書く
[将棋] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.