2646184 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

hongming漫筆

hongming漫筆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

背番号のないエース0829@ 松谷みよ子】(04/22) 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
hongming@ Re:ブルーレイが再生できない(11/30) 随分遅くなりましたが、やっと試しました…

Freepage List

Recent Posts

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.12.31
XML
テーマ:私のPC生活(7414)
カテゴリ:PC・IT関連

 我が家には地デジを利用できるものがない。
 いや、唯一あるのが、わたしの携帯電話のワンセグ受信機能。去年の12月の入院中は、これに助けられた。
 テレビ番組の録画は、ハードディスクレコーダーか、PCのI・ODATA GV-MVP/GX2Wを使っている。
 PCの方が、編集が簡単なので、自分用には主にPCで録画。
 今のアナログ放送のままで充分なんだけどなあ、と思っているのはわたしだけではないはずなのだが、否応なしに2011年には対応しなくてはならなくなるので、どういうものか経験しておこうと思った。
 年々金額が減り続けてはいるものの、ボーナスが出たので、ちょっと多めにお小遣いをもらい、I・Oデータの「GV-MVP/HS2」を買った。
 なぜこれにしたかというと、録画したものを、CMカットなど、編集することができるというから。
 26日にホームページで、プログラムが公開されたのを確認。
 翌日、柏のビックカメラで購入。
 PCI Expressってなんだか頼りないんだけれど、装着は簡単。カードを差し込んだままではつけられない構造なので、装着してからカードをさそう。その時に、裏表を間違えないように。わたしは最初裏返して差し込んでしまった。
 Vistaも問題なく認識してくれて、さあ、初期設定のチャンネルスキャン。
 これがだめ。何度やってもヒットしない。
 もしや、と思って、ハードディスクレコーダーなどでチャンネルスキャンをしてみると、UHFは全くヒットしない。
 話せば長いことながら、我が家の南の方に工場がある。
 もう何年も前のこと、そこに高い建物を建てることになり、電波障害が起こるだろうというので、その会社が負担して、アンテナ線をその会社から引いてくれたことがあった。
 我が家の屋根のアンテナ撤去まではしてくれなかったが、そのおかげでゴーストはなくなり、ちばテレビや東京MXテレビを見ることができるようになって感謝したのだった。
 しかし、そのアンテナ線で贈られてくるのはVHFだけだったのだ。UHFアンテナはつけていないらしい。
 景気のいい時なら、つけてくれよと頼むところだが、このご時世では無理。
 というわけで、アンテナは自分で何とかしなくてはならなくなった。
 わたしの住んでいる茨城県南部は、放送エリアのめやすによると、東京タワーの圏内らしい。
 翌日、また柏へ。室内アンテナにもいろいろある。
 口コミなどで、八木アンテナUwPAが良さそうだと思っていたのだが、ワンセグが受信できるのだから、と、「強電界地区向け」と書いてあるのを知りながら、ブースター内蔵だから、と日本アンテナのARB-D1を購入。
 つないでチャンネルスキャンすると。
 NHK、NHK教育、ちばテレビ、テレビ朝日、TBSは認識した。角度の調整が大変だったけど。
 不思議なことに、ワンセグでは一番受信しやすいフジテレビを認識しない。
 ま、室内アンテナだから仕方がない。
 早速、その日の夜に放送された「椿三十郎」を録画。
 問題なく録画できた。
 月曜日に、編集してDVDに焼くというのに挑戦。
 編集はさほど困難ではない。ちゃんとCMをカットできる。
 ところが、焼く段になって、DVD-RWかDVD-RAM以外はだめと初めて知った。(わたしが知らなかっただけ)。
 CPRM対応のDVD-RWも持っていたのでそれに焼いてみたのだが、そこで時間がかかる。
 途中で買い物に行ったりして、時間の計測はしていないのだが、おそらく、映像の時間と同じだけの時間がかかるのではないだろうか。
 こうして、デジタル放送を録画したDVD-RWができあがったのだが。
 我が家で、テレビにつないであるDVDプレーヤーは、いずれも旧型でCPRMに対応しておらず再生不可。
 唯一再生できたのが、三洋のポータブルDVDプレーヤーDVD-HP72T
 これではPCで録画してテレビで楽しむのに手間がかかる。
 なお、できないとは聞いていたが、念のため、DVD-HP72TからコンポジットでつないでハードディスクにDVD-RWに焼いたものをダビングできないかと挑戦してみたが、コピーガードがかかっているのを検知してダビングできなかった。
 さらにその翌日、今度はケーズデンキに行ったついでに、店員さんに室内アンテナ売り場を聞いた。
 案内してくれて、「地デジ用ですか」と言うので、そうだと答えると、「このあたりでは、室内アンテナでは無理です。ケーブルテレビに入るか、アンテナをよほど高く立てる科しないときれいには受信できません」ということだった。
 前もってそういう情報を提供してくれるとは、良心的な店員さんである。
 おそらくその通りなのだろう。結局室内アンテナは買わなかった。
 結論。
 2011年のぎりぎりまで今のままでいる。
 録画やコピーに関しても、今後変更になる可能性がある。
 アナログ機器を使えるところまで使って、一気にブルーレイに切り替えることにしよう。

 楽天ブログランキング←クリックしてください

 楽天会員以外の方のコメントは「輾転反側掲示板」へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.28 10:40:31
コメント(0) | コメントを書く
[PC・IT関連] カテゴリの最新記事


Category

Favorite Blog

頼むとき New! せいやんせいやんさん

Shopping List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.