268693 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

英文記事を読む

英文記事を読む

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

meixi1932

meixi1932

Calendar

Favorite Blog

学びの泉 ~五目ス… Mr. Hot Cakeさん
学習自由区 Mr.KAZUさん
ここなつ家のフィリ… ふぃりぱ44さん
いつかどこかで じな♪さん
英語が一番日本語と… pikayukoさん

Comments

http://buycialisonla.com/@ Re:トルコ大統領選 第1回投票(04/30) generic cialis soft rx onlinebuy cialis…
http://buycialisonla.com/@ Re:世俗主義への行進 Turks march for secularism(04/30) cialis pills taladafilcialis online sho…
wjfqxb@ QoIPMYrlvrevDDcFHj t5KT8a <a href="http://htymzlc…
ueoqvojsfr@ UfUerUyYrsxIliiywv KLchkI <a href="http://fcoaaub…
aidakgtvy@ YJOXzOTKhahNlPM o3L7u5 <a href="http://zgtpygq…

Freepage List

Headline News

September 22, 2007
XML
カテゴリ:アメリカ

  今朝、ロイターで見つけたニュースです。なにやらブッシュ、メチャクチャ言われてます。

Bush is "cockiest guy I ever met": Mexico's Fox

メキシコ前大統領、ブッシュは今まで会った中で最もうぬぼれの強い男だ

 

 George W. Bush "is the cockiest guy I have ever met," former Mexican President Vicente Fox says in an autobiography that pokes fun at the U.S. president's bad Spanish and false cowboy bravado.

Fox, who retired in December after a six-year term, worked closely with Bush on immigration and trade in the pair's first year in office in 2001.

The two leaders referred to each other publicly as "amigos" but their alliance soured after the September 11 attacks turned Washington's attention toward Iraq and Afghanistan and away from Latin America.

Fox, a conservative and a rancher like Bush, says in his book, "Revolution of Hope," that their first meeting in 1996 - when they were both state governors - left a mark.

"My first impression of George W. Bush was one of total self-confidence. He is quite simply the cockiest guy I have ever met in my life," Fox wrote, according to an advance copy of the book.

Except, perhaps, when it came to language skills. Fox said Bush was "a bit sheepish as he tried out his grade-school-level Spanish" at that meeting in Austin, Texas.

Bush raised hopes in Mexico when he said early in his presidency that there was no more important relationship for the United States than the one with Mexico.

Many Mexicans were disappointed when Bush failed to deliver on an immigration reform that would have favored the millions of Mexican illegal immigrants north of the border.

Bush had charmed the Mexican president by visiting his family ranch in the central state of Guanajuato in February, 2001 "on equal terms."

"This was the great honor George Bush paid to Mexico, the reason I will always be his friend, no matter how sharply we may disagree on Iraq," Fox said.

It was Bush's first foreign trip as president and came before Mexico, then a member of the U.N. Security Council, refused to support the 2003 U.S. invasion of Iraq.

Fox, who often wore a trademark cowboy hat, was unimpressed when Bush turned down his offer to ride his favorite horse, a big palomino, during the Mexican ranch visit.

"Even now, George will be the first to admit that he's a "windshield cowboy," more comfortable driving his pickup truck around Crawford than he is on the back of a horse," Fox said.

 

  メキシコ前大統領、ビセンテ フォックスは「ブッシュは今まで出合った人物のなかで、最もうぬぼれの強い男だ。」と自身の自叙伝の中で述べた。その自叙伝で米大統領のスペイン語や、から威張りのカーボイだとからかっている。

 

 フォックスは、6年間の大統領任期を終えた後、12月に退職したのだが、ブッシュとは2001年、任期最初の年にメキシコ移民問題や貿易に関して真剣に協力しあった。

 

 2人の大統領は「友人」であると互いに公然と言っていたが、9.11後、アメリカ政府の関心がラテンアメリカから離れ、イラクやアフガニスタンへ向けられたことで、その関係は悪化した。

 

 ブッシュ同様、保守的で牧場経営者のフォックスは、自叙伝「Revolution of Hope」の中でこのように述べている。「1996年、互いに州知事だったころ、私たちは初めて出会い、互いに強い影響をあたえた。」また、書籍の事前広告では、「ジョージ・W・ブッシュとの最初の印象は、かれは大変な自信家で、私が生涯に出あった中で全くうぬぼれの強い男だった。」と記述した。

 

 「だが、テキサスのオースチンでの会談のとき、学校レベルのスペイン語を話そうとしたときには、少し気恥ずかしそうだった。」

 

 ブッシュが大統領に就任した頃、米国にとって、メキシコほど関係を結ぶのに、重要な国はないと述べたとき、メキシコでの希望は高まっていた。

 

 国境北に住む多数のメキシコ不法移民に、有利になるような移民問題の改革にブッシュが失敗したとき、多くのメキシコ人たちは失望した。

 

 2001年2月ブッシュは、グアナファトにあるメキシコ大統領の牧場へ、彼の家族と対等の立場で訪問し、大統領を喜ばせたことがある。

 

 「このことは、ブッシュがメキシコへ大変に敬意を払った行為であった。そして私たちがどんなにイラクに対して意見が違っても、私はいつでも彼の友人である。」とフォックスは述べた。

 

 それはブッシュの大統領として初めての外国訪問だった。そして国連安保理のあるメンバーは、2003年のアメリカのイラク侵攻を支持しなかった。

 

 フォックスはよくカーボイであることをトレードマークとしたが、ブッシュがメキシコの牧場を訪問中、フォックスが自分のお気に入りの馬に乗って欲しいとの申し出たとき、ブッシュが尻込みしたことに失望した。

 

 「今でもブッシュは、自分は馬に乗るよりクロフォードを走り回る小型トラックを運転する方が快適だと思う、「風よけのカーボイ」だと認めるだろう。」とフォックスは述べた。

 

 英文中の赤文字の部分、内容がよく掴めません。グアナファト(メキシコ)へ行ったのが、大統領としての初めての外国訪問だったと書いてあると思うのですが、その後の"came before Mexico"はどう解釈すれば?

どなたかヘルプを。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 22, 2007 04:15:56 PM
コメント(6) | コメントを書く
[アメリカ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.