364968 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

老後を楽しく!社会貢献!自由に!健康にご注意を!

老後を楽しく!社会貢献!自由に!健康にご注意を!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kuki5992

kuki5992

Recent Posts

Calendar

Category

Freepage List

2010.01.09
XML
カテゴリ:メディアの影響力
民間企業の従事者は、仕事の結果に対し人事考課され給与や賞与が決められ、不成績が続けばリストラの対象にされてしまうのが今の時代だ。
政治家も国民の審判を受け落選すればただの人になってしまう。
商店主なども消費者に飽きられれば倒産に追い込まれる。
では官僚は医者は教授はその他報酬を貰っている人はそれなりに考課をされているのではと思う。

コメンテーターについてはどうなっているのか
彼らに対する人事考課の類をTV局がしているならばそれを公開して欲しいと思うし、
もし其れをしていないならば直ぐにでもすべきでその成績如何でTV出演が出来なくなるような仕組みにすべきだと思うが如何でしょうか。
考課の仕方は国民の広い対象からアンケートを募り成績を付けさせる方法がよいと思う。
コメンテーターのポストをあらゆる分野の天下り先にしているのは其れは其れでいいが彼らの良し悪しの判断は視聴者側にさせるべきだと思う。
塩爺の今朝のテレビで「空港を造り過ぎた責任は自分にもある」との発言には満点をあげられる。
ある自動車メーカーが制作している月刊誌について、各々の記事に関するアンケート調査を行っているが大変いいことだと思う。
TV業界の変革を強く希望し期待したいが・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.09 21:14:26
コメント(4) | コメントを書く
[メディアの影響力] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:評論家や司会者の査定を我々にさせてほしい(01/09)   アンクルガーデナー さん
お気持ちはわかりますが、難しいでしょうね。
そもそも、テレビというメディアの主役は誰なのでしょう?
作り手なのか? 出演者か? 視聴者か? スポンサーか?
そこがはっきりしないので、力関係がわからないんです。
今、メディアの主役は携帯電話だそうです。
テレビも、その役割を終え、生き残りをかけた最終段階に来ているのでしょうね。
地デジへの切り替えで、テレビもラジオのように特定少数のメディアになってしまうと思われます。 (2010.01.10 00:07:10)

Re:評論家や司会者の査定を我々にさせてほしい(01/09)   scotchケン さん
コメンテイターも様々な分野の人間がおりますね。

評論家と称する人間たちもそうです。 テレビがそれ
なりのアンケートを取って発表するのはおもしろい
企画ですね。 中庸か、真っ当か、ダメか・・・! (2010.01.10 13:53:18)

Re[1]:評論家や司会者の査定を我々にさせてほしい(01/09)   kuki5992 さん
アンクルガーデナーさん
>お気持ちはわかりますが、難しいでしょうね。
>そもそも、テレビというメディアの主役は誰なのでしょう?
>作り手なのか? 出演者か? 視聴者か? スポンサーか?
>そこがはっきりしないので、力関係がわからないんです。
>今、メディアの主役は携帯電話だそうです。
>テレビも、その役割を終え、生き残りをかけた最終段階に来ているのでしょうね。
>地デジへの切り替えで、テレビもラジオのように特定少数のメディアになってしまうと思われます。
-----
メディアの主役がはっきりしていないことは事実です。やはりテレビ離れは現実になるのでしょうね! (2010.01.10 21:25:13)

Re[1]:評論家や司会者の査定を我々にさせてほしい(01/09)   kuki5992 さん
scotchケンさん
>コメンテイターも様々な分野の人間がおりますね。

>評論家と称する人間たちもそうです。 テレビがそれ
>なりのアンケートを取って発表するのはおもしろい
>企画ですね。 中庸か、真っ当か、ダメか・・・!
-----
NHKには我々1日75.3円の視聴料を払っています。民法は表向き無料ですがCM料が我々が購入する製品価格に含まれていますから、その分幾ら負担しているか誰か計算してくれないでしょうか。コメンテーターへの報酬の一部を我々が負担していることに気づくべきだと思います。 (2010.01.10 21:33:13)

Comments

ヒデ4231@ Re:コロナ禍なのに(05/31) K田さん こんにちは。 昔の書類整理して…
scotchケン@ Re:コロナウイルスの影響で小学生は(04/07) ★そうですね~、この危機で必要な社会シス…
kuki5992@ Re[1]:ご挨拶が遅くなりました(01/12) scotchケンさんへ 今年も宜しくお願いしま…
scotchケン@ Re:ご挨拶が遅くなりました(01/12) 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 …
kuki5992@ Re[1]:間もなく新年(12/31) scotchケンさんへ 新年おめでとうございま…

Favorite Blog

🌹新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

取り立ての玉ねぎは… New! トムとジェリーさん

オールドローズでル… New! きらら ♪さん

晩生タマネギの試し… New! グランパ3255さん

早朝から地震警報が… New! scotchケンさん

『ころたん』と『ピ… New! choromeiさん

限定300名(現在登録… えむ5678さん

今日の散歩 やすじ2004さん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

© Rakuten Group, Inc.