376785 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ライダー&学習塾講師・ゴマちゃんの教育ブログ

ライダー&学習塾講師・ゴマちゃんの教育ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ゴマちゃん6669

ゴマちゃん6669

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

aki@ Re:選挙行きまひょ! 7(03/11) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:断ちきれなかった連鎖を断ちきれるか?・・・32(01/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゴマちゃん6669@ Re[1]:異邦人(05/19) ドリームライナーJA801Aさんへ こちらこ…
ドリームライナーJA801A@ Re:異邦人(05/19) Fが廃車のままの阪神ファンでありんす。 …
http://buycialisky.com/@ Re:偉大な教師達 21(12/12) cialis dosage and usesviagra cialiseffe…

フリーページ

ニューストピックス

2021.01.14
XML
毎年この時期になると我が教室では、理科では宇宙、数学では三平方の定理の学習に熱が入る!

一見このふたつの単元には何の関係性もないように思える・・・
が、毎年触れれば触れるほど、何やら深い関係性があるように思えてくる。

まずは宇宙の単元だ。
最初は太陽系の話から入る。もちろん教科書もここからはじまっている。
もちろんこれは我々が住んでいる地球が最も身近に存在する場所だから、ここを知ることが宇宙の入り口だ。

勉強が苦手だった私がこの単元にちょっとだけ強いのは、子供の頃に熱中して見たアニメや漫画のおかげだ。
たとえば『宇宙戦艦ヤマト』!
放射能に汚染されつくし、滅亡まであと1年と迫った地球を救うべく、14万8千光年彼方の惑星・イスカンダルへ放射能除去装置コスモクリーナーDをもらい受けにいく物語だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.14 01:00:26
コメント(0) | コメントを書く
[勉強が必要な訳とは!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.