7424975 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

岡山駅構内と山陽本… New! 隠居人はせじぃさん

東海道まち歩き (2)… New! オジン0523さん

【100円ショップのピ… Gママさん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Headline News

Archives

Calendar

2008.07.20
XML
カテゴリ:

我が家の『ひまわり』も大きな花を咲かせています。ひまわりの語源は日廻り(向日葵)、つまり日を追って回る花という意味だと思っていました。ところが今朝の農作業の中のラジオでそれは違っているとのコメントがありました。実際には若い茎や咲き始めの花は太陽を追って回り、花がよく開いた後は動かなくなり、多くの花は東向きに咲くとのことです。家に帰ってよく見るとなるほど。大きな花は確かに東向きになっています。インターネット情報では、茎は、太陽の光をより多く受け、より多くの養分を作るために太陽を追って回り、光が当たらない部分では成長ホルモンの濃度が高くなり、光が当たる部分より早く成長するため、茎は光の方へ曲がるとのこと。これによって太陽を追う動きとなるとのことです。また勉強になりました。

DSC07861_R.jpg

そういえばスペイン旅行時の向日葵畑の写真も太陽の位置とは違う方向に(東に)そろって向いていることを再発見しました。

DSC06466_R.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.02 18:08:58
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.