7428955 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

【恵光院の菩提樹 ・… New! Gママさん

舞子公園でニューサ… New! 隠居人はせじぃさん

東海道まち歩き (2)… New! オジン0523さん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Headline News

Archives

Calendar

2024.01.21
XML
カテゴリ:JINさんの農園

癒しのリゾート・加賀の幸 ホテルアローレ

34Fの「Sky Room」。



Sky Room」奥から東京タワーを。ここにもテーブルのみが。



カフェラウンジ。



階段上から「スカイロビー」を見る。



ズームして。



階段を引き返して、再び「スカイロビー」へ。



再び「スカイロビー」から東京タワーを見る。



南側の真下にあった「駐日ロシア連邦大使館」を。



ズームして。



その南、「東京アメリカンクラブ」の屋上階にあるプールの屋根をズームして。



プールをネットから。



2003年4月のオープンから今年10年を迎えた、東京の名所となった六本木ヒルズの
シンボル・太くて高いオフィスビル「六本木ヒルズ森タワー」である。
ワンフロアおよそ4,500㎡の貸付面積を持つ地上54階建てのこのオフィスタワーは国内最大の
既成市街地再開発事業の中心となった超高層ビルである。事業における施工区域面積はおよそ
11.6haであり、敷地内には超高層2棟を含む計4棟の高級賃貸住宅、テレビ朝日、
グランドハイアット東京などの高層建築が建ち並んでいる。高層建築で得られた容積分で全敷地の
50%に及ぶオープンスペースには広場や歩道、緑地帯を確保している。



元麻布ヒルズ フォレストタワー
29階建てのフォレストタワーと5階、6階建てのフォレストテラスの3棟構成からなる
元麻布ヒルズ。
タワー形状は樹木をイメージした。 高さ約96m地上29階のタワーが閑静な住宅街に建つことは
、影やビル風で住民の住環境に害を及ぼす可能性があった。そこで森ビルは20階以上の部分の
幅を約40m、16階より下の幅が約33mという「頭でっかちで下半身スリム」な形を考案した。
この形にすることで、高層ビルにつきまとう影とビル風という二つの大きな環境問題を
解決した。」とネットから。
このほか、地震対策として建物自体を変形させて地震エネルギーを吸収する「耐震構造」
ではなく、建物と基礎の間の免震装置を介してエネルギーを減衰させる「免震構造」を
採用しているとのこと。



二子玉川方向の高層ビル群をズームして。



中央に田町駅近く、東京都港区芝5丁目7−1にある「日本電気㈱ 本社(NEC)」その奥に
レインボーブリッジ」の姿が。



帰りのエレベータへのルートとヒルズハウス・Dining33、Members Lounge案内図。



エレベータ独り占めで地上へと。



そしてビルの外に出て、「中央広場」へ。
大きなキャノピーの下が「麻布台ヒルズアリーナ」で、キャノピーまでの高さは約16m。



「森JPタワー」に隣接するこの「吊るし雲」がモチーフの大屋根は、トーマス・ヘザウィック氏」
率いるヘザウィック・スタジオによるもの と。
大屋根を冠する緑に囲まれたオープンスペースは「麻布台ヒルズ アリーナ」として四季折々」さまざまなイベントが催され賑わいの中心になるとのこと。



「森JPタワー」を見上げて。



庭園には小川が。



円錐状のオブジェ。



振り返って。
奈良美智の彫刻作品「東京の森の子」、少女の顔が。



再び見上げて。



この後に訪ねた「麻布台ヒルズ ガーデンプラザレジデンス」を見る。



東京タワーの上部が見えた。



左「麻布台ヒルズ 森JPタワー」と右「麻布台ヒルズレジデンス」を見上げて。



「GARDEN PLAZA C MUSEUM」。



「麻布台ヒルズクリスマスマーケット 2023」が中央広場で12月9日(土)~25(月) 
11:00~21:00の予定で開催されると。
この日は準備中の工事が行われていた。
シンボルツリーを中心に、17 の物販・飲食店がオープン。
麻布台ヒルズでしか買えない限定商品・メニューも多数登場するとのこと。



中央広場では水路とパブリックアートが隣り合わせ。水路の右手がホテル「ジャヌ東京」になる。「Artificial Rock. No.109」Zhan Wang作。



再び「麻布台ヒルズ 森JPタワー」を見上げて。



麻布台ヒルズ マーケット」。



AZABUDAI HILLS MAP RESIDENCE A」案内板。



正面から(下側が北方向)。



「桜麻通り」を西に進み左折して南に進む。
前方左にあったのが「アマンレジデンス東京」入口。



「アマンレジデンス 東京」は、竣工時には日本で最も高いタワーとなる、地上の街の賑わいを
遥か眼下に見下ろす、まるで雲に手が届きそうな天空に位置します。54階から64階に位置する
~6ベッドルームを持つ各住戸には、専用エレベーターロビーが直結しています。レジデンスの
インテリアは、国際的に高い評価を得ているデザイナー、ヤブ・プッシェルバ ーグによって
手掛けられています と。



HILLS TOWER  PLAZA」入口。



そして左折して「外苑東通り」を東京タワー方向に進む。



右手にあったのが「駐日ロシア連邦大使館」正門。



右手に「ノアビルディング」。
飯倉交差点にそびえ立つ楕円形のランドマークが「ノアビルディング」。



そして「麻布台ヒルズ ガーデンプラザレジデンス」。
「麻布台ヒルズ ガーデンプラザレジデンス」は「ModernUrbanVillage」をテーマとする
「麻布台ヒルズ」の敷地東側(C街区)の複合施設。


近づいて。
八幡通に面して建つ、森の緑と幹に覆われたようなデザインのB棟の6~8階がガーデンプラザの
レジデンス区画(計31戸の住宅。マンション)。
ヘザウィック・スタジオが手掛けるユニークなランドスケープの中にある、麻布台ヒルズで唯一の
低層住宅。街に広がる緑に最も近い住環境である。




                                   ・・・もどる・・・



                   ・・・つづく・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.21 00:00:22
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.