7426250 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

岡山駅構内と山陽本… New! 隠居人はせじぃさん

東海道まち歩き (2)… New! オジン0523さん

【100円ショップのピ… Gママさん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Headline News

Archives

Calendar

2023.10.21
XML
カテゴリ:JINさんの農園
そして、屋形舟は暫しの停留を終え、隅田川の上流に向かって動き出す。



屋形舟の周囲には、餌を求めて?海鳥が。





左手にホテルヒルトン東京お台場」、その右に「大井コンテナターミナル方向を見る。



「鳥の島(旧防波堤)」と「台場公園」の間「レインボーブリッジ」に向かって進む。



正面に見える島が「第六台場」。
ペリーの浦賀来航に伴って、江川太郎左衛門が江戸湾周辺を調査し、幕府の予算不足から
品川沖のみに突貫工事で建設が始まった台場群。1854(嘉永7)年4月には第一台場〜第三台場が
完成。12月に第五台場・第六台場が完成しています。
周囲を海に囲まれた第六台場は、残念ながら現在は上陸が禁止されているとのこと。



「レイボーブリッジ」を潜る。



正面に見えて来たのが「晴海信号灯」。その左に「晴海ふ頭H-2&H-3バース(海技教育機構
「旧航海訓練所」バース)」と、右側には中央区晴海5丁目の高層マンション群。
中央清掃工場の煙突も見えた。



「豊洲大橋」に向かって進む。



左手に「中央清掃工場・煙突」「ザ・トーキョータワーズ シータワー」。



豊洲市場」が続く。



豊洲大橋」が見えて来た。



宴もたけなわに。



右側「豊洲大橋」の先に「ラビスタ東京ベイ」。



「豊洲大橋」を潜る。



晴海大橋」が見えて来た。



晴海大橋」は、左右に都道304号線・有明通り、中央に首都高速10号晴海線。



晴海2丁目にあった左「ザ・パークハウス晴海タワーズ クロノレジデンス」と
右「ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンス」。



前方に「相生橋」。



左手に中央区佃2丁目に立つ「リバーシティー21 マンション群」。



屋形舟の女将が観光案内。



中央大橋」の橋柱が見えて来た。



「中央大橋」横を通過。



そして隅田川の本流と合流すると「永代橋」が前方に。



次に「清洲橋」その先に「東京スカイツリー」。
東京スカイツリーは、東京都墨田区押上にある電波塔。 東京のランドマークの一つ。
高さは634 mで、タワーとしては世界第1位。建築物としてはブルジュ・ハリファ、
PNB118に次ぐ世界第3位となる。



日本橋川」に架かる「豊海橋」。



永代橋」を振り返る。



そして「隅田川大橋」の先でUターンし、「隅田川大橋」を振り返る。
遠く東京スカイツリーの姿も垣間見えた。




「中央大橋」
手前の右側の緑は桜並木。



復路は右手を進み「中央大橋」に向かって進む。



右手に「東京住友ツインビルディング 東館」。



佃島大橋」。



そして「勝鬨橋(かちどきばし)」を通過し振り返る。
長寿命化塗装工事が行われているようであった。



前方に「築地大橋」。



右岸・築地5丁目は再開発が行われているのであった。



そしてこの日の屋形舟の「遊覧ルート」。



「三河屋」の船着場に予定通り到着して、店の前で全員で記念撮影し品川駅まで徒歩で。
品川宿傍示杭 是従南 品川宿 地内」。



右手に歩道に設けられたレストスペース。



「東海道品川宿 まち歩きマップ」。
品川宿の範囲はこの八ツ山口~青物横丁(鮫洲)付近までであったという説明があった。
このマップによれば八ツ山口から始まり鈴ヶ森処刑場までが記載されていますが品川宿と
その周辺名所という考え方か?
それとも鈴ヶ森処刑場付近までが品川宿という認識?



そして2次会は品川駅港南口近くにあった「カラオケ」に現役若手に誘われ
紛れ込んでしまったのであっった。




                               ・・・もどる・・・



                 ・・・END・・・











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.21 12:44:33
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.