7394363 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

岡山後楽園の花菖蒲… New! 隠居人はせじぃさん

東海道まち歩き (1)… New! オジン0523さん

【街路樹のなのみの… Gママさん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Headline News

Archives

Calendar

2024.04.25
XML
カテゴリ:JINさんの農園
「三浦安針墓(安針塚)」を目指して「塚山公園」内に入る。
「塚山公園」の最高部は標高133m。見晴台からは横須賀港や横浜、房総半島の山々などが
見渡せたのであった。公園の奥には「按針塚」と呼ばれる碑があった。
国指定史跡のこの碑は、三浦按針ことイギリス人ウイリアム・アダムスと、その妻の墓。
三浦按針は砲術や造船術、航海術などを日本に伝え、徳川家康の外交顧問としても活躍した
人物。
 


案内柱には「さくら谷」と。



塚山公園」案内図。
ピンクの場所が「さくら谷」。



港の見える丘」に向かって。



正面に「管理事務所」。



左下の「さくら谷」の満開の桜を楽しみながら進む。





県立塚山公園のさくら」案内板。
ソメイヨシノをはじめとしてヤマザクラ・オオシマザクラなど数種類の桜、約1,000本が春に
開花する と。



この日は4月5日(土)、「第77回塚山公園さくら祭」が開催されていた。

三浦按針祭観桜会協賛 第77回塚山公園さくら祭 | 横須賀市観光情報

三浦按針祭観桜会協賛 第77回塚山公園さくら祭 | 横須賀市観光情報

「按針塚」に向かってさらに進む。



「県立 塚山公園」碑



公園案内がここにも。



現在地はここ。



港の見える丘」の「展望デッキ」に向かって進む。



港の見える丘」の「展望デッキ」からの光景案内。



遠く房総半島の山々、その手前に「猿島(さるしま)」その右手に「メルキュールホテル
ザタワー横須賀中央(38階)」が写真右に。



さらにカメラを右に追うと防衛大学校のある小原台方向が。



再び眼下の「さくら谷」を。





西側の「十三峠」方向を見る。
「十三峠」は横須賀市の北西部、長浦町の谷戸の最奥部に位置するが、峠を越える
道は尾根筋を通り、西の田浦(田浦町二丁目)の谷戸と東の逸見(西逸見町三丁目)
の谷戸とを結ぶ。元の浦賀道であり、明治から大正にかけては国道に指定され、
程ヶ谷(保土ヶ谷)と浦賀、また明治以降は横浜と横須賀とを結ぶ幹線道路で
あった。しかし、田浦・逸見の両谷戸から尾根筋への登り坂が極めて急峻であった
ことから、荷車等の通行は困難であった。そのため、1928年(昭和3年)に
田浦-逸見間の海岸沿いにトンネルで通り抜ける道路(現在の国道16号)が
開通すると幹線道路の地位を完全に失った とウィキペディアより



十三峠給水塔」をズームして。
UFOのような水色の構造物は配水タンクのようだ。
残念ながら富士山の姿は雲に隠れてしまっていた。



その手前に長浦町段々畑が。



段々畑をズームして。



桜並木の下を「展望デッキ」を目指す。



展望デッキ」に到着。



田浦港」方向を見下ろす。



「田浦港」の沖合に停泊する「護衛艦」を再び。



「田浦港」方向案内図。



何故か気になる巨大クレーンを目一杯ズームして。



再び桜を追う。





そして美しいピンクの花・「ミツバツツジ」















葉は3枚輪生することから、「ミツバツツジ(三葉躑躅)」の名に由来になっているのだ。

アマクサミツバツツジ | しらぬいのがね

今朝の我が家のツツジの花、葉です。
「ミツバツツジ(三葉躑躅)」との葉の違いが解かるのです。
葉は枝先に集まって互生し、大形の狭長楕円形で両端はとがる。
革質で光沢のない明るい緑色。ふちは全縁で、両面に毛があるのです。






                                   ・・・​もどる​・・・



                   ・・・​つづく​・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.25 05:48:10
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.