4663916 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Comments

 背番号のないエース0829@ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
 http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
 http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
 http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
 http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Freepage List

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2009年11月22日
XML
テーマ:私のPC生活(7408)
カテゴリ:┣ ★Windows情報★

2009年07月11日に『Chrome OSの発表の感想』を投稿してから約四か月経過して、ようやくChrome OSの姿形が垣間見えてきた。WindowsもMacintoshも現在使用しているOSには特段の不満はなくとても使いやすいOSだと思っているが、これからも改善されにくい短所は二つあると思う。一つは使用場所を限定されること、そしてもう一つはOSが不安定になってきたときの再インストール作業にかかる時間の煩わしさだ。

WindowsにしろMacintoshにしろ毎日実務で使用していると、一年も経過してくればやはりOSの挙動が徐々に不安定になってくる。幸いにして再インストール作業を行えば元通りの新品の姿に戻るために、一年程度を目途に再インストールをやればいいのだが、どんなに時間を詰めたとしてもほぼ丸一日作業だ。やればやったで効果は確実に見込めるためにやった方がいいのは分かっているが、ソフトやらドライバのバージョンアップ、Windows Update、環境の整備などをやっているとあっという間に一日が経ってしまう。

それともう一つめんどくさいのがデータの保管場所。PCを使用していると多くの人はそのデータをPCに内蔵しているハードディスクに保管していると思うが、一人複数台のPCやら携帯電話、iPodtouch、さらにはネットブックなど多くのネット接続機器を利用する時代になってきている。それら全ての接続機器で個人データを使い回し出来たらいかに便利かと思うが、実際にやってみると個人所有の複数機器でデータを共有することは結構大変なのだ。現実的にはいつでもどこでも好きなときにこのデータに接続したい、ということを実現するにはやっぱりPC内部のハードディスクに入れておくと不便を感じることが多い。

私がChrome OSに期待しているのは、ひょっとしたらこの二つの短所を解消してくれるのではないかということ。ブラウザChromeを母艦に全てはWebアプリで処理すれば、ひょっとしたらOSの再インストール作業は数十分程度で終わる可能性がある。Webアプリだからドライバはもちろん自動更新、そしてソフトそのものも自分でインストールする手間暇から解放されるわけだ。Googleの動きを見ているとWindows,Macintosh,LinuxなどのOSの種類を問わず、かつまたPC,モバイル機器、携帯電話などのハードウェアの種類に依存しないで極力同一同質サービスを無料で展開しようとしている姿勢が伺える。過去のしがらみは一切切り捨てて、とかく重厚長大、肥大一途になりがちなOSとはまるで異なる新時代のOSをひょっとしたら見せてくれるのかもと期待している。

すでにネット上では開発途中ではあるものの、Googleの新OS「Chrome OS」のオープンソース版「Chromium OS」を試す方法も提示されており、これから一気に加速度が増していく可能性がとても大きい。2010年12月には無償OSを搭載したネットブックが3万円台で発売される可能性もなきにしもあらず。大きなトラブルもなく順調に開発が進むことを切に望む。

関連記事

●Chrome OSについて知っておくべき全てのこと

●Googleがパソコン向けの独自OS「Google Chrome OS」の詳細を正式公開、実際に動作しているデモムービーも

●Googleの新OS「Chrome OS」のオープンソース版「Chromium OS」を試す

●2009年09月21日 Googleデスクトップ検索の感想

●2009年09月06日 Chrome OSへの期待

●2009年07月19日 クラウドコンピューティングを目指して

●2009年07月11日 Chrome OSの発表の感想

●2009年05月30日 Google Chromeは速かった

●2009年05月23日 Android携帯"HT-03A"について思うこと

●2009年05月17日 Googleの図書館プロジェクトに思うこと

●2009年03月28日 Googleドキュメントの使い勝手

●2008年12月27日 ★グーグルの次の10年は-その2★

●2008年12月20日 ★グーグルの次の10年は-その1★

●2008年09月20日 ★ドコモ携帯でGoogleマップストリートビューが使える★

●2008年09月07日 ★Google Chrome(クローム)をまとめると★

●2008年08月15日 ★歩行者目線の地図サービス、駅周辺の風景が事前に分かる★

●2008年08月05日 ■グーグル・ストリートビューで楽しむ表参道■

●2008年03月09日 ★楽天ブログ"Google八分騒動"のまとめ★

●2008年02月23日 ★これスゴイ!! 世界各地360度のパノラマビュー★

●2007年09月16日 ★Google Phoneの詳細★

●2007年08月23日 ★利用料金、無料か?Google Phone★

●2007年07月09日 ★中国最強原潜をグーグルアースが撮影★

●2007年06月24日 ★Google PhoneとPSPフォン★

●2007年06月21日 ■無料の貸し傘を広告に■

●2007年06月18日 ★携帯版YouTubeが始まったが?★

●2007年04月15日 ★Google ノートブック★

●2007年04月14日 ★モバイルGmail 開始★

●2007年04月08日 ★グーグルパックのノートン★

●2007年04月07日 ★Google(グーグル)に関する話題★

 


りぼん「当社楽天SHOP」はこちらをクリック!!
えんぴつ過去に掲載された日記の目次こちらからウィンク
カメラ過去に掲載された写真の一覧こちらから目がハート
パソコン過去に掲載された日記の検索こちらからスマイル
黄ハート 金属加工自由自在 黄ハート 金属加工でお困りの方、こちらへ !!
ピンクハート質問コーナーピンクハート(24時間以内にお答えします)スマイル

当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。

メール
 letter330@takara-sign.co.jp メール

なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。

この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年11月22日 11時58分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[┣ ★Windows情報★] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.